5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chandra&Claviusスレッド Part3

1 :テンプレ流用しました:03/05/01 00:32 ID:9TRDbY3a
RIOS SYSTEMが開発したChandra&Claviusを語るスレッドです。
モバイル板では3スレッド目です。
たぶん有用な情報は>>2-5辺りにあるかもしれません。

各種ドライバーの配布サイト
RIOS PC Software Download
http://www.ricoh.co.jp/chandra/download.html

Chandra&Claviusのトラブルについて、次のメーカーサポートページを参照しましょう。

モデルNP10J-30Jのトラブルシューティング
http://www.ricoh.co.jp/chandra/chandra/resolve.html
モデルNP40J-70Jのトラブルシューティング
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/resolve.html


2 :テンプレ流用しました:03/05/01 00:34 ID:9TRDbY3a
過去ログ一覧】
前スレッド
Chandra&Claviusスレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/

前々のスレッド(過去ログ倉庫)
「チャンドラ使っている人集まれ。」
http://pc.2ch.net/mobile/kako/978/978827824.html
(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/978827824/)

【Chandra年代記】
zdnetサイト記事
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/990118/990118p1401.html
早川書房・2001年宇宙の旅
http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/


3 :テンプレ流用しました:03/05/01 00:36 ID:9TRDbY3a
【ソフトウェア関係】
ThinkPadダウンロードファイル一覧(ThinkPad 200 series)
http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.html#200

VideoChip製造の旧C&T社のサイト
http://www.asiliant.com/

NP40J-NP70J/SoundChip製造のESS Technologyのサイト
http://www.esstech.com/

NP10J-NP30J/SoundChip製造のCrystal Semiconductor(現在Cirrus Logicでサポート)
http://www.cirrus.com/

MS Wondows関係については次のHPに有意義な情報があります
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
@IT - アットマーク・アイティ
http://www.atmarkit.co.jp/

ClaviusのWindows2000はAPMしかサポートしていない(今のところ)ので、
インストールではHALをAPMを指定してください。

参考記事として

「セットアップ時に ACPI のオン/オフを強制したいのですが」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#899

「本体使用上の注意事項および技術情報 > 拡張セットアップメニュー > ACPI詳細設定」
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/technote.html#SEC113


4 :テンプレ流用しました:03/05/01 00:40 ID:9TRDbY3a
【ハードウェア関係】

Chandra&Claviusとも最新のBIOSに更新することで、8GB以上のHDDをサポートします。
HDD換装についてはBIOS更新も検討してください。
HDD換装の作業は、次の個人開設のHPを参照してみてください。

携帯PC HDD換装の部屋
http://www.hddex.com/index.htm
(Chandra&Claviusで動作実績のあるHDDの一覧があります)
ken's world
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/index.html
(ChandraのHDD換装について写真付きの解説があります)
たぬきだんな のメカフェチ?
http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/
(ClaviusのHDD換装について写真付きの解説があります)

Claviusのハードウエア改造について次のHPを参照してみてください。
Shimobe Room
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4131/
(NP40J-60Jのオンボード64MB化/V-RAM 4MB化)
べるの部屋
http://www.rr.iij4u.or.jp/~bell/
(FSB 75MHzによるCPU 300MHz OverClock化)
ThinkPad235向け192MB増設RAMの自作について
http://www.aichi.to/~thinkpad/kaizou/hyperbbs.cgi?code=637&mode=view
(オンボード64MB化と組み合わせると、メモリが256MBになり□)


5 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:51 ID:???
    ☆ミ
   ∧_∧ 
  (    )  スレ立てした>>1
  ( ○ )    お疲れさま&にょきすくすく
   (__(__)    chandraスレも「2010年宇宙の旅」迄長生きしますように...

6 :T@Osaka:03/05/01 00:58 ID:9TRDbY3a
無事スレ立ったようで。
良かった。


7 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:01 ID:???
前スレ
>>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/988
> IBM版ってPCMCIAからのbootって可能だったんだろうか?
Ckavius(TP235)なら、RIOS提供の最新BIOSでPC CARDからBOOT可です。
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/ataboot.html
東芝のTypeU 2GB HDD PC CARDとマイクロドライブの1GBは、
BOOT出来た報告(過去の書き込み)が有りました。
ただマイクロドライブの340MBはBOOT出来ないです。

340MBの製品がBOOT出来ないのは、マイクロドライブが
準処しているCF+規格の
「PCMCIA-ATAからのBOOTはオプション(必須でない)」
で、BOOTについてサポートしていないからと思いました。

8 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:02 ID:IKvtoMCm
乙鰈

9 :T@Osaka:03/05/01 01:07 ID:9TRDbY3a
>7 に補足
メーカーOEMのClaviusの場合、BIOS更新用FD作成時に「/ind」が必要です。

第1世代の340MBMicroDriveはBoot出来ませんが、
第2世代は340MBを含めて出来るらしいです。1GBのやつはBoot出来ます。


10 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:07 ID:???
>>7
IBMの配っている物も最新版で対応していた様な記憶が…


11 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 01:13 ID:???
ごくろうさま >1

新スレ立ち記念に、ThinkPad235(2607−20J)、mem160で、
HDDを20G化してみました。(IC25N020ATCS05)
BIOSを最新版に書き換えて、某ページのmakebat作成ツールで
W2Kproをインスコしました。パーティション切り間違えたり、アクティブに
していなかったりで、無駄に手間取ったですが、今は絶好調です。
普通に使えるし、使って味があるし、いいですよね、この機体。


12 :chips69000 ◆D.WOpTeVrs :03/05/01 02:21 ID:???
スレたて乙です

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/981
RT266miniね
今だとSteppingID2の60Jの方が改造ベースで人気かもしれんけど
レア度ではかなりのもんです

どうせならどーんと高騰して欲しいところ
美品フルセットなら最低60kくらいはいかないと
最終モデルの名が廃りますわw

13 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 05:11 ID:???
>11
おぉ、オレと同じ構成だ。
APM周りで2000のインストールは面倒だけど
JAVAベースのアプリケーションとかでなければ、まだまだ現役でいけますな!

つーかDBA Studio重てぇー!


14 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:47 ID:???
>>7
biosを最新版にすればそのメーカのClavius でもCD-ROM boot可能です。
ただし、CD-ROM がboot可能かどうかがポイントになります。
日立Claviusでは、CD bootできます。

15 :7:03/05/01 13:39 ID:???
>T@Osaka様
先の板で WIN NT4 関係で質問したものです。
本当に遅くなりましたが、お答えありがとうございました。
WIN NT4はインストールできていたのですが MELCO LANカードはNT4でリコー製
PCカードでは動作しないようです。MELCO LPC2-T ちゃんとNT4は動作OSなんですが。
機種による(リコードライバー)相性かと思います。

当方 大阪近辺在住なので 4/30 日本橋に行くと 中古で
LANカード 3Com EtherLinkV LAN PC Card for 10BASE-T and Coaxial Cable◇ (3C589C)
が大量に各店にありました。ほかには、IBMの 10/100Mbps 、NEC 10Mbps そして3com。
各店を回っていて、3Com のものが580円であったので、ふとT@Osakaさんの使用LANカードが
3Comというのを思いだし、580円で買いました。中古なのでカプラーは入念に選んだつもりです。

そして4/30夜からメーカのHPにてドライバーをダウンロードして
まず、WIN95で動作確認。するするに認識。95OSR2にドライバーが入っていた?
そして動作することを確認。そして、バックアップを取ったあとNT4に再インストール。
ネットワーク構成にて3Comをインストール。
再起動してIE5にてインターネット接続するとネットにつながりました。
あとはソフトを入れたりメール設定をして5/1 AM4時にほぼ終了しました。

DOS/Vはやはりアメリカ製がいいのかな? 私は長らくNECユーザなので(現在もそうですが)
やはりMELCOとの相性が抜群によかったでのMELCOに信頼をおいていたのですが・・。


16 :7:03/05/01 13:41 ID:???
大阪の情報が少ないので4/30時点の大阪日本橋情報。(みたまま)
・Clavius が1台あり。日立製 MMX223 MEM96 本体+ACアダプターのみ。32,000円だったと記憶。
・Claviusがある同じ店に TP235もあり。ただしガラスケースの中でさわれない、価格表示なし。
・企業のリース・レンタルオフ品が結構でている。
・PCはやはり東京に集められいると思われオリックスのレンタルオフ品が多量にでています。
 メーカではIBM、東芝、NEC、富士通。企業リース品オフ品。
・中古PCLANカードは NEC(10M \500)、IBM(10/100M \1500)、3Com(10M \800)がたくさんでてます。
 状態はN,I,3 の順でNが一番きれい。
 店によってはまだ情報システム部のテプラが貼ったままのものもあり。
・東芝 コンボ(LAN、モデム)カードあり。\1300。

てな程度です。興味がある方はGWで中古漁りもいいかと。


17 :chips69000 ◆D.WOpTeVrs :03/05/01 14:33 ID:???
>15-16
なんとなくでもお店が識別できる情報希望
私も大阪近辺といえないことはないとこ在住

ま、今一番欲しいのは青2の外装かな
あとはインバータ、DC/DCとか
容量小さくてもいいので2.5吋HDD

あと不動部品の数々だれか引き取ってくらはいw

18 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 14:58 ID:???
ThinkPad235でリカバリしようと考えています。
持っているCD-ROMドライブはSCSIで、メルコのUrtraSCSIカードIFC-USCBで接続しています。
このカードはカードバスながらDOS用ドライバがあり、
起動ディスクを簡単に書き換えができる”リカバリCD起動ディスク作成ユーティリティ”で
これ専用の起動ディスクを作成してみたのですが、起動しませんでした。
恐らく相性の問題だと思うのですが、リカバリに使えるSCSIカードは何か無いでしょうか?

19 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:12 ID:???
>>18
PCカードが互換モードじゃないとダメとか
そういうオチな気がする。

20 :7:03/05/01 16:37 ID:???
>>chips69000 ◆D.WOpTeVrs
 それでは、大阪日本橋の中古・ジャンクショップを書いてみます。
私も、大阪周辺とはいえない場所に住んでます。ただ通勤は大阪です。
大阪までは遠距離通勤派です。GWに中古で改造 楽しいですよ。

パシフィックネット 地図↓
ttp://used.prins.co.jp/shop/osaka/gif/map.gif
Clavius(日立製 MMX223 MEM 96MB 1台)
Think Pad 235 1台

 あとここには WIN NT 4 IDはついているがインストールできるか不明な
CD−ROM(CD+ファーストステップガイド)が\2,980であったのでゲットしました。
まだ試してません。


バスアンドタグ
ttp://www.bustag.co.jp/way2shop2.ht
PCカード類。あとIBM THINK PAD 多し。でも235はありません。240は結構ありました。
レンタルオフ品多し。オリックスの箱そのままです。
ここでは、さっき書いたPCカード NEC(\500)、IBM(\1500)、3Com(\800)
すべて、カプラー付き。ただし、IBMは雌ピンではなく雄ピン、確か3Comもそうだった
記憶が。でもここの中古PCカードが一番綺麗。
それと東芝のPCコンボ(LAN、モデム)もここにあった。これは買おうとしたけど
使わないと思ったのでやめました。
注意。中古PCカード=古いのでWIN XP、2000未対応多し。3Com、東芝はそうでした。


21 :7:03/05/01 16:38 ID:???
20の続きイオシス
ttp://iosys.co.jp/shop/shop_page/map.htm
 あと3Com LANカードでもっとも安かったのはここ。
でも程度はもっとも悪い。\580。
そのほか、WIN 95 CD−ROM(ID+ファーストステップガイド付き)3500円
OEM、コンパニオン版が混じっている。
MS-OFFICE 2000(アカデミック版\9,800)
MS-OFFICD-XP(\4,980)がインストール無保証で置いています。
これは買いそうになりました。
ここが一番 ジャンク臭いです。


 こんなに書いていいのだろうか? 昨日買った袋を見ながらURL初めて開きました。
東京本社の店もあってびっくり。
参考になりますでしょうか? 買った人報告希望。



22 :chips69000 ◆D.WOpTeVrs :03/05/01 18:54 ID:???
>20
情報ありがとうございます
私も大阪市内へ通勤ですが住んでるのは琵琶湖の側

バスタグはモバ専詣にいくついでに立ち寄る事あります
イオシスは怪しいグッズに惹かれる事多々

しかし、なかなかチャンドラの中古は大阪方面には
流れてこないですね

まだ関西には結構オーナーがいらっしゃいますね
濃い方も潜んでおられるようだし
集ってわいわい盛り上がりたいところ
GWに出てくる予定の人とか居ません?

23 :11:03/05/01 19:57 ID:???
うわ。大阪近辺の方が沢山(!?)
私も一応大阪近辺…とは言っても先のカキコの通り、
まだ初心者の初心者ですけれどもね。(´・ω・`)  


24 :7:03/05/01 20:29 ID:???
>chips69000 ◆D.WOpTeVrs
>大阪市内へ通勤ですが住んでるのは琵琶湖の側

そうですか。私も実は琵琶湖周辺(滋賀県人)です。私は東側(東海道線)です。
町名で書くと野洲になります。すっきりした。あまり遠回しなことは好きではないので。
大阪への通勤となると草津あたりが多いかと思います。

私もチャンドラ2ユーザ歴は短いです。ただ、PC歴は気がつけば長いです。(笑)
ここでは秋葉原の情報が多いので、大阪近辺という書き方をしました。
中古店は日本橋にそこそこあるのに情報が少ない。そういう意味もあり投稿です。

がんばろう関西 って感じですね。日本橋が沈んで梅田が元気になると
中古ショップも少なくなるような気がします。

25 :7:03/05/01 20:33 ID:???
連続で申し訳ありません。
20、21に書いた以外の中古、ジャンクショップがあれば希望です。
大阪日本橋以外に名古屋や福岡でもいいんじゃないかな?
日本中の人が見ているし、ネット販売もあるだろうから。


26 :T@Osaka:03/05/03 01:58 ID:VvVKov3m
ども。
日本橋にそれなりに近いのですが、あんまり行く機会がないですね。

中古PCショップですか。
やっぱり、PCNetの物が一番まともでしょうか。品揃えもいいようですし。
次は、バスタグかな。
どちらも、オリックスレンテックの出物が中心ですね。
Webでの販売もやってるかな。

ちなみに、PCNetのガラスケースのTP235ですが、外装はいまいちですね。
20JだったらM/B代に見合えば買いでしょうか。


27 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:52 ID:PpxQR2eJ
当分置いておきますので良ければどうぞ
Chandra&Claviusスレッド Part2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/2ch/mobile/1022100209.html
ThinkPad関連過去スレッド@モバイル板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/2ch/mobile_past.html


28 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 01:54 ID:???
前スレ
Chandra&Claviusスレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/643
に、1月頃(関東)のIBM IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)の
稼動中の温度を書き込みした者です。
しかしここ数日の暑さで、常時INTERCOOLERを稼動しないと
HDDは50℃を越えてしまいますね。
(まだ冷房入れる季節でもないし)
どなたか5400RPM HDDで今の季節の温度を測定している方は
いませんか?

HDDの温度測定は前回から替えて、タスクバーに収まる
DTempを使っています。
Googleで「HDD DTemp」で検索すると、日本語で紹介している
記事がHITします。

29 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 02:26 ID:???
560Zですけれども・・・・
IC25N020ATCS05を使用しています。
職場で机の上にじか置きしていると
42〜3度ぐらいまで温度が上昇します。
自宅ではモンローヒートシンクを敷いて
いるんですが35〜6度ぐらいで安定してます。
高かったですが、まぁそれなりに効果が
あるもんだと思いますた。

30 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 03:21 ID:???
RT266mini早くオクだしてくれないかな
ってか譲ってほすい
今使ってるやつ奥スロットの調子悪いんだよね
替えるならオンボード64MBのんがいいなと

31 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 14:57 ID:???
235-10J 破損無しKBテカリ無し パラレルの蓋無し キズ少
233MHz / 32+128=160MB / 20G 理科張り完了

ヤオフクにだそうかな。幾らつくかな。迷い中。

32 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 15:02 ID:???
>31
俺がほしいYO〜 

33 :2ですが:03/05/04 23:36 ID:???
>28さん
先ほど300MHz化してみたので、1時間ほど稼動させて
状態を見た後、一旦デフラグして温度を測ってみました。
今まで、市販の吸熱シートを下に敷いて、その上で使って大体42度前後で
安定して居ましたが、何も敷かずに木製机の上でデフラグして50度になっています。
吸熱シートの上で稼動させると少しは効果があるような気もしますね。

もう少し追跡しないとダメかな…300化も
抵抗一個試しにカッターで削り取っただけのいい加減工作です。


34 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 06:55 ID:???
HDDインターフェースが低速なチャンドラ系に5400rpmのHDDをつんでも、
電力を無駄に食って発熱するだけで、全く無意味だと思うが…。

35 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 12:21 ID:???
HDDへのアクセスは速くなるから、体感的に
スピードアップはする。発熱量や電池の持ちは
4200rpmの時とあまり変わらないようです。
数値的にどうなのかは詳しくないので知らないけど、
チャンドラ自体一世代前(2世代?)のスペックだし、
現用しやすいように手を入れていくのが楽しい
部分もあるんじゃないかな?
 

36 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 12:49 ID:???
>>35
HD転送速度PIO4(16MB/s)までは。でもそこまでが限界。
交換前のHDが1、2GBなら体感効果がありますがそれ以外があまり無いような
気がします。スペックも厳しいと思います。
みなさんはチャドラ
趣味にはどのような使い方(ネット、メール)
仕事でではどんな使い方されてますか?

37 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 13:35 ID:???
>36
やや、そうなのですか。勉強になります。
今までのHDDは4G(?)だったですけれど、作動音がうるさいのと、
やっぱり容量的に不安なのと、W2K使ってみたかったので、
どうせなら、って5400rpmにしました。

 家ではネットとメール、文章作成。
 仕事では、書類作成に主に使っています。
 会社の遺産的機材(もう誰も使わないSCSIとかPCMCIA接続機器)を
 占有状態にして稼動させています。
 なかなか凄い光景になったりしています。


38 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:11 ID:???
>>36
クラビウスはUDMAモード0(16MB/s)までサポートしてるよ。
PIOモード4(16MB/s)と最高速度は同じだが、実質的な速度はUDMAモード0の方が速い。
(デバイスマネージャのDMAチェックを外してベンチを取ってみると分かる)
チャンドラの方は確かチップセットにバグがあって、UDMAが使えなかったと記憶しているが…。

39 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 14:13 ID:???
235−20J、6万じゃ売れないかな? 高い?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24534223


40 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:23 ID:???
>>39
新品同様でも微妙じゃないかな?
大容量HDD、メモリ128増、筐体キーボード美品で
リカバリ環境付属とかならどだろ

SteppingIDが2ならそれを明記すると若干高感度アップw


41 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:31 ID:???
>>39
Windows98シールが剥がされてるのが気に入らないね。
アレは黒パソ専用の特別品だから、バルグ品としては入手不能なんだよね。

42 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:35 ID:???
SteppingIDってどこで確認するのかな?


43 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 20:42 ID:???
>>42
HDBENCHなどのベンチマークソフトを使うと手っ取り早い。
その結果場面を貼り付けると信用度も増して良い。

44 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:04 ID:???
どうでしょうか?5万いくでしょうか?

※内容
・Thinkpad 235 2607-20J
・CPU:Pentium MMX 266MHz [GenuineIntel family 5 model 8 step 1]
・MEM:160MBに増設(※予備として64MBもお付けします)
・HDD:4.0GB
・EMSにて2001年10月にキーボード、ボトムケース、HDD交換済み。
 その後あまり使用してませんので綺麗かと思います。
筐体破損、部品欠損はありません。win98シールはありません。
・新品のトラックポインタのキャップを6ヶお付けします。※1ヶは本体についてます。
・ACアダプタ、FDD、マニュアル、リカバリCD、導入済みアプリCD、Lotus Super Office付
※リカバリーブートFDはコピーしたものをおつけします。
工場出荷状態に戻してあります。

※注意
・まれに1度で起動しないことがあります。電源OFF後再度電源を入れると
 起動するというトラブルをかかえています。
・内臓バッテリは機能しませんが入れておきます。
・液晶ドット欠けが2カ所あります。
・元箱はありません。

以上ご理解の上入札願います。



45 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:16 ID:???
>>41
使い倒すつもりなら好きにしていいと思うけど
高く売るつもりなら下手に弄らない方がいいよね


46 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
デスネ...。 

47 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:36 ID:???
>44
>39の相談でいくつかレスついてますが
ここは鑑定スレってわけでもないので

それにここ出入りしてる人って所有者多いでしょうし
見るところがかなり細かいと思いますよ
ここの住人に安く譲ってくれるってなら
喜んでご相談に乗りますけどね

不具合があるので一般人にはマイナス評価
で、弄れる人は安値落札を狙ってくるかと
思われますw
起動失敗はおそらくDC/DCのへたりでしょうね

48 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 08:43 ID:???
>>44
これだけ欠陥があって5万は高すぎますね。
購入後のリペアにかかる費用を考えると手を出したくない物件です。
・バッテリーを2コ交換するだけで1.3万
・DC-DCコンバータの交換修理で2〜4万程度(IBMの修理は技術費がゲロ高なんだよね。)
あと、元箱がないのは、例えば業者に売る際にはかなりのマイナスポイントになります。
サブノートの元箱はたいしてかさばる物ではないので、次に何か購入される際は
取っておくことを進めます。(私は取っておくようにしています。)

49 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:26 ID:???
>>44
>>48
DC-DCコンバータは部品だけ入手して自分で取り替えるという手もある。
まあ、程度から言って”完動品”とは言い難いから、
”ジャンク扱いの部品取り程度”で出品しないと、トラブルの元になるよ。

50 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:41 ID:MavlhPYg
うちのリコーclavius、英語版で確かNP-70ですが、
win2000の"システムのプロパティ"で見ると、"x86 family 5 model 8 Stepping 2"
となっています。
これってよく聞く Stepping ID が 2 ってことでしょうか?
てことは、330Mhzまでクロックアップできるってことですか?

だとしたら、その方法が書いてあるWebを教えてくださいませ。

ちなみに今は300Mhzにしてあります。元は233?だと思ったけど...

51 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 19:11 ID:???
>50
YES
まあNP70はID2しか見たこと無い
60Specが最強と言われる所以がここ
60JだとID1,2が混在なんで

x4.5設定がID2は有効って違いだっけ?
URLはちょっと知らないですスマソ
では最強Tune頑張ってね


52 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 21:43 ID:???
ID2は、300MHz版の選別品なのでx4.5があるんだよね。

53 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:59 ID:???
UTS復帰待ちの間外鯖で遊んでるけど、
unevenな状態でもCAPし続けて
弱いチームボコることに快感を覚えるような
外人のプレーにはどうもなじめんねぇ

54 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:00 ID:dpKYjB1n
>>53
すいません誤爆です

55 :50:03/05/08 07:55 ID:Sa2XKoA/
>51,52
おありがとうございます。
頑張って方法探そうと思います。回路読めないなんちゃって改造野郎なので。

けど、もう熱いからBIOSで266位に落としてたりする...


56 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 15:17 ID:kFN6uD2N
235-20Jなんですがクロックアップを扱ってるページないでしょうか?
10Jと同じでいいんでしょうか?

57 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 17:33 ID:???
>56
ちょっと上で話が出てますが
SteppingIDが1なら10Jと同じです
倍率x4 と FSB75 で300MHzがMAXです
IDが2だったら 倍率がx4.5まで有効なので
330MHzまで上がるってことです

やり方としては同じですね
倍率変更ジャンパの組み合わせだけ


58 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 03:17 ID:???
>>44
>・内臓バッテリは機能しませんが入れておきます。

日本語知らない人のものは、怖くて買えません。

59 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 08:37 ID:???
>>58
激しく同意!
そもそも完動品でも初値は1万くらいが相場なのに、
ジャンク品で6万はぼったくりすぎ!
そもそも240シリーズでさえ、落札価格で2〜4万くらいなのに
それより遙かに性能が劣る機種が6万で売れると考えるなんて、
マニアを含めて入札者を舐めすぎ!

60 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 10:50 ID:???
こんな値段でも買う奴がいるってことか。
高い値段がついてると、そのお値段に見合った
性能や品質が備わってると思い込む奴っているだろ?
でも、それは個人売買には当てはまらない罠。

61 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 15:54 ID:???
高すぎれば誰も買わないで放置プレイになるだけ
処分したけりゃ値段下げるんだし
思い入れがあるなら持ってりゃいい

62 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 18:47 ID:???
61がいいこといった!

63 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:17 ID:???
>>29>>33
>28ですが遅Resでゴメンなさい

>>29
手元で調べたら560Zは560シリーズで初のCPUファンを搭載した
機種(CPUはPII-300MHz)みたいで
> 机の上にじか置きしていると42〜3度ぐらいまで温度が上昇します。
は、純粋にHDDからの発熱ですね。参考になりました。
>>33
私も300MHz化しているのですが、Win2Kでデフラグすると
あっさりと(ATCS04でも)50℃を越えます。(最高55℃位)
>>29のレスからTP235のHDDの温度は、やはりCPUファンの無い分
CPUの廃熱が直接影響しますね。

300MHz化して3度目の夏を迎えますが、いつもこの時期は発熱(廃熱)の
酷さに300MHzから266MHzへクロックダウンするか悩んでいますね

(つ, _ 、)ダメポ

64 :33:03/05/11 22:23 ID:???
>>63
私も560Z持ってます。同じBOJのようですね。
同じHDDを乗せていますが、43〜度前後で安定しています。
CPUのスペックから考えると、MMX233の
560Xで試してみるべきなのかもしれません。

65 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 20:56 ID:???
クラビウスにWin2000を導入した場合、
添付のパラレルFDDで1.25MBフォーマットを読めますか?
手持ちのThinkPad X23(WinXP)のUSB FDDでは、
特別なドライバ無しで1.25MBフォーマットが読めるんだけど…。

66 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:50 ID:???
>>65
ゴミRESですが
> 1.25MBフォーマット
は、昔の東芝・AXの1.25MBフォーマットの事だと思うのですが、Win2Kのformat /?だと
>/F:サイズ フォーマットするディスクのサイズ (160、180、320、360、
> 640、720、1.2、1.23、1.44、2.88、または 20.8) を指定します。
で、試しにクラビウスのパラレルFDDで
>C:\>format a: /f:1.23
>新しいディスクをドライブ A: に挿入してください
>準備ができたら Enter キーを押してください...
>ファイル システムの種類は FAT です。
>フォーマットしています 1.23M バイト
>ドライブではそのパラメータは使えません。
でformatは無理みたいです。
手持ちに1.25MBフォーマットのFDは無いので、読み込みは不明でした。

67 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 22:50 ID:???
1.25MBって、NECのPC-9801のフォーマットじゃないの?

68 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 08:34 ID:???
>>66
>>67
PC-98のフォーマットです。

69 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 09:31 ID:???
>>68
3モードFFDのドライバー、IBMのサイトから持ってくれば?
なかったっけ?

70 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 10:25 ID:???
>>69
Win2000用はありませんでした。
う〜ん、かくなる上は共有ドライブでX23のFDDから
1.25MBフォーマットを読み込ませるという方法を取れば良いんですが、
できれば3モードにしたかったです。

71 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:59 ID:???
ていうか、もともとClaviusってWin2000にIBMとして対応してるっけ?
してなきゃ、ドライバーもあるわけない。
IBMとしてWin2000に対応してる他のマシン用の
ドライバーを無理矢理入れてみたら?

当然、On Your Riskで!

72 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 21:00 ID:???
>>65&ALL
>66ですがPC-98フォーマットの1.25MB FDDでしたか。
本当にゴミRESでした Λ||Λ
ついでに駄RESですが、大分前にNiftyのFMPCか
ココの前々辺りのスレで、PC-98フォーマットの1.25MB FDDは
読み込めない報告が有ったと思います。
(最初に書けよな > 漏れ)
あと
> 共有ドライブでX23のFDDから1.25MBフォーマットを
> 読み込ませるという方法
ですが、TP235&クラビウスのUSB Portに繋ぎ換えた
USB FDDで1.25MBフォーマットは読み込めましたか?

73 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:08 ID:???
あー235つかいてえ〜

74 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 20:04 ID:???
>>73
NL-1いまだに使ってるオレなら
235触ったら「は、速ぇえーっ!!」
て思えるんだろうな〜

75 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:48 ID:???
>>74
使っているハード(HDD/RAM)&ソフト(OS/officeを使っているならVer)を
書き込むと、良いアドバイスが付くかも。
以前ThinkPadの掲示板で、仕事で外部機器制御をプリンターポート経由で
接続する理由から、Chandra(NL-1)を重宝している話しが有りましたね。

76 :山崎渉:03/05/22 02:12 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

77 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:20 ID:???
sagea

78 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:34 ID:???
CLAVIUS復活記念カキコ

79 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/25 08:54 ID:6CCEZuY8
スレッドがまた新たに立てられたようで、大変うれしく思います。

教えてクレクレくんで、まことに心苦しいのですが、WEBを巡回しても
お恥ずかしいことに、見ているところがイケないのか、情報がうまくつかめません。

小生、2607-15Jを使っておりまして、
最近、ACにて電源を入れると2.3秒は液晶画面が点灯するものの、
すぐ真っ暗になり、そのままOSが上がってきてしまいます。

バッテリー駆動で電源を入れると問題なく液晶はちゃんと表示しOSが上がってきます。
ただし、バッテリー駆動から、1,2分以内にACアダプタを差すと、液晶が消灯してしまいます。
画面が真っ暗なまま、OSが稼動している状態です。

そこでバッテリー駆動から数分おいてからACを差すと、うまく切り替わり、液晶画面が消えることはありません。
このスレッドを読んでいたところ、DC/DCコンバータが取り上げられていましたが
自分が悩んでいる問題も、これに該当するものなのでしょうか。

どんなことでもかまいません。
同じ現象で悩んでおられる方はいらっしゃらないでしょうか。

LCDサスペンドは入らないように(押されたまま、電源が入らないように)、
突起物や、受け側のボッチは除去しております。

唐突な質問ですみません。どうかよろしくお願い致します。。。。

80 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:47 ID:???
ブッコワレダネ

81 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:55 ID:???
>>79
IBMの法外な修理費を考えると、ヤフオクなどで中古を買った方が安いと思われ。

82 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/26 01:16 ID:???
>80,81
応答ありがとうございます。
オークションで560Zあたり探してみようかな。。。
うーむ。これと交換してくれる人はいないものか。。。

唯一のポータブルPCなんで、かなり鬱入ってます。。。

83 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:03 ID:???
>79
似たような症状聞いたような記憶があるのですが
確かメーカー修理でどこかのボード交換だったような

ACでのみってのはDC/DCが怪しそうですね
誰か身近にオーナー居たらパーツ入れ替えて
確認してみるといいんですけど

お住まいはどちらでしょうか
場所によってはレスキューオフ開催とかもあるかも?

