[100906]
USB延長器を、買いました
百五円ショップ(Seria)で、「USB方向転換器」を買いました。
これは、ひまじんtpさん処(ブログ)で、ご紹介があって、早速、捜(さが)しに行って、見付けたもの。
今まで、無線マウス受信器用として長い延長コードを使っていた(左写真<クリック>)のですが、それをスッキリ置き換える事が出来ました。(感謝!<(_"_)>)
TPR31の場合、無線マウスを右側あるいは左側に置いても、やや可動範囲が狭いのですが、無理な使い方さえしなければ、これで具合は宜しい様で♪
(正規の製品名は、「USB方向転換器」ですが、当苑では勝手に“USB延長器”にしてます)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
右の可動範囲
最近、マウスのコードが邪魔と感じ始めて、無線マウスを使ってみたのですが、当初心配していた内蔵電池の減り具合も左程ではなさそうだし、使い勝手もまぁまぁ良い!ので、気に入って使い続けています。
USBポートは、メイン機TPR31の場合、1口は後部やや左寄りにあり、ここに無線マウス用受信機を挿しますが、マウス本体を右側に置くと、電波到達範囲がやや狭過ぎるのです。
なので、現在は長〜いUSB延長コードを使って補っていますが、どうにも不恰好。
今回、この延長器に替えてみたら、可動範囲はやや狭くなりましたが、通常の作業をする分には十分な電波到達距離です。(左上写真&<クリック>)
鉄板(スチール机)上での“標準到達距離”は約30cmだそうですが、現状では約40cm程あって、操作に特に不便さはありません。(偶に、うっかり遠くから操作しようとして、動かず、可動範囲を思い出す程度)
左の可動範囲
通常は、右側にマウスを置くのですが、右手首の芯?が痛くなって来て、マウスを左側に置く事も多くなりました。
TPR31では、後部USBポートはかなり左寄りなので、左側でのマウス操作可能範囲は、結構広くなります。(左写真&<クリック>)
ただ、本体左側にはもう1口のUSBポートがあって、ここではSDカードなどを頻繁に抜き差ししているので、(邪魔になる)マウスが移動し易くなるのは有り難い事です。
思う事
毎回、この無線マウスについて思うのですが、“もう少し電波の到達距離が長くて、マウスの操作範囲が広ければなぁ...”と。
でも、逆に制限があるから、色々工夫して愉しめるんだし、あれこれ考えてみる切っ掛けにもなります。
もし、何から何まで簡単に済んでしまったら、毎日やる事が無くて、退屈だろうなと思ったり。d(-,+;
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