先に試作したXGAモニタ、土台が気に食わなくて、暫く考え込んでいたのですが、ふと思い付いて、ヒンジ部アームの取付け場所を変えてみました。
アーム台座部の取付け位置を90度いや270度移動させ、土台/ケースの外側に持って来ました。(過コペルニクス的転回!d(^^;?)
底面と前面との角度を、90度より小さく(約83度)にして全体の重心が、底面の中央線付近になるようにした(つもりな)ので、一応はちゃんと立ちます。
|
CN12の信号は全て、iMO基板⇒中継基板方向の流れです。尚、Vdd電圧(今の場合、3.3V)は、iMO基板に画像信号が入らないと出て来ません。 Vcc電圧(中継基板端子06,09,10など)へは、別途+12Vを供給していますが、これはiMO基板へも供給している元電源から引っ張って来ています。 |
尚、この中継基板は前にも書きましたが、死亡ジャンクのVersaPro VA60J/BHのメイン基板から切り出したものです。