84 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 07:08 ID:???
>83

以前Part2で、一度みなさまにお世話になった者です。
また質問くんして、すみませんm(__)m

そのときは、LCDサスペンドの受側が押されたままになっていて、
電源スイッチ入れると、すぐに電源が落ちるといったものでした。

諸先輩のアドバイスを頂き、内蔵マイクの内部配線がLCDサスペンドスイッチに
当たっていないかとご指摘頂き、そのヒントから、ようやく意味がわかり、
敗戦の処理と、ボッチが沈んだままにならないように、処置致しました。

順調に半年くらい使っていたのですが、
最近、また障害にぶつかってしまいまして。。。

ですが、現象がどこかヒントを頂けただけでも、大変ありがたいです。
重ね重ね、みなさまには、感謝並びにお礼申し上げます。

ちなみに、首都圏に住んでおります。

85 :る━NORTH☆侍ぬんちゃく@レモリア中毒@ストレス女王━ん♪○:03/05/26 19:40 ID:CS3G4DGp
LCDフレキがちゃんとハマってないとか。

86 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:13 ID:???
フレキのコネクタ(2コ)を2〜3回抜き差ししてみたらどうかな?
接点のワイピング効果ってやつで接触不良が直る場合があるらしいから。

87 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/26 23:08 ID:???
>85,86

助言ありがとうございますm(__)m 

念のため、抜き差ししてみます。
これで治ったらうれしいのですが。。。(悲願

88 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:52 ID:fLh0/65V
>78
え?

89 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:27 ID:???
part3が立って嬉しい限りですね

所で普段W2Kで運用しているんですが
ClaviusはPCカード起動出来るという事を生かして
CFカードから起動しDOSからエミュで遊ぼうと思い
色々やったんですが(98は重くてClaviusだと実用にならない)
どうしてもDOSのサウンドドライバが見つかりませんでした
DOSなら8bit機のエミュは実機並みに動くモノがあるので
音が鳴らないとかなり寂しい状況です

ES本家のHPには該当のドライバがありませんでした
どなたか情報持っていませんか?
同じ事をしようとしている方はいると思うのですが…

90 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:37 ID:???
>>89
SoundBlusterの設定で音でませんか?
"BLUSTER環境変数"で検索すれば、何か引っかかると思いますが。



91 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:53 ID:???
サンキューでした
DOSで音出ました

ただ環境変数はBLUSTERではなくblasterでしたが

昔のサウンドボードしか知らなかったんで
当然ドライバ組み込みが必要だと思いこんでました
アドレス、IRQ、DMAを指定してやればそれぞれのソフトで
直接ドライブするんですね
勉強になりました

何故標準ドライバを用意しなかったのか理解不能ですが
まあ、それだけデファクトスタンダードな音源だったと言う事でしょうね
ああ、そうか下位互換を保ちつつ新しい機能を利用するには
こっちの方が都合が良かったのかも

ありがとでした

92 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:12 ID:???
ちょっと盛り上がりに欠けるようなので
最強のChandra Claviusを発表してみませんか?

クロックアップネタやVRAM容量アップ等の知られているモノ以外で
これが最強!とか

例えば

CD内蔵だ!
USB端子が2つあるなり!
せっかくのステレオスピーカなのでウーハーを入れた!
ボディが弱かったので総アルミ製ボディを着せてやった!
俺のChandra ClaviusはNightOfGoldだ!

など面白いネタを聞きたいです

ちなみに私のClaviusは怒ノーマルの腑抜けです

93 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:45 ID:???
ヤフオク2607-20J結構出てますね。

買おうかな...。

94 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:51 ID:???
>>92
無茶なネタばかりだな…。

>ボディが弱かったので総アルミ製ボディを着せてやった!
これはプロテクタをフル装着すれば何とかなるか。

>俺のChandra ClaviusはNightOfGoldだ!
意味が分からん。

変わり種のネタとしては、
インタークーラーのファンを静かで強力で低電力な山洋製に交換したくらいか。

95 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:37 ID:???
最強ねぇ…
別に弄る素材として人気あるもんでもないでしょうに

まあ、やったことあるもんでは
裏切り12.7mHDD内蔵(昔はこうだったのよねぇ)
CRTとシリアルとっぱらってIDEケーブル引き出し
フラッシュカード内蔵
チャンドラ筐体にクラリウスぶちこみ

今はおとなしいもんですよ

96 :90:03/05/28 15:21 ID:???
>>91
あ、SoundBlasterでしたね。すみません。
ボケてきたかな…


97 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 15:41 ID:???
>>93

今は適価になったんで買い時だと思うよ
俺は結構高い時期に買っちまった

でも元気に毎日動いてるよ

98 :山崎渉:03/05/28 16:48 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

99 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:14 ID:???
>>92&ALL
テンプレ>>4のたぬきだんな氏のヒートシンクの取り付けは、
一番効果の有る改造ネタだと思うよ
#「CPU FANは共振で無茶でした」なレポートも有るけど(笑

> 面白いネタを聞きたいです
だと、同世代のミニノートのモバ板スレ
OLDリブレット(SS/M3以前)現役でっす。part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041686868/
mobioの余生の過ごし方を
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000800575/
がネタ探しに参考になります。あとCASIO FIVA1xxシリーズスレも

最近はCASIO FIVAを真似て液晶パネルの冷却陰極管の交換を
考えているのですが、暇が無いので画面のプロパティでVideo Chipの
ガンマ値を調整して凌いでいます(ぉ
>>3のLinkから最新のドライバーを導入すると、9x/2K/NT4.0ともガンマ値の調整・他が出来□)

100 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:19 ID:???
>>99
オレもCPUに剣山ヒートシンクを取り付けたよ。
さすがにファンは付けられなかったが。

101 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:55 ID:???
そういえばタッチパネル化した人が居ったな
あれはすげーと思うよ

102 :_:03/05/28 23:28 ID:???
Linux Zaurus > Chandra

103 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 00:22 ID:???
IBMのパーツ価格が上がってるってほんと?
なんかDC基板が3万以上もするって話が流れてたけど

104 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 09:36 ID:???
>>100
NP-50(233MHz)以下とNP-60(266MHz)以上とでは、放熱用のアルミ板の大きさが違うから、
クロックアップしたときは放熱を強化してやらないと、不安定になるんだな。

105 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:37 ID:???
NP70って相場いくらくらいですか?
ってーかどこいったら売ってますか?
チャンドラシリーズ最後のモデルってことで
激しく欲しておりまつ

106 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:55 ID:???
>>105
今となっては、ヤフオクで誰かが出品するまで待つしかないかな。
ただ、NP-70にはNP-60仕様のものもあるから注意が必要。
見分け方は、グラフィックチップがCT69000でオンボードメモリが64MBならNP-70、
CT65555で32MBならNP-60仕様。

107 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
最新BIOSで起動可能なCFメディアのメーカーって何処でしたっけ?
SunDiskは覚えてるんだけど…

あきばおーとかで売ってる256Mのメディアが使えれば
最強なんですが

Sunのは256Mだと\10000位するので(読み書き遅いし)
ちょっとなあと言う感じです

用途は95か98を入れて遊びたいのですが

108 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:58 ID:???
>>107
名無しの有志さんが前スレを保管(>>27)していますので、
キーワード「CF」で検索してみてはどうでしょうか

ちょっと漁ってみると、>>659でMR.DATA(比較的安いブランド)の
256MB CFが実際に動いているみたいですね

109 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 01:44 ID:???
他にも試した結果手持ちのMaxellブランドのCFで
起動確認出来ました

我慢しきれずにヤフオクにてTranscend 256MB CFを注文
多分明日届くので遊んでみます

CFアダプタに問題がない事は分かってるので
ダメならメディアのせいと言う事になりますね

マイクロドライブとか東芝のモバイルディスクはどうなんだろう?
既出だったらすいません

110 :T@Osaka:03/05/31 19:40 ID:JthM4qyV
>>109

うちの起動実績は、MicroDrive1GB、Panasonicの40MBFlash、260MBType3HDD辺り。
MicroDriveは第1世代はBoot不可、第2世代は可能な模様。


111 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 19:56 ID:9TzK0mgc
http://elife.fam.cx/




112 :109:03/06/01 02:01 ID:???
起動成功しました
しかし95,98をインストールする方法がない事に気付いた
ウチは全部のPCにW2K入れてあるんで
W2K上から98SEのCDはインストール出来ない・・・

ClaviusではないPC用の98起動FDを作ってCDを認識させてもカードマネージャ
を持ってないのでCF認識させられない・・・

仕方がないのでVirtualPCでインストール中
しかし既に5時間経過してるけど50%しか終わってない
泣きそう

113 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 03:10 ID:???
がんがれ!

114 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:09 ID:???
NP10はHDD何Gまで行けるのかな?
12Gは実際に使ってOKだったけど、30Gや40Gは大丈夫?
容量はどうでも良くて、静かな最新のやつに変えたいんだけど、

115 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:36 ID:???
HDDの熱で液晶がイカレたやつもいるし、あんまし無理せんほうがいいと思うぞ

116 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:21 ID:???
最近の流体軸受けものは消費電力がやたらと高いから注意した方が良いぞ!

117 :109:03/06/02 20:17 ID:???
結局VPC経由のインストールは諦めました
しかし何とか256MBのCFにWindows98SEインストール出来ました
方法は泥臭いですが一旦95をインストールしCDドライブのドライバを組み込んで
CDドライブを認識させDriveSpaceを使って圧縮
その上で98SEをアップデートインストールしました

他にもACPI(レジストリを弄らないとACPIだと認識しない)と
BIOSの問題でCFもスロット1か2に入れていると空いている方のスロットが使えないようなので
スロット3に入れる必要があるとか結構苦労しました

RICHOにあるサウンドドライバもマニュアルにはドライバ認識中にカタログファイルを
求めてくるがスキップしろとあるのですがHANG UPしてしまってセーフモード行き
一旦削除してドライバを入れ直し今度はスキップせずにカタログファイルを読み込ませると
サウンドドライバの組み込みが完了しました

まあ、どれも起動ディスクとリカバリディスク持っている人には
関係ない話ですが・・・

中古で買って最初からW2Kを導入したんで気付かない問題が多かった
これで持ち出して使う時などHDDを使わないので(通電はしているので電力は喰ってるが)
バッテリが多少持つだろうし、やれやれと言う感じですね
1GあたりのCFが\10000とかになれば購入して
もう一度手順を組み直してからやってみたいですね

長文失礼でした

118 :79:03/06/03 20:56 ID:???
ChandraへHDD以外のメディアでOS起動楽しそう。。。
最近は、SBは使えないものの、軽さに惹かれて、Win95に萌えました。

Win95OSR2(950B) のCABファイルにあるSetuppp.infを抜き出し、
下記のファイルを導入せぬようコメントアウトしたものを、\Win95へ放り込み
Setup /in で実行したところ、OSが60MBを以下になりました。
工夫すれば、もっと軽く出来るのだろうけれども。

IE3及び、MS-Exchange,
Internet Mail and News、
MSNへようこそ、MS-IME95、
ゲームで使うジョイステック、
赤外線サポート関係
国情報、地域情報
Windows95へようこそ
不安定なアプリケーション一覧

レジストリファイルのSYSTEM.DATが300KB台になって、起動がすこぶる速いです。
しかしIE5系を入れると、一気に1.2MBほどレジストリキーが増え、
1.5MBほどになってしまいます(泣

ただし、その副産物として、MPEG4形式のAVIファイルがサクサク
動いてくれたのは、嬉しかったです。

98liteを利用したWin98SEのインストールを試みたところ、
同じく、60MB台で済みました。

もぅChandra最高です。持ち歩きマシンとして今後も使い続けようと思います。

119 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:41 ID:???
Clavius(TP235)ユーザで

飛鳥の“5倍速い”PCカードアダプタを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

を試された方はいますか
コレを使えば、PC Card SLOTにCF Card(ATA Card)の2枚挿しが
出来そうで、CF Crad Bootの環境で重宝すると思うのですけど?
(CF Cardの2枚挿しは、16bit Card同士のリソースの衝突で不可だと思いました)

120 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:21 ID:???
>>118

うーん自分も98Liteで何とかしてインストールしようと試みましたが
256MBのフラッシュでは無理でした
512MBあれば余裕でインストール出来るのですが…
98Liteは本体と周辺ファイル+98SE自信のSETUPに必要なファイルを
同一ディレクトリに入れて起動しないとならないので約150MB消費してしまい
残り100MBでは領域不足で無理でした
DriveSpaceで圧縮してからやってみましたが何故かホストドライブの方しか
認識しないのでやはり領域不足…

仕方がないのでIEだけ分離削除しましたが30MB程しか消せなかったです
まあIEコンポーネントは残っているので普段使っているSleipnirが利用出来て
便利は便利なんですが

それから容量節約のためスワップ削除しています
このままでは危険なのでCareTakeと言うメモリスイーパーを常駐させています

良ければ98Liteで60MBと言うインストール法を記載してもらえると
嬉しいのですが面倒ですかね?

121 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 06:24 ID:wU8yAtb0
>>119
試しました。 Windows98SE)環境です。
当方では、2枚差しは出来ていないです。
ハングしたり、デバイスに ! が出ちゃったり。

そもそも、デフォルトの環境ではドライバに ! が
出て認識せず USBとかの割り込みをずらした
ところ、認識したというそれなりの苦労の結果、
やっと1枚なら問題なく動くようになりました。

まだ235はましな方でX20では、挿すとハングしたり
します... 謎だ。

他の人はちゃんと動いているのだろうか...


122 :121:03/06/04 06:27 ID:wU8yAtb0
途中 日本語が変ですね。 すんません。


123 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 06:34 ID:GUF7CueJ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪


124 :79:03/06/04 06:54 ID:???
>120

98liteを利用したW98SEのインストールを試されているのですね。
うーん。僕はCFインストールの経験がないので、何とも言えませんが、

・Chandra内蔵のHDDで1GBパーティーションを切る。
・98Sleek及び、MSbatch.infで簡素化したWin98のクリーンインストールを行う。
・MS-DOS上で動く、PowerQuest社のDrive ImageないしシェアウェアのVFATBAKでイメージファイルを作る。
・CFに流し込む。
・OSが死んでリカバリするときに備えて、WEB上に掲載されている、LAN MANEGERを用いて
 ネットワークブートFDを作り、DOS上で、ChandraからデスクトップPCへLAN接続し、
 そこからリカバリをかけるといったとこでしょうか。

数百円で購入できる、2.5→3.5インチのIDE変換ケーブル、
2千円ぐらいの、2.5インチIDE→CFへの変換アダプタなどもあると便利かもしれません。

もし僕も挑戦する機会がありましたら、CHandra内蔵HDDを取り外し、
IDEポートへCFを取り付けて、CFブートしたいと思っています。

ただ、ここでは、PCMCIAカードブートの話題がもっぱらなので、
どちらが速いのか興味があります。

あまりお役に立てなくてすみません。

125 :Ve1:03/06/06 00:33 ID:+JsC6pHA
Ve1 復活しました、ついに1年待ってパーツを集めきりました
電源、シャーシ、ACアダプター、交換完了

これでデカノートを家に置いていける

しかし、USBがないので味ぽんに変えた通信網をどうしようか
考え中…USBカードってMMX133Mで使えるのか?
とりあえず、とりあえず店に逝って物色するか

物は大事に使おう(w

126 :T@Osaka:03/06/06 01:07 ID:HVmnAK15
>>119-124

私はNP-70をW2kで使っていますが、MicroDrive340MBと1GBにIDEカードを同時に使えます。
W98SEの場合は、2枚が限度です。

相性を除けば、PCカードに割り当て可能なIRQが残っているかどうかだと思いますよ。


127 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:28 ID:???
>>125
Chandra(NP10J〜NP30J)でCardBusのUSB Cradの話題だと、
前スレ(>>27参照)の>>807>>817で、NP21J+Windows98の
環境にI/OのUSB Cardを挿して、無線LANを繋げている猛者が
いましたね
>USBカードってMMX133Mで使えるのか?
CPUよりは稼動OS次第だと思います
>味ぽんに変えた通信網
私はKX-HV200+自作ケーブルをNP20Jに繋いで
繋ぎっ放しにしていますが、旧・九州松下から夏〜秋に
出るらしいAirH Phone待ちですかね?
今のJRCはアンテナの位置がちょっと...

128 :Ve1:03/06/06 02:29 ID:+JsC6pHA
>>127
詳細ありがとう、98SEなのでなんとか使えるかも…(?
今日にでも仕事抜けて店に逝ってきます(在庫があるかどうかは不明だが)
でも、RS232toUSBケーブルを自作してもいいかな(w

関係ないが筐体電源部を交換しても発熱がまだあるので
ACアダプターを12Vにしてみますた
意外に動くので…いいかも
あああCFとNIC挿したら1枚しか認識してませんけどね(ヲイ

129 :Ve1:03/06/06 20:36 ID:???
CFで128MB認識しませんでした…がっくし

130 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:19 ID:???
メーカー何処?
ダメだったって言うのも貴重な情報なんで

131 :Ve1:03/06/08 14:16 ID:???
>>130 えーとね あきばおーってとこでかったノーブランドの128MBです
青いシールでMr.Flashなんてマークが入ってますので購入の際はお気をつけください
32MBは、おなじくあきばおーで購入、SanDiskのものです これは使えました

132 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:10 ID:???
情報サンキュー!

実は俺も買おうとしてた所だった
でも送料の事とかあるんで大して変わらないなら
トランセンドの速い奴の方が良いかなと思ってそうしたんだ
安さに釣られなくて良かったよ

ちなみにオークションで新品のトランセンド25倍速256MBで\6880だった

133 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:08 ID:???
>>131
ここちらも情報ありがdヽ(´ー`)ノ

案外ほかのノートやデジカメ等でも使えなかったら、
初期不良で交換出来ると思うよ

134 :Ve1:03/06/08 17:25 ID:???
>>132 256で6800円かぁ…いいなぁ〜
>>133 Chandra以外ではまともに使えているので…返品できんねぇ〜(w


135 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:52 ID:???
MMX233とMMX266、それとMMX300化って、そんなに差が出る物ですか?
メモリは160MB,HDDは流体をつかう予定です。

136 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:01 ID:???
>>135
メモリとIDEインターフェースがボトルネックになっているから、
CPUだけ速くしても体感的にはたいした差はない。
それどころか、発熱が激しくなって不安定になる。

137 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:01 ID:???
>136
ありがとうございます。
実はThinkPad235(20J・SteppingID2)を300Mhzしてみたのですが
発熱が激しく、不安定になっていたので、悩んでいたところでした。
 233でも266でも、安定したシスボを入手することにします。

138 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:47 ID:djofpBjX
ノオー!
弟がウェブみたいっていうから20Jしばらく貸しといたら
HDD認識しなくなってる!
分解してもっかい組み上げてみたけど直らず…
HDD側の異常だったらいいなぁ( ´Д⊂ヽ

139 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 03:48 ID:???
>>138
弟さんのPCの操作スキルがどの程度か想像つかないけど、
取あえず次を試してください

1.本体の電源を切り、ACアダプタを抜き各種バッテリーを外す
  (本体両サイドのリチウムイオン電池と増設メモリのリチウム電池の3コ)
  その後1時間以上放置すると本体C-MOSが消えます
  (ほぼ工場出荷状態になります)
  再度各種バッテリーを取り付けて、本体の電源を入れます
2.本体の電源を入れると、工場出荷状態なので内蔵時計が初期化していて
  「内蔵時計の日時が入れ直してください」
  等のメッセージが表示すると思います
  →この状態に辿り着けば、おおよそ正常に本体は動作すると思います
3.2.で本体の電源を入れても
  ・本体スピーカからBEEP音がする
  ・画面が数字を表示して止まる
  でしたら、それらBEEP音の回数や表示した数字はエラーコードです

2の状態なら内蔵時計の日時を入れ直して一件落着ですが、
3の状態になりましたらこのスレに
「BEEP音の回数や表示した数字」
をカキコしてみてください。ちょっと保守マユアルから調べてみます。

なお上記操作をすると本体C-MOSの内容が消えますので、
内蔵時計の日時や起動パスワード(設定していたら)が
消去・初期化されます。ご了承ください。
また当方休日出勤先からのカキコなので、すぐ
コメントが付かないかもしれませんがご了承ください...・゚・(つД`)・゚・

140 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:47 ID:???
>>138
オレの235-20Jも全く同じ症状になったことがある。
BIOS設定画面を見ると”未装着”になってんだよね。
たぶんハード的に壊れちゃったんだろうね。
新しいドライブに交換したら直ったよ。

141 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:17 ID:???
>>124>>126
>>119ですが、遅くなりましたが情報ありがd
> 飛鳥の“5倍速い”PCカードアダプタ
を使えば、本体PCから見ればCF Cardのインターフェイスが
異なるので、すんなりと2枚のCF Cradを認識出来ると思ったのですが。
> PCカードに割り当て可能なIRQが残っているかどうか
やはり、この点次第ですね。

私が考えているのは、2枚のCFカードを用いて
・OSを格納したCF Cardを、奥のSLOT 3に
 (普通の)PC Cardアダブタで装着し、BIOSから起動ドライブにする
・手前に作業用ドライブとして飛鳥のPCカードアダプタに
 CF Cardを入れて本体に装着する→CardBusなので転送速度が有利
と考えたのですが...OSによって色々ですね。
ちょっと時間が取れたら、飛鳥のアダプタを入手して試してみます。

142 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:22 ID:???
>>124>>126
>>119ですが、遅くなりましたが情報ありがd
> 飛鳥の“5倍速い”PCカードアダプタ
を使えば、本体PCから見ればCF Cardのインターフェイスが
異なるので、すんなりと2枚のCF Cradを認識出来ると思ったのですが。
> PCカードに割り当て可能なIRQが残っているかどうか
やはり、この点次第ですね。

私が考えているのは、2枚のCFカードを用いて
・OSを格納したCF Cardを、奥のSLOT 3に
 (普通の)PC Cardアダブタで装着し、BIOSから起動ドライブにする
・手前に作業用ドライブとして飛鳥のPCカードアダプタに
 CF Cardを入れて本体に装着する→CardBusなので転送速度が有利
と考えたのですが...OSによって色々ですね。
ちょっと時間が取れたら、飛鳥のアダプタを入手して試してみます。

143 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:23 ID:???
>>124>>126
>>119ですが、遅くなりましたが情報ありがd
> 飛鳥の“5倍速い”PCカードアダプタ
を使えば、本体PCから見ればCF Cardのインターフェイスが
異なるので、すんなりと2枚のCF Cradを認識出来ると思ったのですが。
> PCカードに割り当て可能なIRQが残っているかどうか
やはり、この点次第ですね。

私が考えているのは、2枚のCFカードを用いて
・OSを格納したCF Cardを、奥のSLOT 3に
 (普通の)PC Cardアダブタで装着し、BIOSから起動ドライブにする
・手前に作業用ドライブとして飛鳥のPCカードアダプタに
 CF Cardを入れて本体に装着する→CardBusなので転送速度が有利
と考えたのですが...OSによって色々ですね。
ちょっと時間が取れたら、飛鳥のアダプタを入手して試してみます。

144 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:26 ID:???
ナゼだ、3重カキコだよ..._| ̄|○

145 :T@Osaka:03/06/11 00:41 ID:vt12piTl
>>141-143

ちなみに、奥のSlotはBoot出来ないですよ。>Clavius


146 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:13 ID:???
>>145
あれ、出来なかったっけ?
そこにCD-ROMつないでブートさせた記憶が…
1年位前の記憶なのであいまい。


147 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:11 ID:???
>>145

出来るっつーの
実際やってるし

148 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 17:30 ID:???
IBMの20Jを、デフォのWin98のまま細々と使ってます。
で、通信をCFE-02からAH-J3002Vに変更しますたが、
無印98では使えず。
Win98SEウプも考えましたが、ドライブに余裕が無くて・・・

Win98SEの何かを使うと無印でも使用可能になる、という
情報も見たのですが、詳しい方いらっしゃいますか?

149 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:39 ID:???
>>148
携帯・PHS板の機種スレ
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part38
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055315249/7
の事だと思うけど、過去LOGが落ちていてさっぱし...

とりあえずGoogleで
「AirH Phone SEインストールPCのWindows¥Options¥cabsフォルダをコピー」
で検索してみてください(笑

150 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:43 ID:???
>>148
あと、メーカーHPの
> 弊社製品をUSBモデムとして使用する際のご注意
> http://www.jrcphs.jp/j300v/info.html
も一緒に確認するのが吉です

151 :148:03/06/11 19:55 ID:???
>>149
ありがとう!
何とかなりそうな気がしてきますた。

152 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:39 ID:???
>>145-147
>>145
> 奥のSlotはBoot出来ないですよ。
は、奥のSlotは5V専用のPC Cardのみの意味だと思うよ。
ただCF Cardのの場合、CF Cardが5V/3.3V両用のタイプだと
5Vで動作してBoot可能だと考えられます。

当方の環境では、RIOSのHPで紹介しているノバックの
PC Card接続のCD-ROMドライブは、Win98/Win2Kとも
すべてのPC Card SlotでBoot可でした。

153 :T@Osaka:03/06/14 00:38 ID:GHpvxFBe
>>146-147
>>152

私の持っている環境ではダメだったので、無理だと思ってました。
RIOSのatabootのHPにも全部okと書いてありました。
申し訳ない。


154 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:51 ID:???
>153
一番奥のスロットって壊れやすくないですか?
熱がすごいし

155 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:33 ID:???
最近TP235のバッテリが持たないので、先日バッテリを殻割りして
PanasonicのCGR17670Aに詰め替えました。

そこで疑問なんですが、前スレ辺りにチャンドラのバッテリを
殻割りしている方が割と居るみたいですけど、殻割りした
バッテリケースの張り合わせはどうしたんでしょうか?
私は2液混合エポキシ接着剤を考えているのですが、
もっとスマートな方法がありますが?

156 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:44 ID:???
>>154
私の経験では、奥のスロットは熱よりPC Cardの抜差しに力が要る
(手前のスロットより奥まっている)関係で、PC Cardの抜き差しにより
PC Cardコネクタのハンダがクラックしやすい(断線しやすい)みたいです。
(当方2台のTP235で経験しました)

このような事象は他機種でも有るみたいで、たとえばvaioだと
■ PCG-SR シリーズのPCカードスロットを修理してみる
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard30.html
も類似の事象みたいです。
対処も上記記事と同じで、ハンダコテでPC Cardコネクタを
加熱してハンダを溶かして導通してあげます。

157 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 03:50 ID:???
>156
私のも奥のスロットが調子悪いんですよねぇ(NP70でつ)
エッジとか使ってて突然反応無くなったりします
一度チェックしてみたいと思います


158 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:19 ID:???
4のリンク先を参考に、ThinkPad235に、流体軸受け
ファンを内蔵してみました。何もしないよりは涼しくなった気が
しますが、やっぱり暑い。


159 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 21:28 ID:???
>>158
>>28>>29>>33を参考に、内蔵HDDが最近のタイプなら
DTempでHDDの温度を測定出来ます。
Windows上でデフラグ等を行い、内蔵ファンの駆動で
HDDの温度が低下したなら、ファン内蔵の効果があると
思うのですが。

160 :121:03/06/18 19:52 ID:YZR000c0
CF32Aの2枚挿しが出来ないと書いた121です。

あの後、色々やってみたところどうも1枚のカードが動作不良っぽい
事が判りました。
メーカーに送ったところやっぱり不良品だったようで新品交換になり
新しいカードとでは2枚挿しは出来ています。

という事で大丈夫そうです。<2枚挿し


161 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:39 ID:???
>>155
電池の入手先きぼん

162 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:08 ID:???
通りがかりですが
www.genpin.comなどでもたまにでます。

163 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 16:10 ID:7RcwIrWl
>>155
チャンドラのバッテリでは殻割りするより買ったほうが安いと思うのは気のせいか?

164 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 16:55 ID:???
同意。
コンビニとかでも売ってるよね。
それとも、寿命とか違うのか?

165 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:54 ID:???
>164
横レスだけど
> コンビニとかでも売ってるよね。
は何処のコンビニチェーンですか?
当方北海道の地方在住で、地元にある
全国チェーンの家電量販店だと取り寄せ扱いで、
注文するのが億劫でした(笑
コンビニで入手出来るなら、仕事帰りにでも
注文&引き取り・精算が出来て助かるのですが。

166 :155:03/06/20 23:26 ID:???
>>161
PanasonicのCGR17670A
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/ion/out_jion/tabjion.htm
は、「OLDリブレット(SS/M3以前)現役でっす。part2」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041686868/584-595
で話題になっていて、私自身半年前にTP235の詰め替え用に購入(確か\980-)していました。
しかし購入当時は、セルが長すぎる
(CGR17670Aの高さ67mm、TP235の18650の高さ63.5mm)ので放り投げていたのですが、
ここ当分秋葉に行く機会が無いので、ちょっと工夫して詰め替えました。
詰め替えのポントは
 ・バッテリーケースの底(端子と反対側)をメガネの形状にくり抜く
 ・バッテリーケース内の制御基盤をバッテリ端子側に詰めてハンダ付けし直す
で、なんとかセルの高さが67mmのCGR17670Aに詰め替えました。
TP235本体のバッテリースロットも加工せず‘なんとか’フタが閉まります(笑
他機種でも、18650を使ったバッテリケースにCGR17670Aを詰め替える方は居るみたいで、
バッテリーケースの殻を削って無理やり詰め替えているみたいです。
「Panasonic AL-N1T515J5 リチュームイオンバッテリー セル交換」
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8732/LiBATT.htm

167 :155:03/06/20 23:27 ID:???
(※続きです)
QC-PASSで売っていた富士通のバッテリーパックはメーカーの在庫処分品らしく、
バッテリーのベンチマークを取得すると新品同様の性能でした。
TP235で使えるPanasonicのVW-VBD1(7.2V 1250mAh)より容量25%増し、
VictorのBN-V814(7.2V 1400mAh)の10%増しの容量です。
その分、充電時間も多少掛かりますが...

>>162
私もgenpin.comをチェックしていますが、セルの詰め替えが楽な
18650(セル高さ65mm)はなかなか見つかりませんね。
>>163>>164
互換のあるPanasonicのVW-VBD1が1個\5.5-程だと思います。
私はバッテリーは消耗品だと思うので、新品のVW-VBD1を
2個購入(\11K-)するよりはセルの詰め替えをして、
浮いたお金に少し足して128MB増設RAMを購入して、手持ちのTP235の
オンボード64MB化をします。

168 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 01:17 ID:k00OJGp/
>>167
>1個\5.5
それは通常の値段でしょ。
殻割りのブツを購入できるってことはそういうところによく置いてる安価なビデオ用バッテリーもゲットできるわけで。
まあ値段関係無しで殻割り行為が目的ならいいとは思いますが。

169 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 02:16 ID:???
>165
北海道なら、セイコマートでしょう。

170 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:30 ID:???
関係ないんだけど、大容量バッテリーってのを使ってる人はいるでしょうか?
あのでかいやつを付けたくてもバッテリーカバーがないんで付けられないです(w
フロンティア神代では売っていたようですけど…
サイズ公表していただけると、もしかすると神が創ってくれるかも知れない
いや、作りたいです(w

171 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:43 ID:???
>>167
富士通バッテリって、まだQC-PASSにあるんですか?
手持ちバッテリが5分も持たなくなってきたので、新しいの欲しいけど
新品1コ6000円近くするのは痛いなぁ。

172 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 02:22 ID:???
>170
標準のカバーだとボディとツライチになってるとこが
バッテリの高さ分底上げされてる感じですね


173 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 15:28 ID:tavoAGA1
分解時日立チャンドラ2のサスペンドスイッチのところのプラパーツの爪を折ってしまった!(泣)
売ってるところ知ってたら教えて下さい!!

174 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 12:33 ID:???
>173
閉めたことを検出する出っ張りのこと?
キーボード奥のカバーごと交換ですな
このパーツはなかなか上物がないので
頑張ってくだされ(手前のツメ折れ多し)

175 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:02 ID:???
自分で削りだすのも大変ですね
とりあえず、接着してプラモ板の人に型の作り方を教わって…プラキャストで

176 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 19:58 ID:???
>>173
> 日立チャンドラ2のサスペンドスイッチのところのプラパーツの爪
DC/DCコンバーター基盤を覆うヒンジカバーのことでしたら、
TP235(黒色)用なら
ttp://www.aichi.to/~thinkpad/part.html
を参考に、ibmの部品センターから部品取り寄せする方法もある
IBM FRU P/N(部品No.)は05K6664

...しかし日立チャンドラ2だと色違いだし、>>174の指摘通り
以前ヤフオクで見かけたけど今はどうだろう

177 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 04:01 ID:???
部品値上がりとの情報もあるね
ヒンジカバー今いくらしてるのかな
いっそのこと灰色は中古も安いしオクで一台確保しては?

愛車もパーツ供給危ういし
ソニンの8ミリデッキもう修理だしても駄目だよんって言われた
どうしてこういうもんばっか手だすんだろ漏れってw

178 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 04:43 ID:KNvGJSXv
でも その生き方はカコイイぞ>>177

179 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:35 ID:wmsX5WwC
ttp://www.mobile-pc.com/sat/
どーなの?



180 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:14 ID:???
>179
何が?
具体的に書いてくれ


181 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:35 ID:d6zbrnKZ
>>180
クロックアップでは?
ところでMMX166回266放熱対策(4800円)ッて微妙な価格だな!

182 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:35 ID:d6zbrnKZ
改だな

183 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:04 ID:???
>181

メチャ安だぞ
それで1年保証付けてくれるわ
おかしい所があれば直してくれるわ
至れり尽くせりだ


184 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 09:56 ID:???
物を大切に使うことはいいことですね
さーて、今日も路傍のThinkPadを…

185 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:42 ID:Wf9ISP1h
>>179
このクロックアップ転売屋↓に比べれば十分良心的

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaochanq

186 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:50 ID:???
>>185
その
> クロックアップ転売屋
に手痛い目に会ったのかい?詳細きぼんぬ

187 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:42 ID:yRNtLwse
>>179
MMX166〜266へしました
満足しています
お薦めです

188 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 03:21 ID:???
Claviusの英語キーボードって日本語キーボードに比べて
打ちやすさはどうなのかな?
やっぱりぺちゃぺちゃした感じ?
多少はクリック感有る?

ちょっと高く付くけどヤフオクで次回出てきたら
落札してみようと思うんだけど

189 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 15:52 ID:ivfTKr4l
>>188

あんまり変わらない
でも英語キーボードのほうがカコイイよ

190 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 04:32 ID:???
本体のみの20Jを買いました(まだ来てないけど)
ACは流用するからいいんですが、問題はFDDです。
OSのインストールのためには購入しないとだめでしょうか・・・。
BIOS更新できないから98SEあたりでいいかと思ってるんですけど。

CD bootはKXL-830ANでは不可能でしょうか?
もしくはATAカードからbootしてCD認識?

秋葉で汎用FDD+若松ケーブル か、IBM直販(もう売ってないかな)で
FDD買えばKXL-830ANを使って楽勝なんでしょうけど・・。

191 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:44 ID:???
チャンドラはPCカードからの起動が出来るから、
大容量フラッシュメモリーにOSインストールに必要なファイルとシステム転送をしとけばいい
Win95なら64メガのフラッシュメモリーで充分だし。

192 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 11:21 ID:???
>>191

ありがとうございます。
古い30MのATAカードがあるんで、それでbootしようかと

193 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:13 ID:???
最新BIOS以外はATAブートは出来ない

KXLもとにかくFDを起動させないと認識出来ない

つう事で普通はFDD無い場合単体ではOSインストールは無理

ネットワークにつなげられる状態なら
98でも2000でもインストールは出来る

194 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 19:40 ID:???
>>193

ありゃ、そうっすか。

今日若松行ったらケーブルは売り切れ。
でもまた再生産するとかで今月また入荷するとのこと。

ちょっと前まで直販で4500円だったのにもうないしなあ。
それまでおあずけか(泣


195 :電池切れ:03/07/10 21:03 ID:7ASwSjGn
>190

ちゃちぃ御神託
とりあえず他のマシンでHDDにwin98セットアップしてリブートのヘンでClaviusに戻してみたらどうよ?

この程度のことlibとかシングルスピンドルマシンのセットアップでwebにちゃんと書いとるがな。

でも、20JのBIOSって、HDD上限とかの制限ないんだっけ?
BIOSアップデートてどうしてもFDDからでないとできないの?ホンマに?

196 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 21:54 ID:N3HhW88n
自信作のエロサイト!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html

197 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 21:59 ID:???
>>195
> 20JのBIOSって、HDD上限とかの制限ないんだっけ?
>>1のRIOS PC Software Downloadのサイトで、BIOSが
02/04/99版以降なら8GB Overに対応しているよ。

> BIOSアップデートてどうしてもFDDからでないとできないの?
モバイル板の過去のチャンドラスレッドでは、出来るとの報告は無いね。
vaioの2スピンドルノート(HDD/CD-ROM)で、FDDイメージの
BIOSアップデートファイルをCD-Rに焼いて、CD-ROMから起動して
BIOS更新するネタなら有るけど(笑

198 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 10:14 ID:???
>>195
リブみたいにHDDが直ぐ取り出せるやつはいいんだが、こいつらは
面倒だからな〜

あとWindowsのセットアップを実行するのはHDD戻してからの方が
いいと思うぞ。他マシンではformat後にsysしてブートするようにして、
\win98とか\i386とかを転送しとく手で。

199 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 11:28 ID:???
以前のユーザが最新BIOSにアップしてくれてればいいんだけどな

200 :電池切れ:03/07/11 14:49 ID:g96T6GSx
>あとWindowsのセットアップを実行するのはHDD戻してからの方が
>いいと思うぞ。他マシンではformat後にsysしてブートするようにして、
>\win98とか\i386とかを転送しとく手で。

異議アリ。
win95/98でそれ(HDD起動からsetup.exe)やると、CドライブがDOS互換で駆動されています、と出るのよ。
システムのプロパティのパフォーマンスタブで。

無論、
win2kの場合は、HDD起動でセットアップしないといけないけど。
MEは前者になるかもなぁ?

ヒンジカバーのツメとLCDケーブルに気をつけてガンガレ!
この前、フェライトをムリヤリヒンジカバーの下に押し込んでLCDケーブル切っちまった。
青の信号線1本切れて表示がオモロイ色に。
まぁ、予備のケーブルがあったんで、交換して済んだけど。

>197
確かに。
PCMCIAブートをサポートしてないとどうにもならんような気もする。
PCMCIAブート対応のFIVA501で、ATAフラッシュカードから起動してBIOS書き込みやったことぁある。
でも、フラッシュカードはドライブレターCで起動するからね、ひょっとしたらHDDからでもBIOSアップデートできるのではないか?
と思ったわけだ。

oldBIOSのChandraが2つ(100MHzと120MHz)あるので、気がむいたらやってみる。

フラッシュユーティリティーを解析して...ってほど突き詰めるつもりはないけど。

201 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 16:13 ID:???
>>200
98セットアップの件は、setup.exeにオプション指定(何だったか忘れた)
すると回避できるよ。smartdrv.exeもコピっておいて予め常駐させとくと
よりスマートだな。

202 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:27 ID:???
以前はFDDくれる神とか居たよね
大阪とか東京辺りならオフ開催よびかけるのも吉?



203 :Paint it Black:03/07/12 22:57 ID:???
>>202
そしてその神から
いただいたのが
わたくしです。

204 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 09:58 ID:???
>>202
あげたり売るのは無理だけど、
offったときにその場で貸して…ってのならOK。

ところで私のClavius、こないだ落っことして
しばらくは勝手に電源落ちる病にかかってたけど、
1週間過ぎたぐらいから元気になった…。
自己修復機能付?(w
# Libretto L5買おうかと思ってたけど、
# 元気になったのでもうすこしClaviusと付き合ってみるつもり。

205 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:37 ID:orsWjxyX
日立Clavius、IBMのTP235用リカバリーディスク&CDではリカバリー
できないのね。

206 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 19:28 ID:???
>>205

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報すますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報すますた
         ( ´Д`)   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ  ( ´Д` )< 激しく通報すますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < FDD売ってないぞゴルァ
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

207 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:22 ID:0HYUz4h6
FDDなんか、ジャンクで売ってる530/535/560系のFDD買って
若松の変換ケーブル買えば解決するじゃん

208 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:24 ID:???
>>207
売り切れなんだって<若松

209 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:28 ID:???
>205-206
まあ思いっきり通報もんなんだけど
どういう風に失敗するのか知りたいとこだね

メーカー違うとはいえ中身に大差ないだけに
何かチェックが入ってるってこと?


210 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:29 ID:???
>207
過去レス読めYO!

211 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:54 ID:???
>205

出来るよ。
少々知識が必要だけど
過去にIBMのリカバリ触ったことあれば思いつく

本来は1パーティションでリカバリする方法だが
詳しく説明したサイトもある

212 :山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

213 :電池切れ:03/07/16 18:03 ID:XbrqECMg
>201
アリガd

setup.exeにオプション指定で、DOS互換ドライブになってしまうのを回避するの方法は以下のurl記事にありますでしょうか?

wintips Q&A
W98SETUPのオプションスイッチ
ttp://www.cypress.ne.jp/yosikatu/indx14.html


でも、こんなに色々とあったんですな、setupのオプションスイッチって。
/i*シリーズしか知らなんだ。

HDDからのBIOSアップデートは....
フラッシュユーティリティーがバイナリだ、これダメかも?(歯が立たねぇ?)
ちと、HDD用意してやてみます。

214 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 19:40 ID:???
>>213
BIOSアップデートユーティリティは自力で起動するので、HDDから動かすのはむりでしょう。
DOSで動いてくれればどうにでもできるんだが。

CDから起動できるなら、FDエミュレーションでだませるかな?


215 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:14 ID:XUMhhp4i
1000獲りの犬リンか・・・・・・・。

216 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 16:45 ID:???
Part.2の845で、SCSIカード(APA-1480)+CD-ROMドライブ(PIONEER製PCP-PR1)の組み合わせで、
NP-60にWindows2000をクリーンインストールしようと考えた者ですが、本日無事に成功しました。
(私の1480は無印ではなく、2000対応のAかBだったようです。)
CardBusカードなのでうまくいくかどうか不安でしたが、成功してよかったです。
なお1480のドライバは、F6→Sキーを押してAdaptecのホームページにあったものを組み込みました。

217 :chandrafan:03/07/19 19:17 ID:RD9d8Mym
以前(3月頃)、ここでお世話になりました。
ちがう機種のACアダプタ(19V)をさしてヒューズが切れた(?)件です。
バッテリー駆動はできるのでバッテリーでだましだまし使っていました。
1セット新しくバッテリーを買いましたが、それでは足りずもう1セット買いました。
それでも2時間ごとにバッテリー交換&充電は大変だし、4時間以上連続して使えません。
結局、仕事ができないので新機種を買いました。
今は少し時間的ゆとりができたので、この夏になんとか修理(自信はない)したいと考えています。
以前の書き込みを参考にさせてもらおうと思ったら5月以前見られなくなっているのですね。型はプロトンのNP-70Jです。
チップヒューズの型(同等品?)を教えていただいたのですが、もう一度教えていただければ幸いです。
まずは通販で?購入し、なんとかできないかとがえております。

ただし半田付けはできますが、シロウトです。
電源ボードを誰かに譲ってもらったほうが賢いのでしょうかねえ?

218 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:21 ID:???
おれはハンダで直結しちゃったよ
ACアダプタさえ間違わなければだいじょうぶ

219 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:13 ID:???
ThinkPad235に富士通のMHS2040AT(40GB)を載せてみた。
旧IBM製と違って、アクセス音はカナーリ静か。
問題は耐久性だが、900Gの高衝撃耐力とやらで何年持つか。
(IBM製は通算で3台おシャカになった。流体軸受けものでも1年と持たなかった。)

220 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:50 ID:???
>>219
HDDの耐久性を気にするのでしたら、>>4の「たぬきだんな のメカフェチ?」を
参考に、HDD本体の穴(ヌキ穴)に合うようにHDDカバーに穴を開けたらどうでしょう。
あと>>28を参考にDTempをインストールして、HDDの温度を監視されては。

221 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:55 ID:???
HDDは熱的にいかれてそうな気がするなあ。

222 :219:03/07/21 08:35 ID:???
>>220
抜き穴は旧IBM製の流体軸受けに合わせて開けたのですが、
それでも逝ってしまいました。
よって、抜き穴は耐久性には関係ないと思います。
特に強い衝撃を与えた覚えはないのに、逝くときは突然逝くんだよな…。
まあ旧IBM製はあまりいい噂を聞かないから、今回は富士通製を試して見たわけです。
両者の違いとしてひとつ気になったのは、旧IBM製にはラベルに5V,1Aと書かれているのに対して、
富士通製は5V,0.55Aと書かれていることです。

223 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:54 ID:???
FUJITSUは発熱が少なくて良し
IBMは発熱しまくりで激しく逝って良し

224 :219:03/07/21 10:15 ID:???
お約束(?)のベンチですが、HDBENCH Ver 3.30で以下のようになりました。
Read Write Copy Drive
9925 8953 1711 C:\100MB
もちろん、低速なIDEコントローラがボトルネックになっているので、
新型のHDDを載せてもほとんど高速化しませんでした。

225 :219:03/07/21 11:15 ID:???
>>220
DTempを試してみました。(室温:27℃,デフラグ実行時のmax)
インタークーラー無し:59℃
インタークーラー有り:48℃
旧IBM製は計ったことがないので発熱については何ともいえませんが、
デフラグなどディスクアクセスが頻発する時は、インタークーラーを使用しないとヤバそうです。

226 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:03 ID:???
NTFSだとハイバネーションファイルが作成できないんだね。

227 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:18 ID:???
>226

普通に出来るが

228 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:35 ID:???
>>227
エラーが出て、新規作成も削除もできないんだが…。
「ファイル操作が失敗しました。ファイル確保に必要なハードディスクの容量不足か、
またはハードディスクに異常があります。」と出る。
ちなみに、ハードディスクは新品に交換したばかり。
OSは2000で、クリーンインストール。

229 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:40 ID:???
>>228

俺も同じだ。
OSでのハイバネもBIOSでのハイバネを無効にしないとだめ。


230 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:22 ID:???
>>229
なるほど、これならできるな。
ただWin98時代は、LCDを閉じる→ハイバネーションの設定で使っていたので、
いちいちスタートメニューから選択しなくちゃならないのは、カナーリ不便に感じる。
とりあえず、デスクトップにハイバネーションのスクリプトを書いたアイコンを置いてみたが…。

231 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:32 ID:???
>>230
設定しようとしているハイバネーションは、BIOSのハイバネーションか
OS側(Win2K)のハイバネーションのどちらですか?

私はWin2K環境(CドライブはNTFS)で
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/technote.html#SEC94
参考に、拡張DOSディスク区画内(Win2KからはDドライブ以降のFAT/FAT32)に
ハイバネーションを行うよう設定して、Fn+F12のキー操作でBIOSの
ハイバネーションを使っています。

232 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:12 ID:???
>>231
できればBIOS側のハイバネーションを有効にしたいが、
2000対応のPartitionMagicを持っていないので、
今更パーテーションの切り直しはできない。(OSの再インストールはかったるいので却下。)
よってOS側ので我慢することにする。(全く使えないよりはマシだし。)

233 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:59 ID:???
BIOSのハイバネーション、スタンバイでもPCカード挿してると
復帰に失敗するのは変わらないんだろ?

確かにBIOSのハイバネは速くて良いが
2000対応は中途半端に終わってしまったんで仕方が無いね

と言っても最後にATA対応BIOSを公開して言ってくれたことには
感謝以外の言葉は無いね

234 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:43 ID:???
>>233
>BIOSのハイバネーション、スタンバイでもPCカード挿してると
>復帰に失敗するのは変わらないんだろ?
メルコのLANカード(LPC3-TX-CB)を挿したままでも、
OS側のハイバネーションでは復帰に失敗しないんだけど。

235 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 15:28 ID:???
40Gの換装報告はよくあるが、60Gとか80Gを試した人はいないのか?

236 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 15:59 ID:???
>>235

できたとして、そんな大容量にして何に使うんだよう。

2GくらいのデータをIEEE1394カード経由で外付けHDDから転送したら
エラーになって外付けHDD死んだぞ・・。やっぱCPUの処理能力不足かなあ。


237 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 16:03 ID:???
>>235
ゲームやるにも処理能力低すぎ。
動画再生なんて論外。
漏れ30GBでさえもてあましてるよ。

238 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 16:34 ID:???
>>235
5200rpmを積んで喜んでいるヴァカなら見かけたが

239 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:53 ID:???
おいら99年頃に20J買って手放して、
最近また支柱折れのを1万円台で手に入れた。(ほかは結構きれい)
20Gに換装して160M化してみたけど、
HDDが異様に熱いわ。昔からそう感じてたんだけど。
5400回転なんてとんでもねえと思うんだけど。

それにしてもバッテリー持たないなあ。新品なのに2時間持たない。
あやしい富士通のやつをヤフオクで買ったからか?

240 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:42 ID:???
>>239
>HDDが異様に熱いわ。昔からそう感じてたんだけど。
このCPU&ボディでファンレスはカナーリ無理な設計だと思うよ。
インタークーラーなんてモノが話題になった数少ないノートだし。(w

241 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:16 ID:???
>>237
ゲームや動画再生をやるノートじゃないと思うよ。
俺的にはあくまで携帯用だな。
ハードディスクの容量について言えば、
今新品を買えば最低でも20Gや30Gはあるわけだから、
別に使い切ることにこだわる必要なんてないと思うよ。
初めについていた4Gは、一杯になるとファイルをデスクトップに移動するなどして、
やりくりに苦労したが、30Gもあるとそういった無駄な作業に時間を費やさずに済むんで、
それだけでも換装の価値はあったって感じだよ。

242 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:52 ID:???
>>236
>2GくらいのデータをIEEE1394カード経由で外付けHDDから転送したら
>エラーになって外付けHDD死んだぞ・・。やっぱCPUの処理能力不足かなあ。
CPUが原因と言うより、
リコー製のバグ持ちカードバスチップを使っているクラビでは、基本的に1394カードは使えない。(チャンドラのTI製チップなら問題なし。)
カードバスのバースト転送を使うと不具合が起きるため、バースト転送がオフになっていて転送速度が遅いためだ。
唯一使えるカードはラトック製だが、不具合を承知の上でドライバが強制的にバースト転送をオンにするらしい。
不具合の詳細は↓
ttp://www.rexpccard.co.jp/services/driver/ieee1394/log/rex1394.txt

なんでこんなとんでもないチップを使ったのかというと…まあ親会社だったからね。

243 :chandrafan:03/07/24 07:09 ID:sQKwpitA
>>218
そういわず、教えて下さいな。
WinXpの「休止状態」はWin2000の休止状態より安定している+バッテリーの持ちが良い
など新機種は使いやすいのですが、小回りが利いて愛着のあるchandraは捨て切れません。
パーツの予備などを保管しておられる人がいますが、レストア用にもう1台もっておられるのでしょうかね?
うらやましい。
夏休みの自由研究?のためにどなたか情報を!!


244 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 10:25 ID:???
>>243
ヤフオクなどで電源が大丈夫そうなジャンク品を仕入れて部品を移植するのが一番手っ取り早い。

245 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 10:59 ID:???
>>243
SP4当てれば?

246 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:33 ID:???
>243
修理はハンダ付け慣れてないとちと面倒
しかもチャンドラのより扱いがデリケート
パーツはMLが存在してた時代に情報あったと思う
買い込んで在庫してる人居る?

まあ使い続けるつもりなら中古確保の方がいいかも

247 :なまえをいれてください:03/07/25 14:25 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

248 :なまえをいれてください:03/07/25 16:03 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

249 :電池切れ:03/07/25 20:32 ID:FBLzbAgY
>243

リテルヒューズ
(ぼそっ)
ヒューズ119
(ぼそっ)

2.5Aだっけ(シルクプリント見れ)

TP235の保守マニュアル入手するともう半歩幸せになれるヨ

250 :大西洋の静波:03/07/25 21:32 ID:t51maG9H
>>239
漏れも多分そのバッテリ、オクで買ったYO、2個セット未開で6K。
もって一時間ちょい、ヤッパバッタだったと思われ。

251 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 22:52 ID:???
最近は、富士通製バッテリーの出品が目立つね>ヤフオク

252 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:59 ID:???
>>250>>251
まぁ、そのためのチャンドラスレッド。
ヤフオクだと一通り取引が終って、取引手順に落ち度が
無ければ、出品者の評価は悪く記入出来ないしw
実際の使い勝手は、ココくらいしか書く所ないし。

私もオクで物色中だったけど、見送りますわ(笑

253 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:41 ID:???
Victorのバッテリーは1400mAhと容量がでかいが、持ちはいいのか?

254 :電池切れ:03/07/26 15:37 ID:B4sO18as
>253

ビクターのバッテリパックは松下系のバッテリセルだから持ちはいいはず。
んでも、保存状態によるのは例に漏れず。
松下/サンヨー系セルは良し、
ソニー系セルはChandra/Claviusでは持ちが悪い。

コッチも質問。
NP-20J,CPUの上のアルミ板のない個体で熱暴走と思える稼動中リセットが発生。
あれ紛失されてるとヤッパリ動作障害起こすの?

255 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:29 ID:???
>>254
確かあれでCPUと放熱器を押さえてなかったっけ?
ういちゃってうまく排熱できないとか。


256 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 20:15 ID:???
>>255
その通りだと思う。
「CPU>ゲル>本体筐体の放熱板」の密着率が下がる
 ≒ 熱抵抗増大でCPUの温度が動作保証温度を越える ⇒ 熱暴走

の図式かと。

257 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:29 ID:???
過去に何度が出た話題だが、3comのXJACK無線LANカードをWin2k環境で使えている人はいないのか?

258 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 13:11 ID:???
>>257
逆立ちしても使えんよ

259 :ジャンクだらけ:03/07/27 15:25 ID:???
チャンクラ”殻割り”ユーザの方に 速報&朗報です。

バッテリの中身が安価で売られています。
店主曰く、新品。昨晩自分が試した限りでは未使用品です。

売っているのは、トモカ(アキデパ3F)\400、若松(末広,本店 共に1F)\980です。
物はパナソ製品内蔵用の放出品らしく、リードとコネクタが付いています。

特長:18650の名はありませんが、パナソ製1600mAh!
基盤付きなので、殻だけ持て余している方に最適。
リードをはずして殻はめして、同じところに電極とめるだけの超簡単。

ですので、ここだけにカキコします。出来るだけあのバッテリを使ってる人に買ってもらいたいです。
しかし18650を欲する人は多く、良品が安価に出ていると知れるとハイエナされるように思います。
若松はかなり目立つ場所にありましたので、すぐに某板に載りそうです。



260 :ジャンクだらけ:03/07/27 16:18 ID:???
追記:
バッテリはチャージされた状態なので、工作時ショートしないように注意しましょう。
殻によっては、突起と基盤が合わない。殻をちょっと加工すればOK。
サーミスタ?は余る。オリジナルバッテリでもチャンクラでは使ってないのでOK?

数は結構ありました(3店計100以上?)在庫は不明です。

夏向け小ネタ:シコー製ヒートシンクFANは7mm厚で例の場所に収まりが良いです。
若干ヤスリがけが必要(HDDと干渉)ですが、入手は容易です。(千石在庫品)
ヒタチャン2の場合、CPU右上あたりから給電するとサスペンドと連動してナイスです。(テスターしてね。すぐ見つかる。お好みで1588を2,3本)
すべて自己責任でお願いします。

261 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:14 ID:???
情報が広まったら瞬殺でしょうね

中古バッテリ結構保有してますので
大量確保成功した人は挙手してくだされw

262 :ジャンクだらけ:03/07/27 20:23 ID:???
なーんか引っかかるので読み直したら、
トモカ(アキデパ3F)>トモカ(ラジデパ3F)でした。
走っちゃった人いたら、ごめんなさい。

お詫び小ネタ:W2Kで使用時、サスペンド復帰後、画面だけ戻らない時がありませんか?
そんな時、自分はFn+f1で一旦BIOS呼んでマス。ガイシュツならすいません。

263 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:49 ID:???
うちのtp235にはパナのVW-VBD1(7.2V/1,250mAh)が入ってますが、
>>259のバッテリは利用出来るのでしょうか?

264 :ジャンクだらけ:03/07/28 00:20 ID:???
263さん、まさにその"カマボコ型バッテリ"中身の相当品です。
VW-VBD1は中央3コ穴電極出っ張りをニッパか何かで切り取る必要があります。
18650だけ入れ替えるのも手ですが、内側だけテキトーにもぎ取る方がラクチンです。

さて、お持ちの方も多いと思われる、悲しいSII製バッテリですが
こいつは電極部分のへこみが無いので、まずチャンドラの電池蓋が閉まりません。
なので上蓋がはずれた状態で電極部分をヤスリで5mm幅くらいで削りマス。
電極も削れる位 かつ 殻が壊れない程度に削れば良いかと。(結構微妙・・・)
その後VW-VBD1同様、内側の邪魔な部分を除くと、外見がSIIの使えるバッテリに出来ます。

あえて書きますが、殻割りを推奨している訳ではありません。
やってる、やりたい人向けの情報です。

265 :263:03/07/28 00:43 ID:???
>>264
情報ありがとうございます。
この電極の先っぽは切り取っても問題無いのですか?
VW-VBD1 殻でググってみましたがこのスレが引っ掛かりました。
度々申し訳ありません。

これ買えばうちのも再び外に連れ出せることが出来るかなぁ。

266 :電池切れ:03/07/28 05:47 ID:jswHvEEc
>259
同等(紙巻)品 日本橋では共立デにアリ
1個2セル\980-なんでじっくりしゃぶりましょう。
私はコントロール基板も撤去して端子に直結しまつた。
そうしないと収まらないし、外装加工は避けたい。

>さて、お持ちの方も多いと思われる、悲しいSII製バッテリですが
>こいつは電極部分のへこみが無いので、まずチャンドラの電池蓋が閉まりません。

私はケツの皮一枚はがしまつた。
とりあえずはそれでも動いてまつ。

>255,256
サンクスコ
代品探してみませう

267 :_:03/07/28 05:52 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

268 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 14:54 ID:???
>529
情報サンスコ。
バッテリ1コ逝ってたので、殻割入れ替え用に買ってきますた。
1600mAhと大容量だから、残りの生きてるバッテリの中身も入れ替えようかな。
これだけ安価に中身が購入できると、殻だけでもたくさん欲しくなるなぁ。

269 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:31 ID:???
このシリーズで使えそうなIEEE802.11a/b(54M)無線LANカードってあるの?

270 :訂正:03/07/28 23:32 ID:???
a/b→a/g

271 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:27 ID:???
>>269
98SEや2Kを入れれば基本的に使えるはず。

272 :269-270:03/07/29 09:55 ID:???
>>271
サンクス!

273 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 10:38 ID:???
>>269
↓これなら無印98でもいけそう
http://www.linksys.co.jp/product/WPC54G/wpc54g-2.html

274 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 17:08 ID:???
無線LANは奥の5Vカードスロットに挿しっぱなし。
3.3V/CardBus スロットは IEEE1394 か 3.3V系通信カードが確定だもんで。

……つか、俺の10J(ヒートシンク取り付けのみ)じゃあ、11a/g は正直
手に余るよ。

275 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 17:27 ID:???
>>274
インタークーラーを使えば?

276 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 02:51 ID:???
>>275
デスクトップ代替でない小型ノートPCに、インタークーラーを簡単に
勧めるのはいかがなものか。
こっちとしては『壊れても懐が痛まない』価格で購入したものだけに、
手軽に扱いたいだけなんだが。

ちなみにヒートシンクは 38 * 38 * 10 のモノを 38 * 32 * 7 以下に
削り込んで所定の場所に貼ってます。
全体の熱は『熱くて膝の上に置けない』レベルから、『まぁなんとか』
程度にまで下がりました。
だもんで、これ以上発熱を増やすようなことはできないんですよ。

現在寝モバ専用機です。

277 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:51 ID:???
>>275
ボディスーツを付ければ、とりあえず膝の上で扱えている。(放熱はヤバそうだが…)

278 :訂正:03/07/30 17:52 ID:???
>>275 じゃなくて >>276

279 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:43 ID:???
>>259
トモカ逝ってきますた
まだ60ヶ程残ってますた
私は6ヶ買いますた
でも自分では恐くて殻割りできませんw

280 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 02:27 ID:???
フロンティア RT166改266つかってます
先日、DOSモードでバッテリー駆動のまま放っておいたら、
バッテリを充電できなくなりました。
バッテリの電圧を測ってみたら0Vだったんですが、
これは、逝ってしまったんでしょうか?
バッテリは、RIOS製純正で、初めからついてたもので、
使用状態は、5年間ほど自宅でしか使用しておらず、満タンのままの
過酷な状態だったので、ボチボチかと思っていたところですが…


281 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 09:31 ID:???
>>280
満タンで放置すればそりゃ逝くわな。
使わないときは、半分くらい放電してから外しておくのが定跡。

282 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:46 ID:???
>>280 
チャンドラのバッテリは家電ショップでも買えるから、そろそろ交換と言うのもいいんじゃねぇか?
もう5年も使ってれば元は取れたろ。

283 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:10 ID:OEfSH0sb
チャンドラのかまぼこバッテリだけど普通のサイズの18650も何とか入ったよ。
真ん中の3本の端子の部分を内側から外してその部分を削れば制御基板が前に
ずらせるから、移動分だけ+−の端子を折り曲げて前にずらせばそのまま18650
が入ったよ。
元々チャンドラは真ん中の端子を使わないから本体で充電する分には問題ないかな
この方法だとリブL1のセルを移植すればMAX1950mAhになるね。
ケツ切しなくてもいいから結構綺麗。


284 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:41 ID:???
>>283
> リブL1のセルを移植すればMAX1950mAhになるね。
リブ1のセルの型番は何でしょうか?
たとえばPanasonicなら
「円筒形リチウムイオン二次電池(CGR series)」
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr21pz.cgi?J+BA+3+ACA4001+4
の、CGR18650Aでしょうか?
あとリブ1のバッテリに、セルは何本内蔵してますか?

285 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:22 ID:???
ぐあ…ついにHitachiのclaviusに火が入らなくなった…
やばい…

前から勝手に衝撃与えると勝手に電源落ちる病はあったんだけど、
もはや勝手に落ちるように…っていうか電源入らん。

誰か同じ症状になった人いますか?
# 個人的には電源制御周りの故障を疑ってるんだけど…

286 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:32 ID:vxZw1iJl
カラーザウルスMI-10用バッテリーEA-BL01

これ時々ネットで安いの見かけるけどChandra&Claviusで使えないですか?

287 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

288 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 07:29 ID:???
20Jで160M化なんだけど、リカバリー98と2000のDualブートにしてみたけど
あんまり体感速度が変わらないような気がするなあ。

両方入れてる人どう思いますか?
同じなんだったら2000だけにしようかと。
OSで電池が2個見えないぐらいだもんなデメリットは。
Fnで表示されるから実際は問題ないし。



289 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:05 ID:???
>>288
俺的には2kの方が明らかに重い気がするが。
まあシステムリソースを気にせずに使えるのはいいけど。
(はっきり言って98じゃ160MB積む意味はない。)

290 :280:03/08/02 12:48 ID:LXxuyzyw
>>281 >>281 サンクス!
今日近くの小さな電気店で1個ゲトしました。
(1個だけ、正に転がっていた)
HITACHI VM-BPL13 1350mAh 6500円
殻割出来ないので出費がかさみます。
もう1つは、注文してきました。


291 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:04 ID:???
リコーのPentium II 266MHz搭載モデルなんてのが計画されてたんだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981118/comdex08.htm

292 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:51 ID:IJTq9iMb
>>284

リブのバッテリだけど型番は知らないっす。ただ、大容量バッテリのセルだよん
3.6Vか、3.7Vのセルかは、単純に倍をすればOK。
3セル直列のバッテリで、10.8Vなら、3.6V×3な訳でOKね。11.1Vの奴は3.7×3だから使えない

皆さん〜。
ラジヲデパート3Fの1600mAhセルだけど3.7Vセルだからかまぼこバッテリには使えないね。
直結すればもしかしたら使えるかも??

バッテリの+−端子では電圧が計測出来るけど、3.7Vセルを入れ替えるとDCDCに怒られて、マシンが起動しないよ〜

293 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:57 ID:IJTq9iMb
>>288

Win2K以上だとメモリの使い方が9X系よりうまいので、160MB〜192MB間で体感速度はかなり違ってくる気がする。
「あのメモリMAXチャンドラ」だとかなり具合がいいらしい。

294 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:05 ID:IJTq9iMb
>>284

これだったかな。
1900mAh(ヤベ)で、9セルって処か?

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42497301

他にも1800のだったらイパーイあるね。
経験的には死んでるバッテリほど、生きてるセルが良品である事が多いね。

295 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:43 ID:???
>>292
え?あのトモカで売ってるのは使えないって事ですか???マジ???

296 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:22 ID:???
>>288
Win2K(Pro)なら
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058876196/
のテンプレを参考にレジストリを編集すれば、メモリをより積んでいる環境なら
幸せになれると思う。
私もパーテションを分けてブートマネージャでWin98とWin2K(Pro)を
切り換えて使ってるけど、ほぼWin2Kがメインで、Win98はDVD TO GOで
DVDを観る時位しか使っていません(笑
自宅で使っていると、Win98と比べてWin2Kだと平気で1週間程立ち上げぱなしで
問題ない点が、若干重たい点を差し引いてもメリットが有ると思う。

> 同じなんだったら2000だけにしようかと。
HDDに余裕があるなら、Win9xしか動かないソフト(商用・フリー)も
有るのでDualブートの環境が無難だと思う。
私はDVD TO GOと古いCD-Rライティングソフト(Easy CD Creater 3.5古杉)を
使っているので、これからもDualブートの環境です。

297 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 14:38 ID:???
>>296
やはり2KではDVD-to-Goは使えないのか。

298 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 02:20 ID:???
>286
NGでつ

299 :ジャンクだらけ:03/08/04 03:05 ID:???
詰め替え用バッテリ関連。
292さんの環境にて、"3.7Vセルのため起動不可" との情報がありましたが
今後の為にも、使用機種をアップしていただけませんか? >292さん

自分の環境では、問題は生じていません。
(5NL02-1D5DA と 5NL01-D65DAD で試験後情報カキコ)

それと疑問なのが0.2Vが影響するのかという点で、
電池は公称値を中心にかなり電圧が変動するからです。
(満充電時はセルあたり4V以上なはず)

それと、殻も選ぶみたいですよ、チャンクラ。(DC-DCの3連SWで)
SONY製で起動不可だったことがありました。(借り物だったので、深く調べてないが)

300 :ジャンクだらけ:03/08/04 03:19 ID:???
>263 さん
みなさんが はめ込み事例を提供してくださっていますので参考にしてください。

>285 さん
衝撃で落ちるようだと、故障の前に、単にDC-DCとメインボード間の
コネクタ接触不良では???(浮いてるか、はずれかけか)


301 :286:03/08/04 12:42 ID:udyDidwZ
>>298
ありがとうございます
アキバオーとかにも有るらしい(私は未確認)
非常用9V積層電池アダプタとか作ってくれる神は降臨しませんかね?
電圧安定化がキモか

302 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:19 ID:fWrKD8n0
>>299
現状での実験結果を公表するワ。(あごが割れてる人風)

使用マシン→SEIKO天才くん。(WX-1100)・チャンドラ(5NL02、5NL01、Ve-1、235-20J)

バッテリ二種→SEIKOバッテリ:中身SONY-US18650S(青いパッケージ3.6V三菱AMITYとかに使われている:容量1550mAh)
パナかまぼこバッテリ:中身パナGCR18650(短い奴:ピンク色セル:確か1200mAh)

セル二種3.7V→サンヨー3.7Vの2000mAh・SONY3.7Vの1800mAh「あのセル」US18650-G3吉○さんですんげぇ安く出てる。

実験:SEIKOバッテリにG3セル換装→同じ系統のセルなので動くと思ったら駄目。全て動かず。制御基板は元の物を利用。テスタで測ったらきちんと端子には電圧がビンビンきてる。
かまぼこバッテリにG3セル→同上サンヨーセルも同様の結果。

天才君は「ぶっ」と怪しい音がして起動せず。ACに繋いでも充電のランプがつかない。バッテリ単体でも動かず。
チャンドラ系はインジケータが1秒ほど点灯して、そのまま消える。ACに繋ぐとLEDが点滅状態になり、バッテリ単体では起動不可。充電もされていない様子。

動作確認してる方へ:制御基板ごと移植したですか??。

考察→天才君と、チャンドラ両方で、同じ系統のはずのSONYセルで動かなかった。→3.6Vの18650S、bySONYではパナバッテリに換装する実験をし、知人にあげたが動作時間が20分との報告を受けた。
これは駄目セルだったかどうか検討せずに分解したのできちんとした人柱実験が必要。確かインフォリチウムって動作時間がなんだか変だったっけ??因みにチャンドラのBIOSは最新だったと思う。
パナって、3.6Vのセルが殆どなので、例の紙巻の電圧表示の紙がおかしい??しかし、きちんとした印刷なのでお店が表示間違ってる可能性は低い。セルのみ交換の場合と、基板ごと移植で考察が必要。

以上。現状持ってる情報だよ。こんどその紙巻セルでやってみるかな。確かに完璧な検証ではないかもしんない。

PS:紙巻セルは通常サイズの18650だね。加工しないとはいんないな。FMV-MC*23に使ってる3.6Vの青いセルはうまく動いたよ。
報告だと330Mhz(羨ましい)+CPUファンぶんまわし+ネット接続&ときたまクリックHDDアクセスで二時間との事

303 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:26 ID:???
>>285

電源を落とすときに、スタンバイが選べるかい?
変なメッセージが出て(結構一瞬)スリープモードに入れない旨の表示が出たら、リコーのPCカードコントローラ(でっかいほうな)の全部の足を半田コテで抑えなおししてごらん。
それで直る。
物理的な要因としては、起動時に初期化や、スリープモード時に挙動が変化するIC類がすんげぇ怪しい。
あとは経験的にはディスプレイハーネスを加えるコネクタの右隣のチップ抵抗の抑えなおしで何台か「触れたら固まっちゃう病」を治した事があるよ。

304 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:11 ID:???
みんなでGENOにGo!

FMVLBP103 (10.8V 1900mAh) [初期不良保証2週間]

\3680だって。\1226/セルだからちょっと具合いいかも??

305 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:15 ID:???
>>304
チャンドラだと1コのバッテリに2セルを使うから、都合\2400-で
バッテリ1コ分詰め替えか...2倍少しの金額を出せば新品が
購入出来るね。
大容量のセルに詰め替える目的でないなら、ちょっとワリに合わないと思う。

306 :電池切れ:03/08/06 01:58 ID:g5UwH8lN
>302
>動作確認してる方へ:制御基板ごと移植したですか??。

もともとのバッテリパック内蔵の制御基板はセルもろとも死亡してたか施工時に死亡したか?だったので、
パック内の制御基板も撤去しました。

で、セル採取元がDELL14.8Vバッテリパック(セル同種)だったので制御基板なし、端子に電極を直結して駆動。
半年ほどは問題なく充放電できた。
最近はソニー系、フジクラバッテリパックHART3EPCにセルはパナJY-SXP-BP10\1000-で接続。
紙巻セルで、表記容量1600mAh
動作に問題はなさそうだったけど、元の制御基板は使わなかった。
制御基板もろとも移植-->動作OK、でも収まらない
制御基板撤去-->動作OK、で収まる。



>SEIKO天才くん。

「あのマシンのことだ」と見覚えがある私はかなり偏ってます、ね?(^^;

307 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 01:29 ID:???
Fn+F1で出てくるメニューの パワーマネージメントの設定 − CPUスピード から
CPUスピードを変更できるんだけど、
Windows98のソフト上からCPUスピードをいじる事ってできないのでしょうか?

RainとWaterfallを使用してみたけど、効果が判らなかったので
コキ使ってないときにはCPUスピードを落としてみたいのです。


308 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:34 ID:???
 某オクでChandra落とそうと思うんだけど,NP-20Jくらいのスペックだと
今中古相場ってどれくらい?

309 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 20:38 ID:???
>308

欲しいのはノーマルかい??
確か、最近出てた日立30J相当が本体のみで7〜8K円だったよ。状態によるが高くてもそのへんでどぉよ?
改造モノは、それっきりだから欲しいときは腹を決めるしかないね。



310 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:09 ID:???
>>307
これでいじれなかったっけ?
http://ext.ricoh.co.jp/chandra/common/bioscfg.html


311 :307:03/08/08 07:36 ID:???
>>310 まさにこんなのを探してました。どうもありがとう。
探し方が足りませんでした。
BIOSのメニューより細かに設定できていい感じです。

312 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:09 ID:???
>308
美品で1マソくらいが上限かな
安くてもACアダプタ、バッテリ、FDDが無いといろいろ面倒なので
付属品には注意した方がいいかも

ところでOSはどう入れるおつもりで?
CDドライブか別にPC持ってないとこういうとこも結構手間


313 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 09:31 ID:???
TP235(Win2000環境)でメルコの11g無線LANカードWLI-CB-G54が動作しました。
スループットは同じ室内なら13Mbpsくらいです。Netstrumblerも問題なく動作しています。

314 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 09:50 ID:???
>>313
Netstrumbler→Netstumbler

315 :バッテリ検証途中報告:03/08/09 14:43 ID:???
>306

○モカのバッテリをゲットして実験したよ。他の事も書いとくね。

HMV-MC*23用のバッテリセル3.6V-1600mAhの件

機種によって挙動が変わることが発覚。
235→2時間使える。この前カキコした通り。構成は元の制御基板を内蔵
日立40J相当機→同じバッテリが30数分しか使えなかった。
------ACアダプタの電圧差約1Vの差が原因ではと思われる。同じ3.6V系のセルでもこのような現象が起こる事がまず注目点。

○モカセルに関して
・制御基板毎移植→使えそう。充電、放電出来た。内蔵にはモーターツールとかで中を削らないと駄目
・セルのみ移植+元の制御基板使用→使えなかった。サンヨーせると同じで一瞬インジケータが点灯し、すぐに消える。充電放
電不可

考察:そうすると○モカセルの制御基板は3.7せるをチャンドラに使えるように調整してくれる機構がついていると考えたので、
○モカセル+サンヨー3.7V-2000mAhセルの組み合わせで実験してみた。→駄目。ジンジケータがずっと点灯したまま。放電せず。(TT)

基本的に元の制御基板を使う場合は3.7Vセルは駄目みたいだね。

報告事項
・○モカせるを基板ごと移植したモノで、235と、それいがいの14V系チャンドラで充電し、時間を測る。
・SONY3.7V-1800セルと、○モカせるの制御基板の組み合わせで使えるかの検証。

>>「あのマシンのことだ」と見覚えがある私はかなり偏ってます、ね?(^^;

良いマシンです。新品バッテリだと、電池残量が6時間と出る。
CF-IDEでコンパクトフラッシュブートにすればどのくらい動くか(@@)東芝2020GLPのHDDにするだけでも時間は上がりそうだね。因みに
オンボードメモリが32Bitバスで二バンク32MBだけど、メモリ張り替えて2バンク64MBでも動いたよ。ELANて4バンクフルで64MBのはず
なんだけど・・動いてます。なかなか使えそうです。液晶かなりみずらいけど(笑)

316 :chandrafan:03/08/11 05:58 ID:nBEzqQJU
>>244
>>245
>>245
>>249
”電池切れ”さん、情報ありがとうございます。
その他のみなさんアドバイスありがとうございます。

ところで、TP235の保守マニュアルとかは凡人にゲットできるものなのでしょうか?

それと、リテルヒューズ(商品名?部品名?)2.5Aは秋葉等で通販でゲットできるものでしょうか?


317 :_:03/08/11 06:17 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/

318 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:11 ID:???
>>309
>>312
 アドバイスありがと.付属品揃っていて今のところ\5000の入札.
OSはPanaのポータブル持ってるからそれで入れるつもり.それ用の
インストールディスクの作り方も公開されてたしね.

319 :ジャンクだらけ:03/08/12 03:43 ID:???
>>315さん、すばらしい!レポートさんくすです。参考になります。

自分が調べた範囲では、リチウムイオンバッテリは大きく2種類
3.6V>ハードカーボン系 18650
3.7V>グラファイト系 18650GR 18650G3
両者は充放電特性が違い、ハードカーボン系の方は特性を揃えやすく多セル向きで
容量をモニタしやすい(ガンガン電圧が落ちちゃう!)そうです。

また、リチウムイオンはシビアな電池なのでセル売りせず、
"特性に合った制御回路"とパッケージにして売っている訳ですので、

特性が違う "基盤(回路)と電池" の組み合わせは、いけない。いや、危険と思いました。
(3.7Vに注目した>>292(315さん?)さん、感謝)

ですので、殻割り愛好者のみなさんは、セルの種類を見極めて移植しましょう。

ト○カ品は、基盤ごと移植すれば最良の組み合わせのまま移植出来る訳で、
よりチャンクラ向きに思いました。
自分は無精なので、殻内をニッパでガシガシ千切ってマス(1分?で完了)


320 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 19:46 ID:???
カードバスカードは、スロット毎(1・2)にドライバを組み込まないとならないので面倒。

321 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 20:28 ID:???
>>320
環境がWindowsなら、挿すPC Cardの種類に拠るよ。
LANカードならドライバーインストール時にレジストリにNICのMACアドレスや
リソース情報(PCI情報など)を取得(記録)するから、PC Card Slot毎に
ドライバーのインストールが発生するよ。
(16bit LAN Cardなら、Slot1〜3に挿す毎にドライバーを再度インストルします)

SCSIやストレージ系なら、一度OSにドライバーをインストールすれば
違うSlotに挿しても自動認識してくれると思いました。

322 :320:03/08/12 20:45 ID:???
>>321
SCSIカード(APA-1480A)もドライバ組み直しだった。

323 :山崎 渉:03/08/15 23:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

324 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:28 ID:???
何人ここ見てるのか知らんけどひとまず
to TEAM CHANDRA with DDR各位

#チームのHPは無いし、殆んどステータスでしか
#生存が確認できないんですよねぇ

ttp://stats.distributed.net/projects.php?project_id=24
まもなく100%です


325 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:15 ID:c0WmocCr
動作中に右下部分だけを片手で掴んで持ち上げてしまいました(235-10J)
グギギギギギシャリ

シボンヌ





さあて、HD買うか。シーゲ伊藤のが気になるけど。。。

326 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:50 ID:???
>>321,322
窓でカードスロット毎にドライバ要求されるのは、
PCIのbus/slot毎にドライバを管理してるから。
CardBusのカードはこれに引っかかってカードスロット毎にドライバを要求される。
PCMCIA-LANカードでドライバ入れ直しになることはないはず。

年単位で使っていないので、微妙に嘘が混ざっているかも。


327 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:18 ID:???
>325
やっちまいましたか…
あれは絶対設計ミスだと思うんですよねぇ

328 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 15:32 ID:???
このスレの住人の殆どは既に128MBメモリを増設してると思うが,
最近見かけなくなってきたので一応報告。
秋葉のOVER TOP(電子工房の店の向かいの方)で13800円
(税抜き)でした。日立のチップが載っててTP235で動作を確認。

329 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 15:51 ID:???
今はワカンナイけど
つい最近までottoにもあったよ
¥12,800
ただどこのチップ載ってるのかとかは不明ですた

330 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:17 ID:???
どこかまともなA5ノート出してくれんかなあ
今はVAIO UくらいしかA5は無いわけだけど
デカいゲームボーイは要らないし

CrusoeかULV PentiumM搭載
ステレオスピーカー
TP230のキーボード
VAIO Uの特注RadeOn
ノンレグアXGA液晶パネル(1024x600くらいのSVGA+でも良い)
100MbpsLAN(出来ればGigaBit)
WorldWideMODEM
FireWireは必須でUSBは1でも2でも1つあれば良い
スロットはPCMCIA TypeIIIorTypeIIx2共用が一つあれば良い
実際今となってはPCカードスロットはあまり必要としないかも
それよりCFスロットを1つはつけて欲しい
カードブートはお約束と言うことで

この仕様で実売25万以内なら即買い

それからどこもやってないがバッテリーは
リチウムイオン電池の制御回路だけ本体に入れて
剥き身の状態の電池を入れることが出来るようにして欲しい
これならビデオ用のバッテリパックより安いし入手性も良いし
まあ危険なのはわかるけど・・・

しかしこうやって見てみるとVAIO Uはかなり良い線行ってるけど
やっぱりあれは小さすぎ
タッチタイプ不可能なキーボードは論外

みんなならどんなスペックの小型PCが欲しい?

331 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:35 ID:???
日立最終モデルのリースアップ(ほとんど新品?)が2マソ前後
まだまだ現役

332 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:02 ID:???
>330
>みんなならどんなスペックの小型PCが欲しい?

漏れの希望
2.5インチHDDのVAIOU101
若しくは
1.8インチHDDの単体販売

いじょ

333 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:58 ID:???
東芝8.45mmのHDDを使ってます(6.4GB)
IBMの9.5mmのHDDは入りませんでした(厚い)おまけに、認識しませんでした(10GB)
もし、これが壊れたら東芝の6mmを入れるしかないのですが・・・・・・・認識するかなぁと不安なり

物は大切に使おう(w

334 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 18:44 ID:???
インターリンク

> CrusoeかULV PentiumM搭載 ○
> ステレオスピーカー     ○
> TP230のキーボード     △(FIVAのキーボード)
> VAIO Uの特注RadeOn    ×
> ノンレグアXGA液晶パネル(1024x600くらいのSVGA+でも良い) ○
> 100MbpsLAN(出来ればGigaBit) ○
> WorldWideMODEM      ○
> FireWireは必須でUSBは1でも2でも1つあれば良い ○
> スロットはPCMCIA TypeIIIorTypeIIx2共用が一つあれば良い ○ 
> それよりCFスロットを1つはつけて欲しい △(SDメモリスロット)
> カードブートはお約束と言うことで ○
> この仕様で実売25万以内なら即買い ○

ということで、戌を買いました。満足してます。
バッテリーが汎用だったら完璧だったのですが・・・


335 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:06 ID:???
>>334
トラックポイントに慣れていると使いやすいかも

336 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 00:05 ID:???
TP235を購入してかれこれ5年程使ってますが、先日「H」キーが
反応しなくなりました。
キーボードのフレキシブルケーブルが緩んだと思い、何度も繋ぎ換えましたが
「H」キーのみ反応しません。他のキーは総て認識します(涙
心当たりのある方は居ますか?

ちょうど実家帰省中で、予備機からキーボード交換が出来なくて
氏にそうです⊂´⌒つxДx)つ

337 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 00:31 ID:???
>336
いつまで帰省?
近くならチャンドラのあげるけどw

338 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:27 ID:???
>>337
>336だけど、現在北海道の奥地でつが(ぉ

今回の帰省、AirHの音声端末(KX-HV200)とPCを繋ぐ自作ケーブルが
旅の途中で故障するは、音声端末のバッテリがすぐ空になるは、
殻割りしたバッテリが思った程持たないは、踏んだり蹴ったりでつ。

やはり旅行前にTP235のキーボードを、水洗いしたのがマズかった様です(´ヘ`;)ハァ

339 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 12:26 ID:???
>338
水洗いしてどこかショートしてるのかもねぇ
北海道かぁ…オフシーズンにでも遊びにいきたいな

まだ滞在長いんなら半ジャンク詰め合わせて送ってもよいよw

340 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:16 ID:???
HDD乗せ替えついでにクロックアップもしたんだけど
システムバス75Mhzって高負荷が続くとハングしやすいのかな?
元がClavius233Mhzを266Mhzにしたんだけど・・・
チップ抵抗外したはいいがどこかに行ってしまって元に戻せないし困った
このサイズの半田ブリッジは難しいね

341 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 20:25 ID:???
>340
FSB上げればメモリとかもO/Cになるからね
ところでどうして66x4にせんかったの?

この辺りの改造ページどこかにあったような・・・

342 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:12 ID:???
>341

x4にしたかったんだけど何回やってもうまくブリッジ出来なくて諦めたんだよ
効果の方はシステムバス速度上げた方が高いし
除去するほうが簡単と言うことで結局75x3.5の262.5Mhzにしたけど
この程度でハングするとはこの機体はハズレだったようだねTT
殆どの場合300Mhz動作出来るみたいなのに・・・

因みにTP235の20Jもどきを改造しました

343 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 11:38 ID:???
>342
若干速くなるとはいえ、他のデバイスがついてこれない個体もあるだろね
どこかやたらと加熱してるとかありそうな気もするけど…
増設メモリ外しても駄目かなぁ

で、20Jもどきってどんなやつ?


344 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:08 ID:???
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2416.html/
TP235でコレを試したら玉砕した。
まあ、ストリーミング放送なんてデスクトップで見ればいいし、
と言ってみる。

345 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 09:19 ID:???
QVGAでもMPEG4だと厳しいのに
VGAでしかもWMVなんで330MhzVRAM4MBにUPした
Claviusでも無理

346 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 14:01 ID:???
クラビのHDD転送モードについてだが、
AIDA32だとUDMA 0、DTempだとMulti Word DMA 2と出るが、
どちらが正しいのか?

347 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 16:30 ID:???
>>346
どちらも正しい

348 :バッテリ検証途中報告2:03/08/22 22:00 ID:???
>319

315だけど、まずはセルの種類は勉強になりますたm(_ _)m
この前の報告をいたしまふ

○モカセルに関して
制御基板ごとの移植の場合、15V系の235で充電するとやっぱり二時間は動くね。
14V系のその他のチャンドラ2では、同じバッテリが30〜40分ですた。
なのでFMV-MC*23の、3.6V-1600セルと同じ現象が起きたよ。

○モカせる+3.7VのSONY1800セルの組み合わせは駄目でした。

追加情報パナ3.6V1800mAHの、GCR18650HG(オレンジの色のセル)をゲットしたよ。NECの「バイオ型」した白いバッテリを殻割りしたのね。
カマボコバッテリの純正制御基板と組み合わせてみたら、LEDのインジケータが点滅したままになり、そのままでは使えない感じがしたが、タスクバーのOSのバッテリの方を覗いたら充電中と出たので、
「丸二日間そのまま放置」したら遂に充電が始まった。最初はかなり時間がかかるがその後は普通に使えてる。因みにフル充電で片肺で45分間と出たよ。
まー、○モカせるを基板ごと何とか綺麗に収めた方が結局は楽みたい。

349 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 10:29 ID:???
Win2Kにしてから安全運転ができるようになった気がする。
少なくてもOSごとあぼ〜んは無くなった。

350 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 12:18 ID:???
>>349
このスレには危険なドライバーが多いからな(w

351 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 12:47 ID:???
モカセルは235以外ではまともに使えないということでせうか?>348様

352 :バッテリ検証途中報告2:03/08/23 21:22 ID:???
>351

使えるけど動作時間が短くなっちゃうのだ。何ででしょうね。




353 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 22:20 ID:???
バッテリー内の制御回路とChandraのBIOS制御(認識容量)に
食い違いが起こるため容量は大きくとも利用時間が短くなることがある
これを俗に相性と言う

354 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 22:29 ID:???
ちなみにChandraではないが
よく出来たBIOSを搭載したノートPCだと
5年間位毎日使用しても新品時からの劣化を
20%程に抑えることが出来るものがある

逆に下手なBIOSだと約半年ほどで
殆どバッテリが使用できない様になってしまうものもある
この場合は大抵設計自体に問題があり
本体の熱がバッテリに伝わってしまい
熱による劣化が大きな原因となっていることが多い

Chandra Claviusはかなり本体の熱が
バッテリに伝わってしまうので劣化は激しい方

355 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:13 ID:KrX8VCkJ
Tp235 2607-10J にリコーの99/08/27版のBIOS入れた場合、
HDDの最大認識容量はいくつまでなんでしょうか。
今20G(DJSA-220)が入っていますので、32GBまででしょうか
それとも75GBですか。

356 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:15 ID:???
殻割りoffってないんでしょうか?w

357 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:21 ID:???
>>355
オレの235だと40GBまでいけている。

358 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:32 ID:???
>>357タン
おおお、レス参楠です、40GBが逝けるなら、次の壁の75GBまでは逝けそうですね。
Windows2000 と 御櫃XPとプロアトラスW2全国版DVD2枚組フル導入しても
だっぷり余りそう。。

359 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 05:54 ID:???
>356
なんか怪しいオフだなおい
みんなでクルミでも食うみたいだw

参加できたら一番だけど、行けなくても物資の協力はするよー


360 :307:03/08/24 17:31 ID:???
NP40J(Windows98SE)にDVD-to-Goを入れようと、ドライバいじっていたら、
省電力で画面が消えた後で、画面が復帰する際に画面の色が黒くなってしまう
ようになってしまいました。
ちなみにDVD-to-Go(MCI版、MDM版)の2組とディスプレイドライバ (Win98SEの物、Ricohのサイトのドライバ)の2組
の組み合わせで試しました。今は、DVD-to-Goはアンインストールして、Win98SEの
Chips & Technologies 65555 PCI [5-5-1999] に戻しています。
再インストール無しに元の状態に戻す方法無いでしょうか?



361 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 10:06 ID:???
>>360
完全に逝っちゃってる罠。
漏れの経験から言わせれば、
これ以上粘っても無駄なのでリカバリすることをススメる。


362 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 12:21 ID:???
>>360
WDM版を使うときは、オーディオもWDMドライバを使う必要があったと思う。
逆にMCI版の場合はWDMドライバ不可。

363 :いつでもどこでも名無しさん :03/08/25 20:15 ID:???
>355

おりのは60GBOKだったでち。

364 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 21:31 ID:???
>353
>354

勉強になったです。

実際、同クロックのクラビで比較すると、実は測ったらAC動作時の消費電力は235も、その他も一緒なのね。
残りの1Vや、数Aは何処に行ったかと言うと、バッテリ管理等に廻っているようなのね
同じセル+制御基板で充電特性が変わるのは正に本体側の制約によるものだと考えられ・・・るそうです。
損失はやはり熱になってしまうそうで、CF-M32みたいなバッテリの命を吸い尽くす様な感じではないですが、効率はあまり良くない事が発熱の原因らしいです

同じOSで比較すると235の方が発熱が多いので、電池食いといえると思う。
330Mhz+256MB(HDDのアクセスが減るので消費電力は落ちるが、磁性流体だと1A動作)で動かすと約3.3A(笑)電流がながれてるらしいね。

でもなー、この1Vの差で充電の効率が変わるんだよなー。

235で充電すると、そのバッテリはヒタチャンでもきちんと二時間位使えたよ。
無改造のチャンドラ1でそのバッテリ使うと更に長時間動くらしい。

チャンドラ1は235のも繋げても動くから、そのACアダプタで充電すれば・・??
こんどやってみようかな。

365 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 16:22 ID:???
ottoもうなかったよ>128

366 :338:03/08/28 18:44 ID:???
季節はずれの帰省の戻り、今度はキーボードが
認識しなくなって…(´・ω・`) ショボン
とりあえずキーボードのフレキシブルケーブルを繋ぎ直したら
認識したけど、東京着くまで無事に動作しているのかな

367 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 21:00 ID:???
秋葉原エレクトリックパーツにNP20のパーツあったよ。
キーボード\800、マザーボード\1200?、液晶\1000?、ACアダプタ\2000。


368 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 07:12 ID:x+OoYpdd
128メモリー売ってねーか?


369 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 21:07 ID:???
売ってっけど たけーダス

370 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 18:07 ID:???
>>369
http://www.kakaku.com/sku/price/052000.htm
で128MBが\13K-と、最近のノート用増設メモリに比べると
目も当てられないけど、少し前(3年くらい前?)の4万エンで
取引していた頃に比べればまぁまぁだと思う。

371 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 18:27 ID:/T+/C806
20JモデルでW2KいれてNTTの@FreeDを使っていますが
なぜか10分もしないうちに「svchost.exe
が終了しました」のアプリケーションエラーがでて
モデムの回線が切れないどころかシステム全体が動作不安定になります、
どなたか同じような方いないですか?

372 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 18:41 ID:???
>371
ブラスターか?

373 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:04 ID:???
>>371
ノートにパーソナルファイアーウォールとウイルス駆逐ソフトを
導入していますか。
あと最近WindowsUpdateを行い、Windowsを最新の状態に
更新していますか。
(「すぐネット接続してWindowsUpdateして下さい」との意味ではありません)
> 「svchost.exe が終了しました」のアプリケーションエラー
は、どうも不正なDLLか偽svchost.exeが常駐しているぽいです。

パーソナルファイアーウォールとウイルス駆逐ソフトを
導入しているなら、
セキュリティ板
http://pc.2ch.net/sec/
の該当アプリスレに聞いてみてはどうでしょう。
あと
【ネット】Blasterスレ part4【埋めまっせ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1062521353/
のテンプレから、情報を収集してはいかがでしょうか。

>>372
漏れもそう思うけど、Blasterは色々亜種が出てきているからな。
> なぜか10分もしないうちに・・・
みたいだから、ウイルス駆逐ベンダーのオンラインスキャン(無料)で
おちおち確認する訳にもいかないし...

374 :372:03/09/06 19:12 ID:???
W2kをインスコしているくらいだから、HDDも新しくしていそうだが。
その古いHDDで一度初期状態を現出して動作確認をしてくれれば
状況の解析にも役立つだろうが、そんだけの手間をかけるくらいなら、
今のマシンのHDDに再インスコするほうが楽そうだ。

375 :373:03/09/06 20:03 ID:???
> 今のマシンのHDDに再インスコするほうが楽そうだ。
そのあとWindowsUpdateする前に、パソコン雑誌の添付CDに
入っているFreeのファイアーウォールソフトを(オフラインで)導入して
WindowsUpdateするのが無難だと思う。
...うちナローだからWindowsのパッチを個別に落として、
手持ちのChandra&Claviusにまーたり当てているけど(藁

376 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 20:10 ID:IMwLQTiB
特にウイルスソフトやファイヤーウォール等も導入していないのですが、この件に関してマイクロソフトに問い合わせたところ
やはりウイルスソフト関連を指摘されました、
ハードディスクをフォーマットしても改善しないし、
BIOS側のIRQ,リソース,例の「Card-Bus&互換」関連や
W2K側の@FreeDモデムの IRQ,リソース等も設定変えても
だめでした、もちろんBIOS側のIRQ,リソース等も
だめでした、このエラー自体もどうやらW2K
特みたいですのでまた98に戻して使うしかないようです、
せっかく安定性がうりで導入したのに、、、
@FreeDのモデムを使わなければ問題ないのですが、
エアエッジ使われているかたは特に問題なく
使われいるみたいですの最終的には相性問題に
なりそうな感じです、ちなみにザウルスOSで
は問題なく使えています。
@FreeD使わなければもちろん安定しているだけに
に残念です

377 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 20:35 ID:mGsrAXl8
すみません、ザウルスで書き込みしていますので
文章が重複している箇所があります、すみません。
しかし、あらためてこちらの掲示板見ましたが
とても参考になります、わたしもThinkPadで
300MZ,160MB,IBM製20GBの英語キーボードの構成
で使っています、また話は違いますがバッテリーの
動作時間ですPanasonicのたしか容量1200の
新品でも2時間は使えません、やはり1時間十分程度
しか使えません、よく動作保証で2時間使えるとか
書いてありますが2時間どころか1時間ぐらいしか使えません
やはり容量1500のSONYバッテリーの選択に
なりますか?

378 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 20:45 ID:???
>>376=371
>なぜか10分もしないうちに「svchost.exe
>が終了しました」のアプリケーションエラーがでて
とのコメントですので、TP235+Win2Kと@FreeDのハードウエアの相性より、
コンピュータウイルスの感染と考えるのが妥当と考えます。
>>372>>373が指摘している「WORM_MSBLAST.A」(ブラスター)なる
コンピュータウイルスは、WindowsNT4.0/2K/XPのセキュリティホールを
突くウイルスです。
Windowsの脆弱性に対する対応情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp
MS03-026(RPC脆弱性→Win98,ME以外のすべての製品に関係)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS03-026.asp
Win9x系および他機種(ザウルスOS)には感染しません。
再度>>373が示した、セキュリティ板のBlasterスレを読まれる事をお奨めします。

>特にウイルスソフトやファイヤーウォール等も導入していないのですが
今後ともTP235+Win98の環境で@FreeDでネット接続する(グローバルIPで接続する)なら、
やはりウイルスソフトやファイヤーウォールは必須と思います。

379 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 20:49 ID:8QCoEjZ7
一度ハードディスクをフォーマットしていてもウイルスに感染
したまんまというのはありえるということですか?


380 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:29 ID:???
>>379
例えば、マスターブートレコード型ウィルスは
フォーマットしたくらいでは消えない。

381 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:56 ID:sVOClohB
ただマイクロソフトに事情を説明したところウイルス感染いわゆるブラスターなどの
ことはひとこともいってませんでした、ただ一点して説明していたことはウイルスソフト
のアンインストールの失敗でこのエラーがでるとか、ファイヤーウォールがとかの
一点張りの返答しかもらえませんでした、さきほどタスクマネージャーで確認したところ
ブラスター感染はありませんでした、単純にsvchost.exeのプログラムを止めるとか
削除(プログラムアイコン)でも問題ないでしょうか?
(すいません私本当に素人でマックみたいにアイコン捨てれば大丈夫程度の
知識ですので)

382 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 22:01 ID:sVOClohB
たしかにタスクマネージャーを見ますと、「svchost.exe」が2つあり
大文字で「SVCHOST.EXE」が1つだけ、計3つ動作しています。これが原因ですか?

383 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:16 ID:TlyihdEo
やはりウイルス感染大みたいです、それもブラスターまがいみたいです。
どうもおさわがせいたしました、マイクロソフトのパッチを当ててみようと思います。
これからW2Kを使っていく以上はウイルス関連も覚悟しないとあらためて実感しました。
私自身、今回初めてW2Kをいれた手前まさか自分のパソコンにと思っていました。
話は違いますが今ヤフオクでWinXP搭載の235が出ています。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6555614


384 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:29 ID:???
>>383
2Kでもヒーコラ言ってるのに、XPなんて意味なさ杉
最近のマシンを買ったヤツでも、XP→2Kするヤツが多い品

385 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:36 ID:wITh3O+d
やっぱり安全だから単純にW2KやXPなんですかね?
わたしもW2K入れてます。

386 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:48 ID:???
>>385
安全と言うより、フリーズしにくいのが良い。

387 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 02:12 ID:???
>371
原因解明モツカレー

漏れも20Jをいじくって
300化、192Mb化、流体軸受のHDDに換装したらば熱もって
飛んでしまったので、冷却ファンを取り付けたら音が気になって
使えねー(藁
 w2k,xp、などなど色々OSを試してみたけど、w2kも結構元気に
動くから、バリバリ使うならお勧めだ。MMXの限界はやっぱり
あるけどナー

388 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 05:09 ID:Vg56Pgxp
XPは例の認証手続きがあるから導入に踏み切れない、
ちゃんとした正規ユーザーだっちゅーねん!
だからW2K入れている。

389 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 09:42 ID:???
XPと2000の関係って、Meと98の関係に似ている。
つまり無駄に重いだけ。あと無駄にメモリを消費してるだけ。
そもそもXPやMeじゃないと動作しないアプリなんてないしね。

390 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 09:55 ID:1QJEtQnd
話がそれてきましたのでここでひとつ
幻といわれるNP-70JですがVRAM4MB積んでるようですが
解像度もかなりUPするのかな?

391 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 11:05 ID:???
>390
オンボード64Mだったんではないの?
VRAM4Mのメリットは1280×1024でpdfを開ける
XGA/CRT出力でDVD to GOでDVD再生が出来る
程度だそうな


392 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 11:20 ID:7iPEC6nD
>391
それはすごいな〜。
程度以上じゃないですか〜。
私のクラビウスがなんだかじょぼくなった?

 オンボード64Mだったんではないの?

このモデルからは普通のノート用のメモリーがつかえるのですか?
EDOじゃないやつ。
でもクラビウスの液晶では表示は800×600までですよね?


393 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 11:26 ID:7iPEC6nD
>390
  幻といわれるNP-70Jですが
マシン自体は生産台数いくつぐらい作られていたのかな?
リコー製で販売されていたのでしょうか?


394 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 11:45 ID:???
偽物と言われるNP-70(60spec)よりは、遙かに少ないんじゃないの?

395 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 12:48 ID:qWC0gLi0
最近は2.5インチハードディスクで60GBまで売られていますが、
チャンドラやクラビウスで最終版のバイオスにして認識&動作するんでしょうか?
いろいろ各社から出てますよね?
メーカー製になにかこだわりみたいのが、みなさんありますか?
私はお約束的に20GBのIBMの流体軸受けです。
まあ、特に映像編集もやらないので60GBも必要ないのですが、なんでしょう、
飽くなき探究心ですか、メモリーも改造なしで乗せれるだけ載せるみたいな感じ
ですか?ここなの方たちは基本スペック以上の構成もいるみたいですので、、、
どこかで聞いた話ですが、ハードディスクも容量がすくなければそれだけアクセス
も早くなるみたいです。





396 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:04 ID:qWC0gLi0
エクストリームリミット製のチャンドラ&クラビウスの皮のケース使っている方、
かなりいいですか?エクストリームリミットのホームページ見ると前期型、後期型
と2種類あるみたいでが、、、


397 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:44 ID:???
>>396
後期型を使っているが、膝のせで使っても膝がアッチッチにならないのが良い。
あとパソコンが入っているっぽく見えないデザインもなかなか。

398 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:50 ID:???
>>395
俺の機体では富士通の40Gが行けてるから、60Gも大丈夫だと思う
少なくとも、32Gの壁(BIOSがヴァカで起こる制限)をクリアしていることは確か

399 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:51 ID:mj0E/JoP
正直、前期、後期どっちがいいですか?

400 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 14:10 ID:???
>>395
>>363のコメントより60GB迄確認しているみたいです。
(どのメーカーのHDDか明記していないけど)
あとIBM製HDDは耐久性に難があったとのコメント(>>219)が
ありましたが、私はメーカー製ツール(FeatureToolなど)が揃っているので
IBM製を使っています...HGSになってから、購入していないけど(笑
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

>>397
私は前期型を使っているけど、前期型カバーは天板(液晶画面)のサイドを
覆っていないのが、見栄えの点でマイナスかも。
どちらにしても前期型・後期型ともメーカー在庫なしで、入手は
オクでたまに見かけるのを落とす位かな。

401 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 15:46 ID:???
成田第一ターミナルのラウンジ。
HOTSPOT(固有名詞、サービス名のほう)が使えるって書いてあったのでチャレンジ。
つながらなくて散々悩んだ末、キオスク端末でInternetにアクセスして調べたら
SSID/WEBが必要だっただけだった。
前パイロットのときに一回使ったんだけどそのときもSSIDとか必要だったっけ?
なぜか必要ないと思い込んで悩んでました。
@Niftyのローミングなんだけどこれじゃ。ふと思い立ったときに使えるかというと、
難しいよね。大体、外人どうすんだよ。
ヘルプデスクに電話したらローミングの方はNiftyに問い合わせろとかいうし、ここ
にいるスタッフの人に聞いても当然無理だし。
他のフロアには無料のhotspotもあるみたいだけど、やはりラウンジのほうが落ち着
くし、電源借りれるし、飲み物ただだし。
つながるまで約1時間、いい暇つぶしでした。

DELLの普通のWin2K NotePC+Ciscoの無線カード+HOTSPOT

402 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 15:57 ID:jSHd+E8f
チャンドラ系でネックなのはやはりCard-Busの相性問題
ですか?リコーのCard-Busチップがマイナー
みたいで使えるカードがあまりないように
聞きますがどうでしょう?

403 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:10 ID:???
>>402
正しくは、チャンドラはTI製、クラビウスはリコー製。
で、リコーのチップはマイナーと言うより”バグ持ち”。
それでもたいていのカードは使えるが、
バースト転送と言う高速モードが使えないので
全然スピードが出ない。

404 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:32 ID:TvLG3wBR
>403
チャンドラとクラビウスではチップセットが違うのですか?
それは知りませんでした、そうですか、、、
できればアダプテックのUSB2,0&IEEE1394の
カードが使えればいいかなと思います。

405 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:44 ID:TvLG3wBR
>400
掲示板見ると、IBMのハードディスクは
あまりよくないみたいな感じですね〜。
私は使っていてそんなに不満はありません
音も静かだし使って半年ですが、これから
よくない兆しがでてくるのでしょうか?


406 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:49 ID:???
このスレ見て久しぶりにクラヴィウス使ったけどやっぱり熱いよー
涼しくなるまで待っておこうか

407 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:07 ID:Mrl5/Wfi
>406
クロックアップしたから熱くてということですか?
私も300MZでたしかに熱くなるので秋葉行ってアルミのヒートシンクつけましたが
劇的によくなることはありませんでした。まあ、付けないよりはましか程度で、
キーボードも個人差ありますが触った感じやっぱり熱いな程度ありますので
例のたぬきさんのホームーページにある冷却ファンのが効果ありそうです。
私は筐体をいじりたくないのと、ファンですので動作音はさけられないと思い
アルミのヒートシンクにした次第です。


408 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:39 ID:???
>>405
ハード板の
おすすめノート用2.5inchHDDは?(六次会)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060036860/
の過去LOGから、DJSAは伝説の域に達しているみたいだけど(笑
手持ちのDARA-212000(DJSAの一つ前のモデル、12GB)をNP20Jに
繋いで、かれこれ24時間・3年程連続運用しているけど、
時々S.M.A.R.T(SMART Defender)のステータスを確認して
今のところ問題は見当たらないです。
DJSAを2台使った経験から、ベアリング軸受けは稼動時間よりは
モバイル用途でどれだけ振動する環境に置かれたか次第だと思う。

あと富士通の2.5inch HDDは静穏モードが有るらしいから、
「音のしないノート」の視点から富士通製を選ぶのもアリかと。

409 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:44 ID:???
>407
>例のたぬきさんのホームーページにある冷却ファンのが効果ありそうです
 ええ。あのHPを参考にして『松下電器 流体軸受チップクーラー(UDQFNMH21)』
を搭載してみたですよ。放熱効果を高めるために、引き出し式のストラップ用金具
回りも皆取り払って、とにかく抜けがよいようにしました。熱で暴走することも無くなった
し、動作も比較的安定するようにはなりましたが、それでも熱い。わがままだぁね。



410 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:50 ID:Mrl5/Wfi
>409
それでもですか、、、
あれはかなりいい感じに見えるんですが、、、
外付けPCカード型のファンがありますがあれはどうなんでしょう?
若松通商の地下に売っていますが。

411 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:59 ID:???
>409
いえいえいえ漏れがわがままなだけなんですよ。今はそのクラ改でここを
覗いてますが、最初からファンを回しておけば、温度もそんなに気にならないですね
今まで熱くなってきてからファンを回してたから、それじゃー冷えるのも難しいですよね

412 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 18:09 ID:Mrl5/Wfi
>397
後期方だとACアダプターがつけられない感じがしますが
大丈夫ですか?前期型だとパラレル側は剥き出しになるのでケースつけたまま
使えるのが便利です。ちなみに私は前期型使用です。

413 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 18:14 ID:Mrl5/Wfi
>408
DJSAやDARAの型番のものは流体軸受けのがあるのですか?
以前私の使っていたのがDJSAの型番で音がうるさかった感じがしました。
私の記憶違いかもしれませんが、東芝あたりのハードディスクはどうなんでしょう?



414 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 18:38 ID:Mrl5/Wfi
今日秋葉に行きましたが、最近はチャンドラ&クラビウスはあまり
見かけなくなりつつありますね。
例のエスカレーター降りたマック使いの聖地エレクトリックパーツに以前からある
リコー製のNP-20Jが約9000円で、おなじみのSofmapは旧OldMac扱っていたところで
今はモバイルノート系になった店で(すみません何号店は憶えていません)
日立のクラビウスがたしかこのような構成でMMX233 96MB 4GBで39,800円でした。
どちらも破損等はなかったみたいで状態は中古で普通でしょうか?
詳しく調べていませんのであくまで私感的にですが。


415 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 20:23 ID:???
でもまたどこからかリースアップ品が出てくる予感が…w

416 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 20:46 ID:El1PxiWw
出るとしたらまた初期のリコーチャンドラじゃない?
できれば黒の235に期待。


417 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 20:47 ID:???
日立もまだある予感w

418 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 21:10 ID:WdASWzVi
灰色ノートパソコン、、、あまりない色ですよね?
DOS/Vマガジン限定の金色なんかもっとない色、というよりないでしょ!
金色ノートパソコン、これだけのバリエーションを出したモデル
も後先チャンドラだけでしょう!奥が深いマシンだとあらためて実感します。
ある意味チャンドラマスターの最終目標は金色かも?

419 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:01 ID:???
>>418
IBMの社内コンペで535に負けていなければ、
こんなにもカラーバリエーションがあるノートは誕生しなかったね。
トラックポイントも黄だの灰だの赤だのとあって、こちらもカラフル。

420 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:14 ID:/BIoOiPQ
この掲示板で英語キーボード使っている人どのくらいいるのかな?
話違うけどIBMのノートキーボードでWindowsキーついてるの後にも先にも
この235だけのような気がするのですが、現行機種でも各社ノートパソコンには
WindowsキーはあるのになぜかIBMはありません、これはリナックスモデルも
あるからですか?ある意味チャンドラだけの感じがします。

421 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:40 ID:???
>420
漏れのクラビウスには 田彡キーはないが、チャンドラにはついてるの?
OS/2がらみで付いてないのかと思ったが

422 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:47 ID:EihTOzKZ
>421
それは日本語キーボードだからじゃない?
チャンドラ&クラビウスでも英語キーボードや韓国キーボードに田彡キー
ついてるみたい。英語キーボードのよさははっきりいってシンプルってことと、
単純にかっこいいから。

423 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 23:45 ID:???
>>420
付けるとキーピッチが厳しくなるから付けないんじゃないの?>Winキー&アプリキー
英語キーボードは無変換・前候補・カタカナキーがなくて、余裕があるから付けたと考えられる。
他社みたいに、右AltやCtrlをなくしてまで付けて欲しくないし。

424 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 00:40 ID:???
>>420
>366で手持ちに日本語キーボードの余剰がないので、
遊んでいる韓国語キーボード(英語キーボードと同等だと思う)を
使おうと思うけど、無変換キーとかどうしていますか?
とりあえず
「Windows 日本語変換 英語キーボード」
でGoogleすると秀 Caps for Windows かALT IMEで代用しているみたいですが。
あとBackspaceキーとEnerキーのあいだにあるキーは、なんなのでしょうか?
韓国語キボードだと「|の中が欠けている記号、Wに横線あり」の2つの
刻印があってよく判らないのですが(笑

>>367
情報ありがddヽ(´ー`)ノ
こんど暇みつけて秋葉に遠征してみます。

425 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 00:41 ID:???
先日ヤマダ電機の中古コーナーでヒタチャンMMX166が\12000位だったな
これを某改造に出して1年保証してもらって\5000の計\17000ならおいしいね

すでに20J持ってるんで買わなかったが

426 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 00:44 ID:???
>424

日本語入力のショートカットがWindowsにあったと思うが
思い出そうとしたがダメだった

俺はCanna互換にIMEを設定してるからCtrl+Oで日本語入力だが

427 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 07:57 ID:jGkMeLMA
そういえばなんで韓国キーボードってあるの??
その意味でまたチャンドラらしい一面を見た感じ
がしますまさか日韓共催がすでにこのころから
実現してた?

428 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 08:17 ID:???
>>420
ウチは70Jで、英語キーボード。
HDDは20GBに換装。

fjのフリマで購入。

429 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 09:07 ID:sNYXC6Yc
>428
70Jですか?やはりリコー製ですか?
オンボード64MBでVRAM4MB仕様ですか?
だとすると液晶は1024以上解像度は変えられるのですか?
できれがこの機種の詳しい情報を教えてください。
あまりこの機種に関して書かれていないので、そんなに持っている人いない
と思いますので。

430 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 09:57 ID:ZaUuWT0f
これ禁句かもしれないけどチャンドラ&クラビウス使いが間違っても
ThinkPad240シリーズに移行することないよね?

431 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:05 ID:???
>>429
70JのVRAMは2MBだよ。但し40J〜60Jと違って、チップ内蔵。
あと60J仕様のなんちゃって70Jもあるから買うときは注意。
↓スペック表
ttp://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/claspecs.html

432 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:15 ID:???
>>430
TP240の気に入らない点
・PCカードスロットが1つしかない
・CDブートができない
・6列不均等ピッチキーボード(235は7列均等ピッチ)
で、240はパスした。

433 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:36 ID:ZaUuWT0f
>216
チャンドラ&クラビウスのサイトでW2Kのインストールはなにやらややこしい
設定か起動ディスクのドライバーいじりしてなんとかいれてる
みたいだけど、W2Kの起動ディスク4枚版ので、なにごともなくフォーマット、
インストールできました。この方法で肝心なのはAdaptecのSCSI1460のPCカードを
使ったことでしょうか?
W2Kの起動ディスク4枚版にドライバーがもともと入ってるみたいで、
後は外つけSCSI型CD-ROMを調達すれば問題なくインストール、再起動後設定も
ハングすることなく後で各種ドライバーの設定もなく、すぐに使えます。
それはW2kがService Pack3だったからか?
ちなみにSCSIカード(APA-1460)+CD-ROMドライブ(PIONEER製PCP-PR1)
でインストしました。みなさんはどうW2k入れていますか?



434 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:40 ID:ZaUuWT0f
>431
ってことは「オンボード64MBでVRAM4MB」は自作品ってこと?


435 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:53 ID:???
>>433
>それはW2kがService Pack3だったからか?
起動FDにアダプテックのSCSIドライバが入っているのは、SP3以降だったと思う。
SP2以前のCDの場合は、要ドライバディスク。

436 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 10:56 ID:???
>>434
自作ができるのは、VRAM外付けの40〜60J

437 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 11:02 ID:ZaUuWT0f
>435
そうでしたか〜納得!
ところで例のたぬきさんは240も情報提供していらっしゃるようですので
235から乗り換えられたのでしょうか?

438 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 11:29 ID:???
Ve1の電源が死んだからリコーのチャンドラーの底と交換
金と濃緑…意外と合う(w

439 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 13:00 ID:???
235のEnterキーが氏んで青チャンドラのキーボードを付けたら…

似合わね〜、かっこ悪〜い、(´・ω・)ショボーン

440 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 19:50 ID:QUenXmSK
チャンドラ&クラビウス各社からいろいろでてましたけど、
やっぱリコーかIBMの2強になるのかな?
限定除いて、通常生産ではエプソンダイレクトが一番台数
少ないのかな?ヤフオフでも見たことない。
エンデバー持ってる方いる?

441 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 20:40 ID:???
>435

いんや。
俺はβから使ってるが1460ドライバは入ってた
これがあればインストールできないノートは無いくらい

といいつつ今SCSIのCD-ROMドライブは持ってないけどTT

442 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:07 ID:LRNmTz64
チャンドラ&クラビウスユーザーのみなさんは
どんなPCカードを使っていますか?


443 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:21 ID:???
>>442
モデムカード
無線LANカード
LANカード
SCSIカード
CF→PC変換カード

444 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:57 ID:c0pRCm3i
>443
つねに3枚挿しで

445 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 22:12 ID:c0pRCm3i
チャンドラ&クラビウスユーザーで、
UNXS系入れて使ってる人たちいますか?
どうですか?Windowsシリーズより使い勝手はいいですか?
それともやっぱりWindowsシリーズがベストと思いますか?


446 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 23:33 ID:???
>>445
前スレあたりでFreeBSDを使っている人のコメントが有ったと
思うけど、unix系の人はそれOnly(ソレしか使わない環境)で
「Windowsとどっちが〜」な議論にはならなかったな。

Chandra&Claviusならそれほどハードに癖はないから、
あとは当人の使いたい(作りたい)環境次第だと思う。

447 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 07:32 ID:???
W2kは96Mでもとりあえず動くしw
普通は128M+して160Mで十分では?
重いアプリ必要なら他買うでしょ

448 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 08:18 ID:IrqZuAiV
Chandra&Claviusユーザーは比較的健全な使い方が多いですね。
改造も徹底的の方も少なく、とりあえずノーマルでメモリーやハードディスクも
乗るだけ乗せてW2Kで終了。定番みたいな印象をうけました。
マシンは当初からマニアックな感じがしましたが、、、
スレッド立ち上げからかなり改造関連の議論がされていたので
この時点で落ち着いた感じがします。
しかし、安心しました。他のマシンのスレなんか惨憺たる
マシンもあるみたいですので、、、


449 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 17:23 ID:???
>>448
mobioスレとbibloNC3スレは至極まったりとしてますがw

450 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 17:41 ID:???
ジャンクのFLORA210(MMX166)を3980円で買ったはいいが、
ACアダプタとFDドライブで4000円。
なんかなぁ・・・

451 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:12 ID:o9wT0j1Y
>446
Chandra&Claviusユーザーは遊びでの利用はあまりしていないのでしょうか?
私ももっぱらインターネット&メール等の使い方ですので、、、
(性能が性能ですので使い方が限定されるのはしょうがない。)
最近は技術の進歩でChandra&Claviusより小型で高性能、長時間バッテリー駆動
がぞくぞく出てきていますが、Chandra&Claviusがちょうどいい大きさなんですよね
、ビクターのインターリンク出てますがあれって聞いた話では台湾メーカーの
デザイン&製造していたのをビクターが買収した感じで販売している経緯
があるので台湾デザインが、、、あまり好きではないので、、、
ようするにMade in JAPANのChandra&Claviusできまり!!
ということです。だってバッテリーがなくなることはないじゃないですか?
他のねメーカーバッテリーじゃ長く製造しないでしょう。


452 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 22:11 ID:???
>>451
インターリンクに関してだが、事実はかなり違う。チャンドラがIBMとリコーの
協同開発で作られた経緯に近い。チャンドラがMade in JAPANっていうには語弊
がある・・・

インターリンクはASUSとJVCの協同開発。マザーボードはASUSだが、デザインを
含めたパッケージングはJVCの日本人の手によるものです。ちなみにキーボード
はCASIOのFIVAと同じモジュール。液晶はLOOX-Sと同じモジュールです。

かくして、チャンドラ & クラヴィス ユーザーだった私は、インターリンクユー
ザーとなったのです!


453 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 22:27 ID:I9nk+Bxq
>452
細かくいえばそうなると思います。
私は単純にパソコン裏の製造コードにMade in JAPANとかかれているの
書いたまでであしからず。
インターリンクの経緯は詳しいことまでは聞きませんでしたが、
あらためてわかりました。
しかし、、、やはりインターリンクユーザーになりましたか。
どうみてもインターリンク見たとき「チャンドラ & クラヴィスじゃん!」
と思ったくらいですのでもしかしてライオスメンバー、ビクターに
ヘッドハンティングにあったか?
どうです?使い勝手は?やっぱりチャンドラ & クラヴィスがよかったと
思いません?

454 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 23:08 ID:???
>>451
>>446だけど、最近はとりあえずどんな環境(PC/PDA)でも
かちゅ〜しゃなど2chブラウザが動いてAirH"/@FreeDが繋がれば、
どうでもイイと思ってきたよ。

あと他機種の鯵・安置は荒れる元なので、控えたほうがいいと思う。

455 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 23:17 ID:???
>>454
>あと他機種の鯵・安置は荒れる元なので、控えたほうがいいと思う。
禿同!
このスレはマターリが基本だからね。

456 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 10:16 ID:???
Chandraの本体サイズでCentrino&MobileRadeon積んで液晶はXGAな
ThinkPadって今のIBMじゃやはり社内事情で難しいのかな…


457 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 13:37 ID:/okgwP7v
だからRIOSシステム消えたんじゃない?


458 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 13:48 ID:/okgwP7v
〉456
デザインにしてみたって235から急に
真四角ノートパソコンやめて先をとがらせた
変デザインになったのが非常に残念だし、
それを拍車をかけて、角っぱし切ったり、
ENTER Key色塗ったり変な方向性に突っ走って
る感じがするのは私だけですか?

459 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 17:59 ID:???
>>456
巨大サブノートのXシリーズでさえ存続がアブナイらしいしね。

460 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 21:29 ID:r46iKgcm
>459
だって昔なんか235とか535とかで3桁のナンバリングで
ある意味での、ひたしみがあったのが、最近はXだのiだのって
なんか普通のパソコンっぼくなってるような気がします。


461 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 21:53 ID:???
>>460
TP390で十の位の番号を使い切ったから、アルファベットに変えたんじゃねーの?

462 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 04:05 ID:???
IBMにはもう一度だけ200番台のTPを作って欲しい
S30もいいがちょっと違うんだよなあ

プロジェクトXみたいにどこかの部署が
がんばって開発してないかなあ

せめてチャンドラ3出して欲しかったよ
PentiumIIなら今でももう少し使い方が広がる
今はRS232Cが無いPCなんで232Cプリンタを繋げる為だけの
プリンタサーバになってる・・・

ごめんClavius

463 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 08:04 ID:xSsEU3jJ
>462
いまだにRS232Cついてるのノートパソコンある意味珍しいし、
今からパソコン始める人たちがこの端子見てなんに使うか、
もしかしてわからないかも?
でもサーバだとこの端子が命ずなだからまだ第一線ってこと?


464 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 08:52 ID:uHxEvbzW
この書き込みあったらすみませんです。
W2KでClaviusの赤外線がW2Kのドライバーで動作しないのですが、
どなたか設定方法知りませんか?

465 :456:03/09/11 11:02 ID:???
近所の量販店で偶然U101が売っていたので狩ってみました。
性能的には問題ないんで後は使い勝手とかも納得できて
Chandraの後釜になってくれればいいんだが…

でも仮にU101が気に入ってもChandra手放さないんだろうけど


466 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 18:55 ID:???
こう言ってはなんだけど
U101は小さ過ぎる
チャンドラがタッチタイプできる限界
俺は手が小さいからまだチャンドラのキーボードでも打てるけど
普通の手の大きさの人はチャンドラでさえ小さいと思う

467 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 20:56 ID:Z5NKcJCA
>466
そうですね、、、
チャンドラですと液晶画面の小ささがありますが、
まさにチャンドラの後継機種のクラビウスが、
ブラインドタッチ、液晶&解像度、大きさもまさに丁度よくて
チャンドラ & クラヴィスを超えるマシンはやはりでないのかと思います。




468 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 21:14 ID:???
>>464
どのような利用環境だろう。
BIOSで内蔵の赤外線アダプタを殺してなければ、デバイスマネージャ上に
登録しているはずです。
あと「コントロールパネル > ワイヤレスリンク」で、
「赤外線の状態を示すアイコンをタスクバーに表示する」の
チェックボックスがonになっていれば、実際に赤外線通信する機器(PC)に
近づけて交信可能になると、タスクバーにアイコンが表示します。
(ついでにサウンドも鳴ります)

TP235+Win2KProとNP20J+Win2KProの環境で、それぞれの
赤外線アダプタを近づけるとサウンドが鳴って、タスクバーにアイコンも
表示するのを確認しました。
(実際のファイルの受け渡しは、タスクバーのアイコンをクリックして行なう様です)

469 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 21:52 ID:???
>>464
おいらも235で2k使ってるがプリンタ(BJC-50V)はしっかり認識されてるよ

何を入れたかは判らんがドライバのインスコ間違ってないかな?

470 :468:03/09/11 22:06 ID:???
>>464
あとは
「コントロールパネル > システム >デバイスマネージャ
  > 内蔵赤外線デバイス」のプロパティで、
IrDAの設定 > 最大転送速度 の設定から、通信速度を落としてみる位かと

471 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 22:28 ID:NtiMnhCM
>468
>469
>470
すみません。
ちゃんと動作しました。
どうやらPDA側の設定ミスでした。おさがわせいたしました。

472 :456:03/09/12 09:59 ID:???
>>465-466
小さすぎる部分については慣れるしかないかな…と。
Uスレ見るとタッチタイプできる人もいるようだし。

画面ちっちゃいのがなんとも、昨日電車の中で使っていたら酔ってしまったw
Chandraシリーズの大きさって絶妙なんですよね、大きすぎず小さすぎず。


473 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:02 ID:5f9uBlew
チャンドラU初心者です。BIOSをアップグレードしたいんだがNTLDR is missing
Press any key to restart
が出てしまいます。助けてちょーだい!!

474 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:06 ID:???
>>472
画面が小さいというより、文字などの表示が小さいのが目に厳しいんだよね。
10インチ前後の液晶ではクラビのSVGAくらいが丁度良いと思う。
s30の10.4インチXGAもカナーリ目が疲れる。

475 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:14 ID:???
>>473
とりあえず
・チャンドラIIのメーカー名称か型番
・内蔵HDDの容量(購入時のままか、ユーザ側でHDDを換装したか)
・BIOSの日付
・稼動OSおよびServicePackの版数
を明記されては?

476 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:34 ID:5f9uBlew
>>475
ありがとう!無事アップデートできました

477 :475:03/09/12 13:35 ID:???
>>473
> NTLDR is missing Press any key to restart
がどのOS(WindowsNT系)なのか不明ですが、次の点を確認してみてください。

1.チャンドラU内蔵HDDを8G以上のHDDに交換(換装)するのなら、
 02/04/99版以降のBIOSをHDD交換前に更新する必要があります
 http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/flhist.html
 なおBIOSの更新には本体付属のFDD及びFDが1枚必要です
 実際のBIOS更新については>>1のLink先を参照して下さい 

2.8GBを越えるHDDにWindowsNT4.0WSを導入(インストール)する場合、
 WindowsNT4.0WSのインストール時に別途ATAPI ドライバを用意する必要があります
 (チャンドラUに限らず、PC全般の話しです)
 実際の導入方法はGoogleで「WindowsNT4.0 インストール 8GB」などのキーワードで
 検索すると複数見つかります

478 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:45 ID:???
システムトークス、USB 2.0/IEEE 1394/Ethernet対応PCカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/stalks.htm
なんだかチャンドラのPC Card3枚刺しの有難さを台無しにする
コンボカードだけど、最近キワモノPC Cardを狩ってないな(笑

479 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 20:19 ID:???
>>478
LANチップがカニさんなのがイマイチ。

480 :478:03/09/12 20:31 ID:???
>>479
USB 2.0&IEEE 1394&Ethernetのリソース(IRQ)の共用に(*´д`)ドキドキ
しているんだけどな(w
最近のノートの無線LANの内蔵や無線LAN Cardの下落で、今まであった
USB 2.0&IEEE 1394コンボカードの差別化で
「申し訳程度に有線LANを取り付けました」
みたいなチープさが漂ってイイと思うけど

481 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 21:42 ID:GsOTnx5C
私はThinkPad235 300MZ改 W2Kをいれて使っていますが
どうも音楽やインターネットラジオ等でかならず音割れするのですが
ドライバーがちゃんとあたっていないのでしょうか?
同じ症状のかたいますか?


482 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:05 ID:???
>>481
ごく基本的なことだがBIOSは大丈夫か?

483 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:13 ID:3WNB8cAp
>482
ZVポートミュートするとか、3Dオーディオしようするとかいっているのですか?
音はでているので、この辺は問題ないと思いますが、
現象と言うのも最初はもちろん音がでます、インターネットラジオの場合ですが
バッファの再度読み込み後に「ザーーーー」と音割れするのです。
W2Kシステム関連のオーディオ見ますといろいろドライバーが宛がわれているので
この辺が問題なのかはわかりません。

484 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:49 ID:???
>>481=483
> 音楽やインターネットラジオ等でかならず音割れするのですが
裏でmp3再生(WINAMPなどのアプリ)しながら表でネット接続や他のアプリを使っていると
「時々サウンドが途切れる・音飛びする」
状況なら起きますね > 私のTP235(300MHz) + メモリ一杯 + Win2K

とりあえずWin板の
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058876196/
のテンプレートを参考にメモリ周りのレジストリを調整したり、WinFAQのWin2KのTips
アプリケーション起動時にプロセス優先順位を設定するには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1076
でmp3再生ソフト等のショートカットを作成して、アプリケーションの優先度を上げて
みてはどうでしょうか。あとは同じWin2KのTips
操作中アプリケーションのレスポンスをあげるには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1292
も一考です。
私はメモリ周りのレジストリを調整
http://web.archive.org/web/20030219091539/http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k009.html
をして、アプリケーション(WINAP)のショートカットを /ABOVENORMAL に
優先度を上げて起動しています。
これで表でタブブラウザの操作で時々引っ掛かりますが、裏のWINAPは
‘まぁまぁ’再生するみたいです。
さすがにTP235(Clavius)のサウンドカードはISA(正確にはXT Bus)接続と
データ転送が低いので、CPUの非力さと相まってどうしても
「サウンドが途切れる・音飛びする」は避けられないと考えます。

あとネット接続の環境の関係でしょうか
(ADSL/光/56Kmodem等、あとルータの有り無し)

485 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 08:46 ID:5fyTsmQ6
>484
    「サウンドが途切れる・音飛びする」は避けられないと考えます。
これだけならもだしも音割れはもっと酷いですからね〜。
普通に聞いてていきなり、けたたましい「ざーーーーー」の爆音ですから、、、
まあ5年前のマシンですので文句もいえませんが、
ありがとうございます、早速実践してみようと思います。


486 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 09:20 ID:???
>>481
ノーマル235-20J+メモリ160M+HDD40GでWin2kを使っているが、
3D効果を有効にしてwinampでmp3を再生しても
全く音飛び・割れは発生しないけど。
ちなみにNortonAntivirus2003のAuto-Protectを有効にし、
また、メルコのWLI-CB-G54という無線LANカードを挿した上、
付属ユーティリティのアタックブロックを有効にしている。

487 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 09:54 ID:???
>>481
Win2kはクリーンインストールかな?
Win9*/Meからのバージョンアップだと、古いドライバが残ったりして
不具合が発生しやすいそうだけど。

488 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 12:40 ID:???
winamp2で128kの放送聞いているとP55C133MHzでは限界を感じる…(ぶちぶちきれる)
98SEから95にダウソグレードするか…(w

489 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 13:08 ID:???
>>488
OSは関係ないと思うぞ
98で問題になるのは95に比べてリソース食いであることくらい

490 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 13:12 ID:???
>>488
回線の問題じゃねーの?

491 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 13:15 ID:???
要らないデバイスを停止すると効果あるぞ
特に赤外線は一時的にかなりタスクを奪うんで
使わないなら止めた方がいい

後はデフォルトではOFFになってるが
インデックスサービスは止めた方がいい
ONになってないか確認

492 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 13:21 ID:???
>>488
LANカードは何使ってる?
カードバスタイプじゃないとカードにCPUパワーを食われて、
mp3再生が厳しくなる。

493 :ななし/2:03/09/13 15:31 ID:???
今日昼間に、PCを使い始めて10年、初めてコーヒーをキーボードに零した。

キートップ外して拭いて乾燥させたが、数時間経つ内に"0-p@;:./"が死んだ。
うわぁ〜んと思いつつ、キートップを支えるパンタグラフ1個の為に1、2年前
にIBM部品センターから買ったキーボードと交換した。

数年ぶりの新品。う〜んクリック感がきちんとあって、打ち易い。よほどへた
っていたんだなぁとしみじみ思うが、また買っておいた方がいいのだろうとも
思った。

部品センターにまだ在庫はあるのか?問い合わせをしてみないといけない。

494 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 15:43 ID:???
>>493
ちなみに最近のThinkPadは、液体をこぼししても、
水路を伝って底面の穴から排出される仕組みになっている。

495 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 18:15 ID:???
>>494
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

496 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 20:52 ID:TuZ6N1du
>490
    回線の問題じゃねーの?
ここの人たちはみんなばらし経験者、そんなわけね〜ってばよ。


497 :モバイル初心者:03/09/13 22:15 ID:iPc0KmrW
  モニタが写らなくなったんであげるよ〜という事で、データ消去を条件に貰った235(2607-10J)
ですが、どうしても再インストールできない〜…。
 貰ったのは
本体(2607-10J)
ACアダプタ
FDDドライブ
Panasonic KXL-808AN(ACアダプタなし)

のみなんですが、手持ちのWin98(PC/AT互換機用)じゃダメですかね…。
クリーンインストールしたことがある方は教えて欲しいです。


498 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 22:21 ID:???
ちょっとびっくら

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6555614

499 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 22:29 ID:uIk5IkQu
>494

それどのモデルだったか忘れたけど、雑誌で見たことある。
でもX24とかでもそうなってるんかな?

500 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 22:51 ID:???
>>498
>>383でageてた奴ですね。
通常のTP235の落札価格に、256MB化の材料として128MB 増設RAM×2枚で
(>>370)\26K-位を上乗せ+α(OSの値段)の値段が妥当のような気が
するけど...V-RAM 4MB化してないしw

>>499
ThinkPadの世代としては、235と同世代機(TP560Xかな?)から
キーボードが対応していたと思う。当時の雑誌広告の注釈で
「※ただしThinkPad235は対応していません」
を読んだ記憶があります。X24(X20シリーズ)は対応していると思うよ。

501 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 23:04 ID:???
>497
モニタの写りが悪いと言うのはどんな症状だろう?コネクタが
外れかかっている可能性ありだ罠。一度はずしてしっかり差し込んでおくといいかも

まずWIN95,98用の起動ディスケットを(MAKE BATでググろう)作成汁。
 手間はかかるだろうがドライバとかを拾い集めれば大丈夫だろう

502 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 23:07 ID:???
300Mhz化してたけど、不安定さと熱に負けて、スペアの233Mhzの
シスボに交換。流体5400rpmHDDにメモリ96Mだけど、これで十分大満足。

503 :ななし/2:03/09/13 23:11 ID:???
>>494 >>499
そうなの?それもまた技術の進歩か。いいなぁ、キーボードに耐水性が有ると
いうのは。

>>497
普段、OS/2を使っているので、Windowsの方の詳細は忘れてしまったが、データ
抹消を条件に譲ってもらったのであれば、取り敢えず、現状システムが入って
いるという事と解釈出来る。
勿論そのシステムのライセンスはまだ譲渡した人にあるのかもしれない。
だから再インストールするというのはいい事と思うんだけど、意外と手間が掛
かる訳だ。
前の人のシステムが残っているのならWin98ならCD-ROMの内容をHDDにフルコ
ピーして、起動ディスクで立ち上げた後にパスを指定してsetup.exeを叩いて逝
けるのではないか?
#Windowsを使っている人達、それは無理だというなら訂正してくれ。
#ただ、DOSでCD-ROMドライブを認識させる手間を考えたら、もしその方法が
逝けるのであればそれが一番だと思われる。
#もし、システムが無いのであれば、起動ディスクのDOSの持つconfig.sysと格闘
してくれ。

因みにOS/2をインストールする時は、HDDにCD-ROMをフルコピーしてインス
トールするのがノートPCにインストールする場合とても楽な方法である。

504 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 08:56 ID:???
>>502
5400rpmって意味あんの?
低速なIDEインターフェース(MAX16.6MB/s)の関係で、
実測10MB/sくらいで頭打ちのような気がする。
ちなみに、X24に載せると実測23MB/sの4200rpmを235に入れ換えたら、
10MB/s弱しか出なかった。
よってこのシリーズに高回転なHDDを載せても、
無駄な電力消費・発熱を起こすだけだと思うのだが。

505 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 09:20 ID:???
>504
38参照ヨロ。
静粛性と容量も交換の動機では?

506 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 09:59 ID:KvDh0v2y
結構300MZして使っている人多いみたいだけど、みなさんは発熱処理はどうされて
いますか?それと300MZの方はあえて330MZにしないで
使っている方がおられますか?ここの方は相当な使い手が多いと思いますので、
みなさんの意見をお聞かせください。


507 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 11:07 ID:???
>>506
ノーマル(266MHz)でも、屋外じゃ熱暴走するしな。
300MHzはインタークーラーをぶん回さないと、長時間駆動はキツイ。

508 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 12:17 ID:mfOktsVm
>>506
300MHzで電動ファン内蔵してがんばってるけど
バッテリーでの長時間駆動は非常につらい(藁
330も興味あるけど・・・
誰でもできるわけではないので300止。


509 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 14:52 ID:DGPWK/Mi
>507
>508
やっぱり発熱は上がるのかな?
それと330MZできる機種できない機種があるみたいですが
「Stepping2」モデルってそんなに珍しいのですか?
これじゃないと330MZできないんですよね。


510 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 15:38 ID:d3e2ivuo
WindowsXPいれて使ってる人ここにいます?
いましたら、98or2000との違いや使用感等教えてください。

511 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 15:51 ID:RZvJu/fZ
よくチャンドラ&クラビウスで3枚ざしして使えないとか、
ホームページで見ますが実際使えない確率が高いのでしょうか?
私は、一応、外つけハードディスク、PHSカード、SCSIカード使っています。

512 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 15:58 ID:???
>509
50辺りを参照ヨロ。
発熱量は上がります。体感的に速度UP を感じるかは
疑問。



513 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 20:19 ID:???
>>507
私も>>4のたぬきだんなを参考にヒートシンクを取り付けて、インタクーラーを
(余っていたACアダプタから給電して)常時回していますが、
常時24時間本体を通電しているので熱が筐体に篭っています。
(DTempで今時期は45℃ほど)

>>511
刺すPC Card次第だと思う。Windows98メインの頃は、Card BusのLANとSCSI(またはIDE)、
そしてDVD TO GO(ZV port)を挿していました。
Clavius関係だと
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/resolve.html#SEC95_5
> Windows 95 関連・3枚目にさしたPCカードがうまく動かない
> [症状]
> PCカードスロット1〜3すべてに16ビットPCカードをさすと
> 最後にさしたカードがうまく動かない。
が参考になるかと。Chandraだと
http://www.ricoh.co.jp/chandra/chandra/resolve.html#SEC95_13

514 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 20:22 ID:???
あと>>1のCandra&Clavusのサーポトページを見たら

> '03/09/02
> (株)リコーは、2003年10月1日より、「資源有効利用促進法」に基き、
> 家庭向けに販売したリコーブランド(ライオスブランド含む)の
> パソコンの回収・再資源化の窓口を開設いたします。詳細はこちらへ
http://www.ricoh.co.jp/chandra/notice/index.html
と手が入っていましたね(笑

515 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 21:31 ID:SROTsnch
>514
エコロジーですね〜。
こちらはお金かかりますが、ヤフオフだとお金が入りますね〜。

516 :ななし/2:03/09/14 23:59 ID:???
>>511
OS/2で使っていると、3枚挿しで使えない事は無いな。
AirH"、IBMDoubleJackと2種類のモデムカードを常時挿し、残りをSCSI、IDE、
CFアダプターとストレージ関係で使っている。
つまり、モデムが常時挿さっているから、新規に挿すともう3枚という状態な
訳だ。
偶にIRQがぶつかる時もあるが、挿し直せば済む事だ。

#ただ、恐ろしいまで熱くなるな。特にAirH"。

517 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 01:36 ID:???
>>516 すげーっすねOS/2ですか…
漏れもWarpのCD持ってるのですが軽ければ入れてみたいです
ドライバー大丈夫なんすか? AirH"、他


518 :ななし/2:03/09/15 02:55 ID:???
>>517
うん?凄くはないと思う。ただ、自分としてはWin32よりも遥かに使い易いから入
れているだけよ。

WARP3のCDをお持ちなら、WARP3自体の仕様で、1024シリンダー内に収めるよ
うに導入する事だね。
勿論今の容量に対応したドライバーがあるから、それを捜し出してIDEデバイス
関係のドライバーを入れ替えて導入してもいいけど。
同じ事はWARP4にも言える。
w/o VoiceTypeは4.3GB、With VoiceTypeは8.4GBにデフォルトでは壁がある。
ただ、先にも書いたようにIBMからIDEDASDドライバーを拾ってくれば、今の容
量でも十二分に逝ける。

OS/2自体、2001年、2002年に更にヴァージョンは上がっていて、4.51、4.52まで
なっている物は、今のHDDに交換した機種でもごく普通にインストールは可能だ
ろう。
後は、基本的なドライバーを得る事ができるかどうかだなぁ。
C&T65555(WARP4までの場合)、ESS1879(どのヴァージョンでも)、この二つ。
HITACHI Chandra NL1も所持して、ライセンス別個のOS/2入れているけど、そっち
のサウンドドライバーは、WARP4には付属している。

AirH"は電話番号で##を使わなければいけないので、WARP付属のダイアラーでは
使えない。因って、アプリケーションとしてのダイアラーを入手しなければいけ
ない(淫女医とか・・・)。
まぁ、今でもIBMはドライバーの開発は続けているし、アプリケーションも海外
まで手を広げれば何とかなるけれど、新しい物になるに従ってほぼ有料と言うの
が新規に使う上での障害かもね。
ただ、パッケージ販売を実質中止に近いほど解りづらい形になった今年以降は入
手自体辛いかも。ユーザー間でも意見が割れてる。買える、買えないって。

使用感は、まぁWin2000やXPを入れるよりは、遥かに軽いと思う。

519 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 08:38 ID:F73mYm4g
>516
#ただ、恐ろしいまで熱くなるな。特にAirH"。
私はNTTDocomoの@FreeDをおくのスロットに常時挿して使っていますが、
やはりこちらも以上に熱を持っています。


520 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 08:57 ID:???
奥のスロットの熱でカードが狂ったりとかも(ry

521 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 09:20 ID:F73mYm4g
>520
奥のスロットの熱でカードが狂ったりとかも(ry
それはないですね〜。
それはどのような現象ですか?

522 :499:03/09/15 09:30 ID:uWDn+qrI
>500

そうなのか。実験する勇気はないけど、でも安心した。

523 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 11:23 ID:NONVvSM1
>581
すみません素人質問ですがOS/2でWindowsのアプリケーションは動くのですか?
それと、このOS自体が一種のUNXSなんでしょうか?
このOSの特徴や導入メリット、デメリット等教えてください。

524 :581ではないが:03/09/15 14:31 ID:JSk8+wCf
Win16アプリなら動く。
UNXSでもUNIXでもない。

525 :ななし/2:03/09/15 15:50 ID:???
>>524
俺、581にも何か書かないといけない?忘れないようにしとくよ、でも忘れる
んだろうなぁ。

>>523
Win32(NT系列と、95以降の系列)アプリケーションは、基本的には動かない。
昔Wim3.1と95で共用した時のようなWin32sアプリは取り敢えず動く物もある。

>>524で書いているようにWIN-OS/2では、Win16(3.1用)ソフトはよほどの物で
ない限り動く。ついでにDOS窓もWinの物と異なり極めて互換性がいい。
逆に、WinNTの系列は、IBMとOS/2を一緒に開発していた時に、Ver3(IBMが後に
開発発売したWARP3とは異なる)をM$が担当していた。Ver2はIBMが担当。が、両
者喧嘩別れして、IBMはOS/2 Ver2を32bitOSとして再設計し新たに発売した訳だ。
それが1992年。
極端な発言をすれば、WinNTは"MS OS/2 Ver3"の成れの果て(カーネルその他が、
全てOS/2をベースとは言わないが)。
因って、OS/2Ver1.X時代のソフトがまだ動く筈。

が、Win32ソフトを強引に動かそうというプロジェクト自体はある。
Odinプロジェクトと言うが、SBCS圏ではかなり効果が上がっているらしい。
が、うちらの様なDBCS圏では、効果があまり無い(らしい)。

526 :ななし/2:03/09/15 15:51 ID:???
(続き)
UNIX(UNXSと書いてるけど)ではない。Windowsとは別の系列として存在するDOSの
後継OS。

導入メリット
落ちる時は落ちるが、まぁ、基本的に堅牢だ。
ウィルス騒ぎに全く無縁(これは歴史の流れに感謝だな)。
個人的にはGUIの使い勝手が非常に大好き。だからOS/2を使い続けていると言っ
ていい。
HPFSがいい。
右クリックが好きになる。

導入デメリット
導入自体に難航する恐れあり。ノートに導入する場合ドライバーが無い場合も無
きにしも非ず。現実俺はU1への導入で挫折した。
日本国内では特に、アプリケーションが見当たらない。
先にも書いたが、最新のドライバーは概ね有料。
その有料サポート(SoftwareVhoice会員権と言う)が今年になって基本的に入手しづ
らい。
新しいデバイスにはドライバーがあっても懐疑の目で見なければいけない。

そんな所か?

527 :ななし/2:03/09/15 16:03 ID:???
SoftwareVhice→SoftwareChice(ソフトウェアーチョイス)

因みにOS/2の開発発表は1984年。Ver1.0発売が1987年。
現在のIBM OS/2になったのが1992年。DOS、Windowsと同じくらいの歴史は
ある。

528 :ななし/2:03/09/15 16:06 ID:???
またミススペルか。
Chice→Choice
欝だ。

連続書き込みスマン。また自粛する。当分ROMに戻る(振られたら来るけど)。

529 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 16:17 ID:???
>>ななし/2さん

Warp4ですたか…持ってるCDはWarp2なんすよ〜
昔95出たばかりのときに秋葉原で箱入り2000円だったので喜んで買って見たものの
デスクトップのVGAドライバーが合わなくて(´・ω・`)してたんす(w
しばらくは486マシンで動かしていたのですが、いつのまにやら98の時代になり
今ではCD、起動FD、マニュアルのみ残っているだけでもったいないと思ってますた
Linuxと98SEのDualBootにはしてあるもののHDDが死にそうなので現在停止中

重いOSはもういやぽ


530 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 17:25 ID:nEARuBYV
>>524-528

詳しくご説明いただきありがとうございます。
、、、なるほど私もWindowsOS以外でチャンドラ&クラビウスが
動くさまを見たい時期がありました。
しかしやはりWindowsOS以外ですとソフトがあまりないこともあり結局、
WindowsOSにいまだに乗りつづけている状態です。
(決定的なことはPHS型の通信機器等のドライバーがあまりないことです。)
使う用途によってはWindowsOS以上の恩恵があることはわかりました。
でもチャンドラ&クラビウスはWindowsOS以外のOSでも
動作する柔軟性もあるみたいで
この辺がやはりいまだに支持されている点でもあるみたいですね。

そういえば最近LindowsなるOSが満を持して登場して小さく世間を騒がせていますが
チャンドラ&クラビウスに導入された方いますか?



531 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 17:35 ID:???
OS/2 on Chandra&Claviusか。懐かしいなー。
>>525-527の答えは親切で的確だけど、
>>523の人が今から全く新規に導入してメリットあるかどうか...

OS/2入れてDOS窓使うなら、PC-DOSに付属してた
V-Textも導入するがよろし。

532 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 18:06 ID:nEARuBYV
>531
、、、の人が今から全く新規に導入してメリットあるかどうか...

この意味は今の時代じゃどうしてもそぐあないという意味でしょうか?



533 :ななし/2:03/09/15 18:30 ID:???
>>530
PHS型の通信機器のドライバーが無いという指摘だが、PCMCIAで"モデム"とし
て認識されるのであれば、特別にドライバーは必要ない。
まぁ、それは俺が使用しているAH-G10を元に言っている訳だが。
まだ常時接続(つなぎ放題)になる前のPC-200も普通に使えた。
が、例えばUSBに挿すタイプならOS/2では絶望だろう。USBドライバー自体は
確かに基本的な物としてはOS/2でも配布してるけれど、多分、モデム関係は無
理だろう。
CFスロットに挿すタイプは、これは検証した事が無いから何とも言えないが。

枯れたデバイスであり、Chandra、Clavius最大の利点であるPCMCIAスロット
を使う物だったら問題は無い。
#DDIPでの話だ。NTTDOCOMOのPHSではどうか、俺には情報がない。
#もうずっとデータ通信の為にDDIPばかり使ってたからな。

#一度だけモデムをモデムとして認識してくれない事はあった。
#Win98専用として3comが出したX-JACKモデムの一種(3CXM656)。
まさか、昔日からあるX-JACKが、モデムとして認識されず、本当にWin98でし
か使えない物があるとは思わなかった。いくらWinModemと明記しているとはい
え・・・。
#だが、それは極例であり、モデムは、素直にモデムとして認識されれば、特に
ドライバーはいらない。

ただ、OS/2固有の問題としては、付属のダイアラー(白ダイアラーという)では
先にも書いたように##64の様な##が使えない。ATコマンド内で指定出来る筈で
あったが、俺自身は忘れたので、アプリケーションとしてダイアラーソフトを
使っている。

534 :ななし/2:03/09/15 18:38 ID:???
因みにCFスロットに挿すタイプはChandra、Claviusではアダプター付きでという
意味でね。
DOSで、PC110の関連では、CFスロット用の物のある種の物(型番等、覚えていな
い)は、マイクロドライブのアダプターで使ったら逝けるというような事例もある
んだけど。

535 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 19:59 ID:???
>532 用途によるんじゃないでしょうか。
とりわけ、今でもDOSやWin3.1のソフトを使いまくるのなら
メリットは大きいと思いますよ。
ななし/2さんもお書きの通り、Workplace Shellはよかったなあ...

ClaviusではES1879のOS/2用ドライバが糞っぽかった記憶が
あります。サスペンドから復帰すると音が鳴らなくなったり。
何とか鳴らせるようにしたけど、方法は忘れてしまいました。

536 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:09 ID:???
質問です。

日立の最終型Claviusなのですが
HDDを元々の3.2Gから大容量のものに換えようと思っています。

お薦めのメーカーはどこの物が良いのでしょうか?
また、流体軸受けとそうでない物ではどちらが良いのでしょうか?
ちょっと調べてみたのですが、今一つ分かりにくいです。
容量は40Gが候補です。
(価格の推移によっては60Gも…と考えています。)

537 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:17 ID:???
し、しまったPCMCIAカードのH"から味ぽんに変えてしまっていた………_| ̄|○

538 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:23 ID:hAxCpiYO
PCカードスロットが以上に熱くなるのはやはり
クロックアップも原因でしょうか?
それとも設計上熱がこもりやすいのでしょうか?
ここの方で熱でマシンが壊れたとかPCカードスロット異常等
いますか?

539 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:38 ID:hAxCpiYO
Chandra&Claviusニュース
秋葉原の地下の店でリコー製のチャンドラがバラ売りされています。
8.4インチ液晶2000円前後、シスボ1000円前後、後はだいたい1000円〜2000円
前後で筐体等売られていまいた。ぱっと見ですが液晶、筐体も15枚ぐらいありました。
ALLジャンク扱いみたいですからこんなもんでしょう?
リース流れみたいですのでシスボもP120MZのだと思います。
以上Chandra&Claviusニュースでした。

540 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 21:51 ID:???
>>536
現行モデルには流体軸受けしかないんだけど。
流体軸受けとベアリング軸受けの違いは、
ベアリング軸受けは使っているうちに摩耗するのでオシャカになりやすいが、
流体軸受けは摩耗しないのでオシャカになりにくい。
メーカーのお勧めは、まあ趣味の問題なので好きなのを買えばよいと思う。
あと、5400rpmや7200rpmなどの高速回転モデルは、
発熱と消費電力が大きいので、4200rpmモデルにした方が無難。

541 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:01 ID:RzROgO/b
>540
もっと詳しく言いますと、
ベアリング軸受はベアリングボールのみですので摩耗が早いです。
流体軸受けはベアリングボール+グリスを塗りこんでいますので摩耗しにくいです。
それと5400rpmや7200rpm高回転モデルはこちらのスレにも掛かれていますが、
あまり意味がないようです。劇的に速度があがるわけでもないようです。
使えないわけではないようですので、ここから先の改造は自己満足だと思います。

542 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:06 ID:RzROgO/b
>536
>540
もっと詳しく言いますと、
ベアリング軸受はベアリングボールのみですので摩耗が早いです。
流体軸受けはベアリングボール+グリスを塗りこんでいますので摩耗しにくいです。
ですので後者のほうが回転音が静かなのは言うまでもありません、
しかし、これは構造上の問題ですので壊れるときは壊れます。
どこのメーカーがベストかはここのスレを最初から読まれることをお勧めします。
それと5400rpmや7200rpm高回転モデルはこちらのスレにも掛かれていますが、
あまり意味がないようです。劇的に速度があがるわけでもないようです。
使えないわけではないようですので、
ここから先の改造は個々の自己満足だと思います。

543 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:15 ID:???
>>536
とりあえず、次の2点
1.ClaviusのBIOS日付が'98/02以降でなければ、8GB OverのHDDを認識しません
 お持ちのClaviusのBIOS日付を確認して、>>1のサポートページより
 最新のBIOSに更新してください
2.今の所Claviusに搭載できるHDD容量で最大は>>363より60GB迄のようです
 あとは、このスレや前スレのLOGよりClaviusで動作実績のあるHDDなり、
>>4の「携帯PC HDD換装の部屋」で報告されているHDDや
   おすすめノート用2.5inchHDDは?(六次会)(ハードウエア板)
   http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060036860/
 で下調べしてHDDを購入されてはどうだろう
  回転数が5400rpmのHDDについては>>504のコメントも参考になると思う

・・・っとチマチマ書いていたら、>>540>>541が的確なRESを付けていますね(笑
私はTP235を使っている5年間で5台ほどバルクのHDDを換装して
いますが、今のところ故障や内容がdだ事はありません(総てIBM製)
ただ最近のHDDの価格下落で昔に比べれば壊れやすいと聞きますので、
1年間保証している販売店で購入するのが無難だと思います

544 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:17 ID:RzROgO/b
>541&>542
すみません、かぶりました。

末永くChandra&Claviusを使っていく上で重要なのはやはり駆動部品ですが
ここのChandra&Claviusユーザーのみなさんの液晶はどのくらい使用時間で
しょうか?液晶の寿命はどのくらいなんでしょうか?


545 :ななし/2:03/09/16 00:42 ID:???
>>544
ROMると言いながらつい書いてしまう。
液晶って、そんなに気になるほど劣化するかな?俺の235もNL1も、まだ、きっ
ちり灯って表示してくれている。

もっと言えば、DSTNであった230Csや110は、確かに暗くなったなぁと思うけど、
それでも調整すれば十分使える。

TFTで言えば、えぷNOTE茄子も持っているけれど、TFT、DSTN、共に表示は健在
だ。
#勿論DSTNはTFTよりも見辛いが。

220は液漏れ発生したけれど、取り敢えず、目立たなくなるまで修復(1週間液晶
部を電気毛布で包みっぱなし)。表示に問題なし。
220と同じ1993年のTP750Cや、TP330C(共にTFT)は、今でも発色良く表示している。
#と言ったって256色だけど。

だからChandra、Claviusは、まだまだ当分数年はいい状態でいてくれるんじゃ
ないのかな?

546 :536:03/09/16 05:56 ID:???
>>540-543
ありがとうございます。
BIOSは最新でW2kで稼動中です。
富士通が良い感じのうようですね。(MHT2040AT - 40GB - 9.5mm)
自分では交換は自身がありませんので、ショップを探してみようと思います。


547 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 07:00 ID:???
テンプレにある解体手順を踏めば
誰でも簡単にできると思うよ
MBを外すときは最初ちょっとばかりびびるが
構造を理解してれば不安は無いし
理解して無くても手順通りにすればOK

まあ無理には勧めないけど
いい勉強になるよ

548 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 09:59 ID:???
>>547
簡単と言っても、
メインボードを外す際に、右側のフレキ基板を破損させないようにするのに
カナーリ神経を使うけどね。

549 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 19:21 ID:fQ25DCbi
こちらのスレでもすすめています、改造ホームページを見ますと、
、、、す、す、すごい!!
の一言につきます、64MB化、VRAM4MB等、、、
こちらに掛かれている知識なんか全部吹き飛んでしまうくらいの
凄さです。参考以上の内容ではんぱもんには到底できない内容の
改造のオンパレードでした。これがまさに真のユーザーだと思いました。

550 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 16:36 ID:???
ダイナブック用のアキュポイントキャップ(角穴,緑,ゴワゴワ)が
手に入ったのでTP235に付けてみた。
角穴が若干小さめだが、問題なく取り付けられた。
高さは4mmと丁度良く、液晶との干渉はなし。
径が若干大きいが、キーボードとの干渉はなし。
黒ボディに緑ポッチというのもなかなか乙な感じ。

551 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 19:11 ID:pjnh+w9L
ヤフオフが騒がしくなってきた!
Chandra&Claviusファン必見ってもちろん
チェックしてますよね?みなさん。

552 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 19:30 ID:???
IBMさん出してくれよぉ〜新チャンドラーを〜〜〜〜
あのサイズ、最強です。

CDかDVD付けてくれるとうれしいな(嘘  ポートでいいです
はぁ
夢は見るのが楽しいもの

553 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 12:19 ID:???
>>550
自分はブルーを使ってます。
いわゆる Libretto用ってやつです。

なんか標準の赤よりもいい感じ。

554 :550:03/09/18 13:37 ID:???
>>553
リブ用も使えるのか…。(知らなかった)

>なんか標準の赤よりもいい感じ。
同感。
ThinkPadくささが抜けて、なんだか別のマシンのような気がする。
チョットしたことだが、印象がガラリと変わる。
気分転換には最適だね。

555 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 16:18 ID:???
チャンドラ1用の黄色いポインタもなかなか(・∀・)イイ!!けど
汚れが目立ってしまう…(´・ω・)ショボーン

556 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 17:46 ID:???
桃色のポインタきぼんぬ

557 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 18:27 ID:ELlnnZnm
>554
だったらビクターのInterLinkだって使えるんじゃない?
私は日立、リコーチャンドラ用のグレーとイエローを取り替え使ってます。
でもキーボードカバー使ってるからどれ使ってもいいんだけど、、、


558 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 20:34 ID:VynAi1Os
今日書店で「IT史に残るプロダクツの開発現場」という本がでていて、
この中にIBMのThinkPadももちろんありました。
この中に3桁番号シリーズの由来もありました、なんでも
700番台は高級機種、500番台は一芸に秀でた機種、300番台は普及機、
200番台は極小機種、600番台は中間機種、といった感じ付けられたと言うことです。
近年、3桁型番をやめたのは「番号が大きいことがそのまま”偉い”という
イメージになってくるから」だそうです。
ちなみにThinkPad235はもちろん極小機種の分類で、
ここの200番台からはみなさん
ご存知の名機がでているのは言うまでもありません。

559 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 20:44 ID:???
>>558
<追加>
100番台は超普及機(?)
800番台はPowerPC搭載機

あと3桁型番をやめたのは、300番台で390まで行ってしまい、
後が無くなったからだと、オレ的には解釈している。

560 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 21:03 ID:???
偶数がPPCじゃなかったっけ?
結局8以外出てないけど。



561 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 22:19 ID:iIKrSkdx
>559
>560
本を読んだ限りでは100番台と800番台のものは開発者の人は触れていないので
なんともいえませんが、この本はある意味、裏話的に書かれている感じですので
詳しくは本を読んでみてください。
他にもATOK秘話やカシオのデジカメ、東芝のリブレット開発&¥ソニーのVAIO505
シリーズ等書かれています。

562 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:13 ID:???
560のいう通り、元々偶数番台をPRePマシン用に予約してあって、
200番台はワールドワイドモデルじゃないから例外ってのは聞いた
ことがあるな。で、600番台に手をつけたとき、IBMはもうほんと
にPowerPCマシンやらないんだなと当時思った。

563 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:38 ID:???
ThinkPad 235(20J)でCFE-02を使おうと思っているのですが
モデムの照会でカードが応答しません(赤ランプは点きます)
何か気を付けないといけない設定などありましたら教えてもらえませんでしょうか?
OSはwin2kです

564 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 01:50 ID:???
>>563
前スレ(html化待ち)の
Chandra&Claviusスレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/752-753
> 752 名前:いまさらなんですが、  投稿日:03/03/04 03:06 ID:???
> TP235(10J)最近入手して、
> WIn2000+CFE-02の構成でモバ使用と考えていたんですが、ダイヤルできないという状態に
> 陥ってニッチモサッチモ行かない状況なんですが、ここの前すれでも、PCカードスロットの
> 話題何件かで出ますが、win2000+CFE-02で問題なく動作している方の詳細情報きぼーんです。
>
> 753 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/03/04 16:33 ID:XUWRk08s
>>>752
>
> DoCoMoのP-in m@sterのアダプタを使って奥のスロットに挿せば
> エアプチも使えるよ
でTP235+Win2Kの環境でCFE-02が動作したとの報告があります

とりあえず、次の2点
1.CFE-02のファームウエアやモデム情報(inf)ファイルが最新か確認する
 http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/utility02.htm
2.契約ISPの接続先電話番号を確認する(電話番号末尾に「##61」等コース別に必要です)
 http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/provider/air_h.html
を確認してはどうでしょう
あとCFE-02は3.3V専用なので、手前のCradBus対応PC Card SLOTに挿して
動作確認をされてはどうでしょう

565 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 02:27 ID:???
>>564
レスありがとうございます
なるほど、奥スロットでの動作実例があるのですね
アダプタがCFE-02用しか手元に無いので削るしかないのかな?

infファイルは最新ですが、ファームアップはまだできていません
(バージョンアップユーティリティがCFE-02を触れないようです)

ともかく、情報サンクスです

566 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 02:55 ID:???
>>564
アダプタ削って奥スロットでOKでした
ファームは最新でした
サンクスでした

手前がダメで奥がOKって、何かあべこべな感じ・・・

567 :ななし/2:03/09/19 04:52 ID:???
>>560-562
ThinkPadの3桁時代の番号。
PPCの為に偶数にしたのは確か。時期系列的に230Csの後、本国のサブノートの
番号であった500番代(TP500と510が本国のレパートリーにあったようだが、実
機は俺も見た事が無い)に統合されて530Cs、535シリーズと展開していった後の
話だから、1996、97年当時は、200番代は存在してなかった。

PPCが本当にうやむやになってしまい(PPC版OS/2も結局未発売だし)、RIOSの機
種のそのままの流れで235というネーミングが可能だったのだろう。

思えば240はRIOS系列で使われていた200番代ではなく、IBM本体で開発したウル
トラポータブルという事では、500番代を名乗って欲しかった。
#540とか・・・。

568 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 12:55 ID:???
IBM直販でFDD出てるよ。4500円
クラブIBMだけど、通常もあるかな?

569 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 17:25 ID:???
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54166-15713-7-1.html
いままでのFOMAのイメージはThinkPad535なのだそうだ
なんだかよくわからないが、古いThinkPadがバカにされているのは確かだな(-_-#)

570 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 20:36 ID:???
>>569
今度のFOMAのイメージのPCって何だ?
あの写真ではわからんでつ

571 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 20:40 ID:???
>>569
アホみたいなプレゼンですな

572 :ななし/2:03/09/19 20:42 ID:???
>>570
VAIO505らしい(某Club書き込みより )。
俺個人としては、紫よりも黒の方がいいと思うけれどねぇ。

573 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 21:48 ID:He3slE9f
>572
たしかに黒ってびしっとした感じがして、お堅いイメージがあるもんだよね〜。
VAIOカラーははずした感じのイメージがするのかね〜?


574 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 22:31 ID:???
>569
http://f2.aaacafe.ne.jp/~citynet/gazoubbs/img/1063978265.jpg

575 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 22:38 ID:He3slE9f
う〜ん。やっぱり英語キーボードいいな〜。
手に入らないかな〜。
でもなんで韓国キーボードって作られていたのか不思議なんですが
どういった経緯で作られたか知ってる人います?
チャンドラ韓国に輸出してたのかな?

576 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 23:16 ID:???
>>569
全クラウンオーナーとThinkPadユーザーの怒りを買ったのは言うまでもない。

577 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 00:27 ID:???
ハングルもあるしドイツもあるでよ
でもやっぱMagioがカコイイね

578 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 02:34 ID:???
>>576
いやいや、怒ったりなんかしないですよ
クラウンオーナーとThinkPadユーザーは『紳士』ですからね

















んなわけねえだろ(゚Д゚)ゴルァ!!


579 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 04:14 ID:???
試験休みで厨が湧いてきたな
良スレを荒らすな

580 :564:03/09/20 12:37 ID:???
>>563=566
>>564ですが・・・(゚ロ゚ ;)マジデスカ

本体奥のPC card SLOTは5V専用だと思っていたので、前スレのLOGを漁って
3.3V専用のPC Cardが動作するとは信じられなかったけど、同じTP235ユーザが
レポートしていたので、とりあえずレポをコピペしたのですが...
あとAirH"や@FreeDともワーム型ウィルス「Blaster」で、一部ISPがネットワーク対策を
しているそうなので
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/091201.html
http://www.at-freed.com/virus/index.html
お使いのTP235でファイアーウォールが機能しているか、確認されるのが良いかと。
(まだ導入していなければ、セキュ板http://pc.2ch.net/sec/でフリー(無料)の製品が見つかります)

あとAirH"を利用なら、AirKeeperも一緒の入れるのもアリかと。
(Googleすれば見つかります。@FreeDは回線を掴みっぱなしにするのでお奨めできないけど)

581 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 17:54 ID:???
>577

ドイチ鍵盤もあるんですか〜???
画像見てみたいですぁ〜

完成品での出荷だったのかな・・。

582 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 20:11 ID:OT4hSFbz
>581
ドイツキーボード、、、
聞いたことないけどほんとにあったのか?
いろいろチャンドラ関連のホームページ見てきたけど、
そんな文章すらみたことないけど、、、

583 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 22:29 ID:???
>>582
ガセネタと思われ
昔のチャンドラMLの連中が居れば、一発で判るようなネタだと思う
Googleでドイツ語キーボードで色々漁ると、英語や日本語キーボードとの
違いの一つで
「ZとYが入れ替わっている」
がある
その点を考えると、リコーのチャンドラのサポートページで
ドイツ語キーボード対応のBIOSを公開していないと辻褄が合わない
(BIOS設定画面で、パスワード入力でアルファベット入力する項目があるよね)

584 :563:03/09/20 23:23 ID:???
>>580
私も動作電圧の違いが気になっていたので挿さないでいたのですが
実例ありとの事なので思い切って挿してみました
まぁ、そう言う事なので、自己責任でって事なのでしょう

AirH"でなくIW50の内線通信ですw

585 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 08:59 ID:P04qPDuM
>569

漏れはあの記事の方を見て、535や今までのFOMAは万人受けじゃなくて、
通に(わかる人にはわかる)受けるものだったが、今度のFOMAはそれこそ
年寄りとか女子高生とかにも使える(買いたくなるような)代物になるってい
う風に取ったけどなぁ。

586 :前スレ753:03/09/21 09:14 ID:P04qPDuM
同じエアプチでもWin9*環境なら手前のスロットで純正アダプタでも使える。それがW2k
になると駄目になる。たしかP-in comp@ctも同じ挙動を示したはず。
P-in m@sterのアダプタの他にはマイクロドライブのアダプタを使ってもOK。
あとは最近のものではP-in Free 1SのアダプタもP-in m@sterと同じ物。
Thinkpad-clubやniftyの会議室(TP235会議室かチャンドラ会議室、もしくはFISNDS)
では過去に何度か出てた話題でし。

587 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 11:00 ID:WebbEKRq
>580
>584
私は@FreeDP-in Free 1Sを奥のスロットに挿して使っていますが、
問題なく使えていますよ。特に電圧等も気にしなかったですが
ちなみにW2Kで使っています。
それとこの@FreeDで回線が切れない等の問題は私の体験ですが
100%ブラスター等のウイルスが原因でした。
駆除後は問題なく使えていますのでよっぽどのことがない限り、
使えないということはないのではないでしょうか?

588 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 12:35 ID:???
以前の右Ctrlは、右Shiftの真下に配置されていて押しやすかったのだが、
240/570くらいから右Altの隣に移動してしまった。
オレ的には改悪だったと思う。

589 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 13:08 ID:???
>>588
誤爆、スマソ

590 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 13:09 ID:???
>588
in Free 1Sは5Vにも対応してるよ

591 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 15:27 ID:???
>>587>>590
http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/03/06/642293-000.html
『P-in Free 1P』→電源は3.3V専用
『P-in Free 1S』→電源は3.3Vまたは5V

たしか@FreeDが始まった頃、一昔前のノート(CradBus対応前後くらい)で
3.3V専用の1Pが動く・動かない話が、携帯・PHS板かモバイル板で話題に
なっていましたね。
最近のAirH"用128K/32K CF Typeデータ通信カードは3.3V/5V両用で、
あまり話題になっていないと思いますが...

592 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 21:09 ID:???
日立チャンドラ2(OSなし・フォーマット済/FDD・AC付き)を買いました。
win95をインストールしたんですけど、PCMCIAを有効にするにはどうすればいいんでしょ・・・・
「Windows 95 追加ドライバ」ディスクなんてないんで・・・
過去スレやどこかHPになにか書いてありますか??
教えて君ですみません。・゚・(つД`)・゚・。

593 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 21:47 ID:???
>>592
>>1のRIOS PC Software Downloadのサイトの
> モデルNP40J-70J トラブルシューティング
を振り出しに、調べてみてはどうだろう。(上記HPで対処方法アリ)
あとWin95にも色々版数
(店頭パッケージのWin95/Win95OSR2.0、OSR2.0+USBサポート、OSR2.5だっけ?)
と有るから、導入する版数も明記したらコメントが付き易いと思う。

594 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:39 ID:???
パッケージ版の95はCardBus×じゃなかったっけ?
古い話なので、記憶があいまいだが。


595 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:50 ID:???
USBの問題もあるから、入れるんならWin98の方がいいんじゃないの?

596 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:52 ID:???
>>593
レスありがとうございます(つД`)
PCMCIAを使うことが出来ました。
BIOSでPCMCIAをカードバスから互換にして、USBを切ったら
コンパネにPCカードが出てきました。・゚・(つД`)・゚・。(うれし涙)
あとは、コントローラに修正したINFを選択、再起動でPCカードを使えるようになりました。

OSはWin95OSR2.0だったような・・・・(*_*)

BIOSも最新のにヴァージョンアップできたし・・・
これでwin2000化に向かうこともできるようになりました・・・。



余談ですけど、ftp.ricoh.co.jpからftp2.ricoh.co.jpになってました・・・・

597 :593:03/09/21 23:02 ID:???
|ヽ_∧
|・ω・`) <>>596・・・
|  /U
|  |
| ∪

598 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 23:02 ID:Odjyda6x
>596
よくある話ですね〜。
とりあえずひととうりやってから解決できなければ相談しないとせっかく
>592さんもアドバイスしているのに
「、、、ftp.ricoh.co.jpからftp2.ricoh.co.jpになってました」
とダメだしするのはどうかと思います。


599 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 01:27 ID:???
win95は軽いと聞くから一度入れてみたいものではある。


600 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 02:06 ID:???
しかし不便なのは間違いない
PCカード増設したくてもドライバが無かったり
どうせ入れるならNT4をお勧めしたい

601 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 08:28 ID:Mb8ml15i
>600
NT4からだとまともに使えるのでしょうかね〜。


602 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 08:39 ID:???
一番使えるのはやっぱ2Kだな。(重いけど)

603 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 09:46 ID:???
野豚案値宇井留守を入れると重いな。
やっぱし。
亀亀で64MB化は必須か?

604 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 12:16 ID:???
>601

活線挿抜には対応してないが挿しっぱなしなら問題ないでしょ
95並に軽くて2000以上に安定してるよ
USBは・・・厳しいがな

605 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 13:53 ID:px1BDR9j
>604
PCカードはちゃんと使えるのでしょうか?
またサスペンドもおこなえるのでしょうか?

606 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 16:48 ID:???
>>605
10Jに入れたときは一応使えていた。


607 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 18:29 ID:???
>>605
TP235(Clavius)では、サスペンドもハイバネも使える(PC Card非装着時)
> PCカードはちゃんと使えるのでしょうか?
おそらくWindowsNT4.0(WS)とPC Card(16bit Card/CardBus)の関係を
ご存知でないと思われるので、Win板の該当OSスレ
Windows NTが好き! SP4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1055341437/
のテンプレートを手掛かりに、下調べして(理解して)ください。

WindowsNT4.0本体のみで異なるPC Cardの差し替えについては、
ハードウエアプロファイルをそれぞれのPC Card毎に複数作成して、
起動時に選択します。

608 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 19:06 ID:XCiULiZ4
実際NTいれて使ってるここにいます?
それと2000は重たいという意見もでていますが、
NTと比べてさくさく動くレベルでしょうか?



609 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 19:57 ID:???
>>608
NT4.0はどうだか知らんが、98SEと比べると明らかに動作が重い。>2K
特にOSやアプリの起動が遅く感じられる。

610 :名無し/2:03/09/22 20:49 ID:3pZ0dr+Y
>>>608,609

Win95で使ってます。USB機器使えないのは目をつぶるとして
軽いのが一番かなと思って、使っています。。。


611 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:05 ID:vZhkXDvv
やはり
9X系or2000が多いようですね、
XPやUNXS系はいないのでしょうか?
今流行りのLindowsとか、、、どうでしょう?

612 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:11 ID:???
>611
よーし!今晩XP Professional入れちゃうぞ!!


613 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:20 ID:vZhkXDvv
>612
インストールから動作等
結果お待ちしております。

614 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:24 ID:???
>>611
XPは300MHz化が必須だしな

615 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:35 ID:???
>>611
漏れはDebian GNU/Linux on NP70。
Xも軽いWindowManagerなら余裕で動く。

Lindowsはさすがに重すぎるような気がする。


616 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:58 ID:???
もし次期チャンドラを開発して流通にまで乗せるとしたら
いくらくらい資金が必要になるんだろ?
お金の計算とプレゼンのうまい人、マネーの虎にでて
次期チャンドラを作ってYO!

617 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:18 ID:???
>>616
RIOS解散直前にPen2をつんだ試作品が発表されたが>いわゆるチャンドラ3

618 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:20 ID:???
ibookがB5サイズなんだからできなくはないと思うが…
B5でもCDやらなんやら詰めると嬉しいね
電池次第ってところか
ビデオバッテリーでなく単三型にして欲しい(もしくはガム型)

619 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:20 ID:???
>613,614
フロッピー6枚目を読んだ後、黒画面にて沈黙しました。。


620 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:32 ID:???
>>619

>>3
> ClaviusのWindows2000は・・・以降参照

621 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 08:30 ID:/Xh0IYp5
>618
でもチャンドラバッテリーの中身は単3電池なんでしょ?

622 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 11:41 ID:???
もちろん、君の言う通りだ。

623 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:41 ID:???
>622
ううう(w

624 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 15:10 ID:P8giTCgK
でも単3電池4本で動作するんだからTP220であった
乾電池アダプター+今一番出回っている充電池の規格、ニッケル水素電池で
使える乾電池アダプターがあればいいのに、、、

625 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 15:15 ID:???
SONYのハンディカム用単三電池アダプターというのがあって、
これがチャンドラで使えた。ちょっとはみ出したけど・・・

626 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 15:56 ID:FUte2wC4
こないだインターネットラジオ聞いていて時々音が切れたり音われなどの
話あったけど、WMP7.1ダウンロードして使ったら切れることも少なくなったり
音われも前回よりはへった。前回のアドバイスではリソースいじり関連で解消
などあって躊躇しましたが、なんでしょう?WMP7.1でうまく動作してくれて
るみたいです。初めはWMP9を考えていましたが動作が重いと判断、ヴァージョン
落として使っています、、、
やっぱり古かったり、最新だったりだと動作不安定の要因にも
なりかねる場合があるのでしょうか?

627 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 16:14 ID:???
>>626
最新の方がバグが取れていたり最適化されていたりするから、
新しいほど良いと思う。

628 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 17:40 ID:fpqSGjs3
>627
なるへそ。
W2KSP4のまんまでIE5.1だから、最新版のIE6&WMP9にアップしようかな?
でもやっぱりアップすればそれだけ動作も重くなりますよね?
ちなみにマシンはクラビウス300MZの160MBで使用中です。



629 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 21:07 ID:???
本当のところ、Clavius(TP235)でWMP9を使っている人っているの?
私はmpeg4のコーデックを入れるのにインストールしたけど、
Explorerの関連付けは6.4にして、極力WMP9でしか再生出来ない
ムービーの時しか使わないな。
(mp3のアルバムはWINAMPを使っています)

630 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:29 ID:n4Ol0b0A
ってゆ〜か、
VAIOC1のトラックポイント、チャンクラで使えない?

631 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:36 ID:n4Ol0b0A
>591
『P-in Free 1P』→電源は3.3V専用
ということはこのモデルと同じ形でワイアレス搭載モデルも同じ電圧のみですか?

632 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 23:14 ID:???
>>631
> このモデルと同じ形でワイアレス搭載モデル

NTTドコモ、IEEE 802.11b無線LANに対応した
CFカード型PHS『P-in Free 2PWL』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/24/644487-000.html
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0624b.html
> 電源(V) 電圧:3.30.3(カードスロットより供給)

蛇足ですが、都内家電量販店では、新規契約\12,800-のようです。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2003/09/11/645892-001.html?

633 :632:03/09/23 23:33 ID:???
632の訂正ですが
誤:> 電源(V) 電圧:3.30.3(カードスロットより供給)
正:> 電源(V) 電圧:3.3V +-0.3V(カードスロットより供給)
と、3.3V専用です。また稼動対応OSとして
> Windows98/2000professional/Me/XP (全て日本語版)
との事です。ただ
ドコモの「P-in Free 2PWL」レビュー ユーティリティの使い勝手をチェック
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/15574.html
と、(Windows XP Pro環境でも)ユーティリティの作り込みは今一歩の様です。
(それもとレビューアのスキル不足?)

PHSデータ通信カードと無線LANカードのコンボの話しだと
DDIポケット、CF型PHSを装着可能な無線LANカードを参考出展
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2658.html
富士通メディアデバイス、CFカード型PHSを装着できる無線LANカード
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2039.html
こちらの対応OSはWindows XP(SP1)のみの様です。

634 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:18 ID:???
日本オフィスシステム NP-10N (まさに初號機) オーナーのうちの1/300ですが,
最近電源がヘタッてきたようで,リブートしてもリブートできないときがあります.
特にPCカードを何枚も挿しているとなりやすいのでたぶんそういうことかと
勘ぐっていますが,6年を迎える初代を愛用の方で,同じような状況の方おられますか?
だからどうなるってわけでもないですが...


635 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:07 ID:???
>>634
うちのは平気です。単に酷使していないだけかも。

電源でおかしいところというと、バッテリ側のヒューズが逝って
ACでしか動かないぐらいでしょうか。


636 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 08:20 ID:fSbK/CB5
>633
う〜ん。
奥のスロットで使いたかった。
値段もたかいですね〜。ワイアレス自体ジャンクでこの性能で100円でも
売ってるし、PHSだってタダだし、、、なんといってもこのデザインが、、、
黒のクラビウスにあいません。したがって私はP-in Free 1S使っています。

637 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 08:29 ID:fSbK/CB5
チャンクラユーザーのみなさんは
CD&DVD等のドライブはやはり
リコーのチャンクラサポートに書いてあるのを使用していますか?

638 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 08:37 ID:???
>>637
東芝製5インチベイ用DVDドライブをSCSIケースに入れて
adaptecのUltraSCSIカードで接続して使っている。

639 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:50 ID:r+VEIfAu
チャンクラでDVD鑑賞する場合やっぱり
DVD to Go等のPCカードがないときついでしょうか?


640 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:57 ID:???
>>639
必須

641 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 21:58 ID:???
>>630
使えない。

Lib L* 用のトラックポイントは Clavius 同様角穴なので、無理なく使えますが
VAIO C1用のポインタは丸穴なので、しっくり収まりません。
突き出し量も 0.5mm ほど余計です。

つか、使わないほうがいいですよ。
液晶に痕がつくこと確実です。

642 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:47 ID:???
>>630
本家のちんこぱっど用ポインタを買ってきて,ハサミか何かで下の方を
少しカットして短くするのが,モアベターよ

643 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:59 ID:???
DVD to Go って W2k で使える?

644 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:46 ID:???
>634
300台のうちオリジナルで生きてるのは何台でしょうね

私のとこはNP10Nは300台初物と初回の追加募集分があります
稼働率の高かった方の一台はシスボが警報音を発して起動しません
もう一台は前オーナーが座敷PCとして大事にされてたためか
今も元気ですw

645 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 08:38 ID:???
>>643
動かんかった。(WDM版)
プレーヤーを起動しようとすると、エラーが出る。

646 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 08:44 ID:???
>>645
でもW2kのドライバはありましたよね?

647 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 09:14 ID:???
>>646
WDM版…Win2k用

648 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 18:47 ID:???
TP235のリース落ちジャンクを、コピー機屋勤務の知り合いに貰ったので
HDD40Gに交換して、WIN98入れて運用してます。
昔のPCの良さが感じ取れる機械ですね
 つうか、何も知らないで分解したから、ねじがシルバーのネジが2本余る
ナットが大2個 小1個 PCカードスロットからポロポロ落ちてきたのですが
今のところ支障ないようです。

649 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 19:08 ID:???
>>648
それはPCカードスロットを固定しているネジだ。
PCカードを出し入れすると、コネクタに負荷がかかってあぼーんする恐れがあるから、
面倒でももう一度バラして締めた方が良いぞ。

650 :648:03/09/25 19:51 ID:???
>>649
おお!ありがとうございます。

PCは会社に置きっぱなしなので
明日にでも、お昼休みバラしてみますね


651 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 08:02 ID:pXdQYSDC
今、ヤフオフで日立のチャンドラ未使用箱つきででてますが、
日立版のパッケージ初めてみました、、、
なかなかいい感じですね〜。

652 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 14:23 ID:???
>>651
オレもはぢめて見た

653 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 17:57 ID:s6anSX5x
どなたかNeXTSTEP入れて使ってるヒトいます?

654 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 20:38 ID:???
>>650
遅延レスだけど、本体の分解・組み立てでネジは全部取り付けたか
確認したほうがいいよ
(例えば組み立て後、軽く本体を縦・横に振ってネジが外れていないか)
かれこれ5年程使っていますが、最近2回ほどPC使用中に
OS(Win2K)ごと固まって・ハングした症状に遭遇しました
原因はネジをちゃんと締めていなかったらしく、本体システムボードに
緩んだネジがショートしてハングしていました...お恥ずかしい(笑

あと本体分解は>>4の「たぬきだんな のメカフェチ?」のHPが参考に
なります

655 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 21:17 ID:???
うぐぅ〜
PurePin箱はマイクロマウスお得意の
黄色い帯付で「凄すぎる!」とのお墨付き

で、箱をオーポンしましたが、CDは音楽CDのようなケースではなく
雑誌の付録でついてくる、簡易の保護シートに入ってました。 凄すぎる!

肝心のマニュアルはB5サイズの用紙を二枚折にした紙切れに、インスコ&アンインスコ
メニューの説明と、キー操作の説明サポート情報が書かれただけ 凄すぎる!

一通りの台で軽くPLAY ガラスの映りこみで激しく見えずらいのは実機並み
ボール追跡視点は3分とPlayできない位酔えます
BackMusicも無く効果音とフリッパーのガチャガチャ音のみ

っていうか、CPU AthlonXP1700+ Mem 1G VGA Geforce4 Ti4200では
解像度MAXだとボールがガクガクです。

ボールの光度が高すぎて、この世のものとは思えない物体でした。

656 :655:03/09/26 21:38 ID:???
誤爆ソーリー

657 :650:03/09/26 21:47 ID:???
>>654

ご丁寧に説明いただき、ありがとうございます。
上記スレを拝見しながら、HDD交換を行えば
このような事態に陥ることなく行えてましたね

腫れ物に触れるが如く、ソロソロとやってたので
ネジが緩々だと思います。

月末で小忙しく、PCに触れる機会がなかったので
日曜日自宅に持ち帰り、マッタリと再分解してみます

658 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 22:27 ID:HEATlS1N
>655、>656
誤爆しちゃったね〜。
>657
なんか注意受けた感じですね。

これでまたチャンクラユーザーが増えた見たいですね〜。
よかった、よかった。

659 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 04:35 ID:???
以前GENOに新品箱入り保証付きのヒタチャン出てたねえ
気づいたときに買えばよかったよ
後で行ってみたらもう売り切れてた

660 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:15 ID:W5XCuhwo
>659
今まさにヤフオフに未使用箱つきででてますので
即ゲットしてくださ。

661 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 12:44 ID:???
>>660
659のは確かclaviusだったような…

662 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:12 ID:???
まだまだ盛り上がってて良いですね(^o^)
オフ会とかは最近ないんですか?



663 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:37 ID:???
>660

流石にMMX133はきつい・・・
USBもないし
いくら新品でもなあ

664 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 21:24 ID:TyywG4x3
だれも入れね〜から入れて使ったよLindows。
万歳だよ!!

665 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 07:10 ID:???
>>663
クロックアップすれば? USBカードを挿す手もあるが・・・

ともかくchandra、カコイイ!!

666 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 07:56 ID:???
>>665
クロックアップは誰でも出来る訳でないし、
USBカードは稼動するOS次第と思われ

667 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 08:53 ID:???
>>665
Tillamookコアじゃないからクロックアップ耐性が低そう。

668 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:02 ID:UOUHCKgh
私はTP235 MMX266MZ 160MB Windows2000の構成で使用していますが
ノバックの外つけDVD-ROMがPowerDVDで再生できません、画面がブルーバックになり
再起動してしまいます、どなたか解決されてる方いますか?
なんかWindows2000でDVD見られている方いないですよね?
やはりなにか問題があるのでしょうか?

669 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:50 ID:???
>>668
ソフトウェアDVD再生は無理ぽ
PowerDVDの動作条件を見てみぃ

670 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:56 ID:eVj9YUbq
>669
一応Windows2000で使えるとラベルにありますが
ではほかのDVD再生ソフトでもWindows2000では無理ということですが?

671 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 22:18 ID:???
>>670
平たく言うと、CPUパワーが全然足りん

ttp://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/dousa.htm

672 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 01:47 ID:???
>>670
PowerDVD 2.55あたりならWin98でなら見れる。

673 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 08:27 ID:???
>>668
ほとんどのDVD再生ソフトがPenII以降のCPUに処理が最適化されてるから、
CPUが合わずブルーバック→再起動したと思われ。

674 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 10:45 ID:ZmE7Vyrs
>669-673
でもなんでWindows2000でDVD再生NGでWin9X系はOKなんでしょうかね?


675 :456:03/09/29 11:09 ID:???
>>674
5Lの容器にすでに4L水が入っているのと
2Lしか水が入っていない違いかと。


676 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 11:34 ID:???
MMX166から233にクロックアップしたよ。
ちょっと早くなったって感じかな??
予定では266にしてジャンクノートから取り外したCPUファンを取り付けるよ。
余裕があったらシステムボードのメモリを亀亀で64MBにしたいところ。
しかしCPUファンは回りっぱなしになるな・・・


677 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 11:47 ID:???
>>674
95系は軽い・不安定、NT系は重い・安定
って昔から言われてるからな

678 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 13:26 ID:???
>>668>>670
バーテックス リンク
DVD/MPEG-2デコードPCカード「DVD-to-GO」生産終了、39,800円
ZVポート、Windows 95/98対応、S/コンポジット出力端子装備


679 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 13:36 ID:???
>>678
Win2000じゃ使えない(相性?)

680 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 19:10 ID:???
>>678
DVD-to-GOは4年前に買った時は\20K-強で、
現在だとオク辺りで中古・新古で\8K-くらいかな(付属品次第ですが)

681 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 19:37 ID:9WLeE0L1
>675
ダイハード3の見すぎ?


682 :680:03/09/30 20:19 ID:???
>>679
ちょい前の
http://www.thinkpad-club.com/
でも同じ質問があったけど、(当方も)Win2Kでは動作しなかったです
# 大分前に製造元のMargiのHPから最新のWDMドライバを落して
# インストールしたのですが動作しませんでした

>>672
昔(4年程前)にWin2K対応前のPoweDVD(Verは1.x)を
TP235(266MHz/RAM 96MB/OS Win98)+ CardBus DVD-ROMで
動かしてみましたが、画面の表示はパラパラアニメ状態でした
# そのような状態だったので、そぐにDVD-TO-GOを購入したのですが(笑

683 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 20:50 ID:4FNtQWid
>682
だからWin98で動作するのはわかっているのですが、
肝心のW2Kでの動作するかを聞いているんですよ。
私も当時TP235(266MHz/RAM 96MB/OS Win98)この構成で
ノバックのDVD−ROMだけで動作するのは確認しています。
もちろんぱらぱらアニメ以下の動作でしたけど、、、


684 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 21:13 ID:???
>683
人にしつこくえらそうに聞く前に
自分で試して報告せよ

685 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:04 ID:ReCdrOWR
>684
動作しね〜から聞いてんだろ、このたこ!

686 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:10 ID:???
>>676
亀の子で64MBにするより、貼り替えで64MBにしたほうが良いと思うなぁ。

消費電力の観点から言うと。

687 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:17 ID:ReCdrOWR
>686
いわゆる内臓64MB&増設128MB+64MB=192MB=256MBにする改造ですよね?
チャンクラ自体いくつまでメモリー認識するのでしょうか?
メモリー自体もEDOでないともちろんだめですよね?


688 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:58 ID:???
一言言わせて貰えば

VRAM4MB化やメインメモリー256MB化は
自己満足だけであんまり意味無いぞ
XP載せても最大でMMX330Mhz程度じゃ使い道が無い
それでもやりたいなら止めないが

689 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 08:39 ID:ORkjDeXU
>688
でもVRAM4MB化のほうは魅力じゃない?
17インチフルカラーで表示できることはよくない?


690 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 09:37 ID:???
>689

そりゃそうだがclaviusを外部モニターで使いたくない
というかclaviusを外部モニターで使ってるやつ(使いたいやつ)って
あまり居ないような

691 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 17:11 ID:???
>>690おれはモバイル用途にTP235を買って後悔したくちだから、買ってからずっと切り替え機経由でモニタ、キーボード、プリンタ、ISDN TAつないで机の下に置いてたな。ADSL導入後は引退して押入れにしまいこんでるけど。

692 :691:03/10/01 17:12 ID:???
改行ミスった... すまん。

693 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 17:38 ID:MttABX6I
でも、、、
モニターにつけて使っていけば液晶の寿命も延びるし、、、
まさにサーバーマシン向きか?
あれだけコンパクトだとと棚差しで使えるし、、、

694 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 19:45 ID:Wpva/c6j
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7070497
やっちゃったさんいましたよ!
みなさんどう思います?

695 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 22:08 ID:???
>694
どんな使い勝手なのか、少し触ってみたいですね
うらやましい仕様だな、漏れの233にくらべると、速いんだろな
でも、発熱なんかはどうなんだろう
もちろん冷却ファンの効力はあるんだろうけどね
いじりまくった機体だから、小傷はノークレーム?そういうのが
いやなひとは落札する必要がないといえばないよね
ねこ大好き

696 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 22:49 ID:???
>>694
付属品がゴテゴテ付いていて、あまり興味を引かないな
第一改造部分が不良を起したら、どうやって修理するんだろう
オクの履歴をみたら、自分で改造した訳でないみたいだから
‘お手上げ’じゃないのかな

>>685
良くも悪くも>>688の一言に尽きるよ
あと330(300)MHzで長時間(24時間)駆動するなら、
内蔵FANなりINTERCOOLERは必須です(特に夏場は)

697 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:05 ID:???
>696
そこはそれ、ノークレームノーリターンの呪文を


698 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:56 ID:???
>>697
ソレソレ
周辺機器を二束三文の感覚で添付しているから、
売り抜けるのが見え見えw

699 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 06:34 ID:???
>>696-698
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6555614
ビンゴ!!

700 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 10:22 ID:???
700(σ^▽^)σゲッツ!!

701 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 15:31 ID:yVC6GLDz
>>694
ある意味、楽しみたい部分を全部触られてしまっているから
する事ないので、本体には興味惹かれないですね。
むしろ下の文章の方が、何気にいろいろ書かれているので
少し気になったかな。

702 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 15:45 ID:???
まあ、弄りたい人にはID=2のシスボなんか嬉しいかもね
あと、張替え用のメモリ
リペアで使う切り貼り用のジャンク外装とかも(笑)


703 :676:03/10/02 16:09 ID:???
>>686-688
OSがWin2KでHDD10GBメモリ96MBなんだけど、
亀亀+32MBで128MBになったらもう少し気持ちよく
動くかなと思ってさ。
出張とかに丁度いい大きさなんだよねぇ。

704 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 18:06 ID:f4ACkRz+
>702
まあ、弄りたい人にはID=2のシスボ

このボード自体手に入りにくいのでしょうか?
このボードでないと>699仕様にできないということでしょうか? 

705 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 18:27 ID:???
>704
SteppingID=2だと4.5倍設定が有効になるため
330MHzまで上げられます
ID=1は4倍まで
メモリ関係は一緒ですよ

但し、NP70(VIDEOがchips69000の俗に言うtrue70)だと
最初からオンボード64MBなのですが、VRAMが
増やせないので好みは別れますね


706 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 18:34 ID:???
入手性としては

ThinkPad235 20Jの後期
PROTON VELOCITY 236-20J
KristalComputer NP-70 イケショップで流れた英語キーボードもの

など、最後のほうに出たやつだけなので
結構希少性は高いと思います
あるところにはあるようですが(笑)

707 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 20:00 ID:???
うさぎさんは元気かな...

708 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 20:27 ID:LtyOCrXe
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7044785
RIOS推奨ATAドライブなんだけど型番100番台ちがいだけど
BIOS起動できるかな?

709 :686:03/10/03 00:28 ID:???
>>703 確かに、少し快適になるかもね。

部品の入手性を考えると、確かに32MB足すほうが
コストパフォーマンス的にも良いかもね。

710 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:28 ID:nT7/vEs2
>>703
わざわざ亀亀でリスク犯さなくても
128MBメモリ差せばいけるっしょ。
ヤフオクで買ったノーブランド128メモリ使ってるが
いたって快適。
ちなみにW2K 20GB 160MB って感じ。

711 :703:03/10/03 01:09 ID:???
>>709-710
ジャンク3980円で手に入れたものだから、家にあるパーツで
何とかしたいと思ってさ。
まあ最初から64MB載っているシステムボード手に入れれば
済む話なんだけどね。
EDO128MB買うとなると1万超えるでしょ?
BIOSアップデートさせるためにわざわざFDD買ったりして金使ったしw

712 :686:03/10/03 01:41 ID:???
>>711 マザーボード逝かさないように頑張って下さい(w

713 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 08:35 ID:W1e9L1mg
>710
   ちなみにW2K 20GB 160MB って感じ。

それ基本でしょ?こっから先がわれわれ以上にチャンクラを愛してやまない
ユーザーがいるのですよ。
それと
>711
   最初から64MB載っているシステムボード

>705にも書かれてるんだけど、このボードだとVRAM固定になるよ?



714 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 17:58 ID:???
奥側の一段PCMCIAカードスロットがカードを認識しなくなりました
ピン曲がりは目視ではないと確認してますが、ヒューズとか疑わしい
確認箇所はありますか?
リカバリで戻したりもしてるのでソフト的には問題ないはずです

クラヴィウスの利点が一個減るので直せるならどうにかしたいです

715 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 18:15 ID:dTX77ioK
>714

スロットが逝ったか?
奥のスロットって以上に熱がこもるんだよね〜。



716 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 21:24 ID:???
>>715
5V専用だからな

717 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:04 ID:OQkbVuR/
密かに話題のLindowsいれたけど、、、だめだ。
MMX300MZ&160MBの構成でも重い!
ブラウザーはLindows版モジラのくせに動作遅いし、、、
まあ全体に重いです。なぜか音がでません。奥のPCカードは使えました。
時代の流れですかね〜。
現在のマシンであれば問題ないでしょう。



718 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:31 ID:???
>713
基本を手堅く押さえて、安定稼動を目指すのも愛だと思うよ。
いろいろと一通りの改造はしたけども、自己満足にしか過ぎんかったよ
動作確認したらもう満足って感じで、普段使うのは20G,160M、266(低発熱)
のThinkPad235のほうが、なんか安心できるんだよね。

719 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:59 ID:OQkbVuR/
>718
いろんな愛があるんですね〜。
ここまで愛されていまだに使われているマシンはそうないですね〜。

、、、RIOS、、、なんで解散したんだろう、、、
もっと夢を追いかけてほしかった、、、
NHKさんお願いです、RIOSのプロジェクトX作って〜!!


720 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 02:49 ID:???
>>717 んな、重いOSは捨ててKnoppixかplamoLinuxを入れて
twmかblackboxで使うことをお勧めします

721 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 08:09 ID:3wFKmpRZ
>720
チャンレンジ精神で入れました。

ところでみなさんはLinuxかFreeBSDどちらを入れて使って
いますか?

722 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 09:44 ID:???
>>721
両方!

723 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 10:04 ID:???
TP235を使い初めて2週間
モバイル機として最近購入したVaio-U101の出番がほとんどなくなり
今や、自宅PCのリモート専用と化してしまいました。

ところで、HDDを交換してから右パームレストの発熱が高くなったせいか
トラックポイントがたまに無反応になってしまいます。
エクスプローラーでフォルダの階層を掘っている時や
2CHにカキコして、送信ボタンを押そうと、トラックポイントに手を伸ばすと
反応がなかったりと

リカバリー関係がないので、WIN98SE直インスコ仕様・MouseドライバはHID Mouseと
PS/2互換マウスポートです。

単に、寿命と考えるべきでしょうか?

724 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:20 ID:???
まあ、寿命と見るのが妥当かな
熱でどこかの接点が浮いてるのかもしれないけど
ユーザーに出来る事はフレキケーブルの挿し直し位しかないから
試してみてダメだったらオークなどで安く出ている
キーボードユニット買った方がいいと思う

OSに原因がありそうなら
w2k等別のOS入れてみること
家では95,98,2000と入れてきてるけど
トラックポイントの問題は起こってなかったよ

725 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:03 ID:???
>723
トラックポイントのケーブルコネクタを挿しなおししてみよう。

726 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:31 ID:kqAmH5b1
>725
同意見です。
これが一番取れそうな構造なんだよね〜。
ケーブルとめるプラスチックのつめが甘くて、強く押しとめようとすると
折れちゃうので加減が必要です。
キーボードばらしができないとこのケーブルにたどりつかないので、
慎重にばらしましょう。

727 :723:03/10/04 17:39 ID:???
ウッホ!
ありがとうございます。
光が見えてきました。

しかし、モバイル目的だとバッテリの予備だけで
B5ノーパソと変わらない位の、重量になりますね


728 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 17:54 ID:???
>727
それこそ愛が必要なのさ。

729 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 23:14 ID:Vu0yVS4c
>727
そんなことあるけどチャンクラのすごいところはなんといっても
デジタルビデオカメラのバッテリーが使えること。
この辺は一番凄いことだと思う。
このバッテリは一般向けから業務用ハンディ端末にいたるまで
あらるゆところで使われていますので、一般に売られているノートパソコンの
バッテリは製造中止は早いですがチャンクラはいまだに現役で使えてる
あたりは、、、やっぱりチャンクラ以外ないと思う。
だって単3乾電池4本駆動だよ!!

730 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 23:28 ID:???
>>729
禿道!
同時代のThinkPadを使っているヤツで、バッテリーが死んで、
AC駆動以外できなくなったのって多いよ。
まあしばらくバッテリーを使わないときは、半分くらい放電して外しておくのが定石だけど、
チャンクラはカバー付きなので外しても格好悪くならないのが良い。

731 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:14 ID:???
自己応答ヤメレ(自作自演とはいわない)
>729
一度バッテラの殻割ってみ
>730
はずしたカバー無くすなよー

732 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:34 ID:???
密かに話題のLindows・・・。そこにもってきて更にWINのソフトが動くBSDみたいな?

言葉でいい表すだけでも、重いOSって事が判るな。

733 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 02:27 ID:???
OSじゃ無くてデスクトップ環境なんだけどね
しかし800MHz以上のCPUにメモリ128MBとは・・・
XPと変わらんじゃないか

734 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 08:35 ID:???
なるほど〜
汎用バッテリ探しに逝ってきます。
ヤフオクにシュピーンされているバッテリを買うまでも
無いっうことですね

735 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 09:20 ID:???
>>732
ついでに、カラ割りするまでも無い

736 :735:03/10/05 09:21 ID:???
>>732>>734

737 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 09:42 ID:???
このまえちょっと話に出てたセイコーのWX-1110:天才くん?がオクに出てるな。画面が見辛いマシンみたいだな

738 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 10:22 ID:oLTwmH3g
>737
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8688375

なんで天才君って名前なの?
出展者がかってにつけたのか?
このマシン、、、チャンクラユーザーのみなさん気になるの?
TFTはいいけどバックライトなしでかなり見ずらいとあるし、、、


739 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:50 ID:???
>738

天才くんて名前で何処かの会社に入ってたみたいだよ。
リブレット50M=ほほえみくんみたいなもんでしょ。

前スレでバッテリの話題の時にちょろっと機体名が出てたのでね。

740 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:53 ID:???
>738

よく見ると改造してあんだな。もう一口の5台同時に出してる方を見てたよ。

741 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 22:40 ID:2sNTkkTP
久しぶりにクラビウスにWin95OSR2.1入れたんだけど、、、
めんどくせ〜。
ドライバー手動あてだからえんれ〜時間かかったけど、
全体に動作早い〜。
これでまともに使えればい〜んだけど、、、

742 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 23:14 ID:???
>741

IDみてみれ
2kとかNTとかが躍ってる
神の啓示だよ

743 :723:03/10/07 19:04 ID:???
トラックポイント動作トラブルの件でご指導ご鞭撻頂きまして
無事、正常動作させることが出来ました。
ありがとうございました。
会社で12時間程EXCELをいじり倒してみましたが、無問題でした。

バラシはHDDの装換と今回で2度目で緊張しましたっていうか
終わったら、どこぞのツメが折れてテーブルの上に佇んでいました。
TP235スマヌ!


744 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 20:20 ID:???
>743
おめでとう
大事にしようよねお互い

でも、ThinkPad235用のカバンは頑丈極まりないが
重くて使い勝手わるいのう

745 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 17:24 ID:???
TP235用のカバン
結構微妙なサイズですよね
B5も楽勝で入るし
あれは、周辺機器+予備バッテリ10個ぐらいもという啓示ですかね?


746 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 21:15 ID:???
>745
翼と共用と言う話

747 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 04:40 ID:???
発売と同時に買った235だが、これだけ時間が経ってカードスロットの
支柱折れもバッテリカバー破損もないと逆に持ち運ぶのが怖くなってきた。
外装が壊れるのが何よりも怖い(w

初代のChandraの方はもうボロボロだけどさ。

748 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 04:50 ID:???
型とって違う樹脂で新ボディーを作る!(w

749 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 23:32 ID:???
>>747
俺もそれが嫌で、日立版を普段使ってる(w
元々はスペアパーツ用に入手したんだけどね。
本末転倒と言うか何と言うか.・・・。

750 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 03:55 ID:???
すいません、素人質問で恐縮ですが、
HITACHIのFROLA210(PC-5NL01-D73DA*1*2)
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec210_970404.html
は、チャンドラとは言わないんでしょうか?

どうもよく分からないもんで。

751 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 04:01 ID:???
チャンドラだよ

752 :750:03/10/16 04:23 ID:???
>751
どうもありがとうございました。

753 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 23:09 ID:???
量販店で汎用のバッテリを購入しようと思いましたが、Panaバッテリ 一個6000円は高いなぁ

754 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 19:45 ID:???
>>743
最近のはどれくらいの容量まで出てるのかな。1800とか、2000ならまず二時間以上はいけそうだね

755 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 19:50 ID:???
>>750

因みに最近出そうだった最新型のFLORA210は強度不足で不採用になったとの事。もちろんタテマサOEMなんでチャンドラとは言わないが。
もう出ないって。
○ープの社員に聞いたよ。最初からプレテンションかかってて、曲げてある液晶はやっぱ強度がダメポらしい。
そういわれると欲しくなるんだよな。


756 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 15:35 ID:???
NT4.0/2000/XP用ディスプレイドライバがバージョンアップした模様

757 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 21:37 ID:kTxrFHWh
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31934935

このACアダプター大丈夫なのか?

758 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 22:04 ID:SqedqKLj
>757
ACアダプターはともかく
英語キーボードはかなりレアです。


759 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 22:24 ID:kTxrFHWh
前スレで3つの機能が詰まったPCカードのリンク貼り付けてあったと思うがどこか教えてください

760 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 18:53 ID:???
>>757

だいじょうぶだぁ。漏れも漬かってるよ。

761 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 19:11 ID:???
>757
純正のアダプターは結構大きくて重たいから、漏れもややスリムな560用アダプター
を使ってるよ。バッテラ充電にちょっと時間がかかる気がするけどね。
 日立のアダプターは、コネクタがやや大きいから、ThinkPad235には使えんのだが、
逆はいけるよ(日立にThinkPad235アダプター)。

762 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 10:16 ID:WBtaGbDZ
>>759
http://www.system-talks.co.jp/

763 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:07 ID:???
>759
2607-20JでSUGOI CARD挿したらあんまり安定してくれなかったよ

764 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 10:25 ID:???
>>756
URLきぼんぬ

765 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:54 ID:???
>>764
>>3

766 :やっぱ私も名無しさん:03/10/24 01:57 ID:RE0awW9S
>>763
IBMのDCコネクタは独特の形状してるからね。
(筒やわっかじゃなくて、ヘアピンみたいので挟む。)
XIRCOMのportstationのACアダプタがワシの知る限りじゃchandra/claviusに転用可能な最小のACアダプタじゃけど、
もっと小さいのあるけ〜?
23x44x88mm(長さ方向はDCケーブルのスリーブ長含みで106mm)

うにふぁいぶのUMはもっと小さいけどチャージ/本体駆動並行するとあっちんちんなって落ちるおちゃめなヤツさ

767 :SqedqKLj:03/10/24 18:30 ID:ILnw7HQg
>757
結局43500円だっちゃね〜〜。
こちらも
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43963712
紺色版の英語キーが出展されてるみたいだし、、、
英語キーっておしゃれじゃない?



768 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 20:57 ID:???
>>767

型番がNP-70って出てるらしいな。
でもってMMX233かぁ。正規版か、単なるつぎはぎマシンか・・・??。

769 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:07 ID:KEDxzBwI
>768
つぎはぎでもなんでも英語キーボード単体入手考えたらこれでも
ええんじゃないでしょうか?なかなかでないし、、、
でも最近定期的に出てる気もするんだよね〜英語キーボード搭載機種。

770 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 23:58 ID:???
>>767
漏れのもこれと同じタイプ(英語キーボード)だが、MMX266MHzなんだよな...
底を見ると、NP-70だけどな...

fjのフリマで刈ったが、OSは英語版Windows98のCDだった。
HDDを20GBに換装したとき、PCカードの支柱は折っちゃったよw

今は嫁が...

771 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 00:05 ID:???
>>765
Thanx

不具合はありませんか?

772 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 00:49 ID:???
>>771
TP235(V-RAM 4MB)+Win2K(Pro)に入れたけど、ガンマ値を調整していると
Win2K起動時に一瞬画面が反転表示になる位かも...些細な点ですが(笑
(一つ前のVerでは無かったので)

773 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 02:13 ID:???
Ve1は英語キーボードが標準でしたな

774 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 02:40 ID:???
青チャン2は結構市場に流れてたけどね
Ve/1と並んで英語キーボードとしては入手が楽な類かも

>サヨナラ A5サイズ小型軽量最強 チャンドラII NP70輸出モデルその〜
こんな出品名でMY-TRADEで12,3万でごろごろと出てた
もう4年程前の話だが

黒、灰のチャン2英語キーボードは今となってはかなりレアだね

775 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 08:53 ID:eSS+qrzb
>774
紺色チャンドラってたしかに英語キーボードよく見るけど
もしかしてRIOSがグローバル戦略考えて作られたから多いのかな?
>772
のドライバーですが導入することでなにか劇的にかわるのでしょうか?
正直いまさらなんでアップデートがあるのかね?
それだけユーザーが多いからかな?


776 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:06 ID:???
ドライバ更新で便利になったことは便利になった。

777 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:18 ID:???
ドライバのアップデート、確かに嬉しいけど、もう安定していると思うし...

何年も使いつづけてるから、バグありでないといいけどね

一応落としたけど、まだ入れてないよ。

778 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:01 ID:???
>>777
付属の更新履歴を見ると、結構バグフィックスしてるみたいだから、
OS付属のドライバよりは良いと思う。

779 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:56 ID:hvUoyBlt
>775
すみません。
発言撤回いたします。
新しいディスプレイドライバー入れたら描写速度が気持ちアップしたように
見えます、なんか速い感じします。

780 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:48 ID:???
>>774

灰チャンのUSキーボード・・。今更ながら欲しいと思うなー。
また出ねえかな。でも最近の本体相場より高けえしな。

781 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:32 ID:???
Ve/1のキーボードって灰チャンに装着してもそんなに違和感ないね
まあVe/1自体もあまり美品は出なくなってきたけど

782 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 10:46 ID:???
ヤフオクの英語キーClavius安かったね
1年前ならキーボードだけでこれ以上の値段だったから
俺のClaviusはキーボードがヘタってかなり打ち難い・・・
たまに入力しっぱなしになるキーもあるし

と言うかもうチャンドラに拘ることも無いから
置き換え可能なノートPCをどっか出さないかな
現在はCentrinoが出てきたんでB5ノートは結構あるが
良い物は無いからなあ・・・チャンドラはA5だし

A5で弁当箱スタイルの無塗装
トラックポイント

もうこれだけでいいよ最低条件は
汎用バッテリは諦めた
チャンドラが特殊過ぎたよ

783 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 09:53 ID:X2UkG5my
私はThinkPad235最終版でBIOSも最終版、SONYF550の1500容量のバッテリー
ですがフル充電したって1時間10分前後が限界でした。
以前ヤフオフで普通のチャンドラ付属のバッテリーで2時間使えたとか
別のバッテリーでも2時間ちかく使えましたとかの説明文がありましたが
あれはうそだと思います、実際私が実践していますのですが、
みなさん2時間近くバッテリーだけで使えている人いますか?

784 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 10:51 ID:???
>783
そんなこときいてどうすんだ
余分にスペア持っとけ

785 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:00 ID:???
>>783

http://web.archive.org/web/20030110223853/http://www.zdnet.co.jp/magazine/mobilepc/9806/qa2.html
> 電池の特性から見るとグラファイト系,ハードカーボン系,ソフトカーボン系の
> 3種類に大別できます。

ALL Aobut ThinkPadのコラムから、Chandraは松下のグラファイト系と
ソニーのハードカーボン系のリチウムイオンバッテリーに対応しているらしいけど、
Clavius(TP235)がハードカーボン系に対応しているとの話しは聞かないです
TP235には松下等のグラファイト系のリチウムイオンバテリーを使うのが無難と思われます

786 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:16 ID:???
>>783
オレの235(2607-20J)は、VictorのBN-V814(1400mAh)が新品の時で、
1時間20分程度だったな。
使用状態なんて人それぞれなんだから、比較するだけ無意味だと思うよ。
オレの場合は、液晶やHDDが停止する間ははとんど与えないし。

787 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:22 ID:37v1rvMZ
>784
>786
誤解されてるかと思いますが、
比較だとかスペア持っとけの話ではなく
「本当に2時間近くも使えるのか?」
ということです。
まあヤフオフの文章がうそなのは明白でしょう、
ただ「2時間使えました」
などど平気で書いてヤフオフで掲載するのがむかつく。
ということです。
それから
>784
「そんなこときいてどうすんだ」
ここの書き込み1週間埋まってね〜から
ねたふりしただけなんだよ。


788 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:37 ID:???
あのさあChandraって言っても
初代からバッテリーは同じ物が使えるんだよ
CPUは100Mhzから始まって最終的に266Mhzまであるんで
初代で使えばバッテリーは長く使えるわけだ
2時間使えるってのは間違いじゃないよ

そのオークがClaviusで2時間と書いていたなら詐欺だがな

789 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:17 ID:Q8muAUVI
>788
ThinkPad235付属のバッテリーの出展物のときに
かかれていたので詐欺ですね。
でも、
ペンティアム100MZ初代で2時間
MMXペンティアム266MZ最終版で1時間前後、、、
単純に倍の時間バッテリーがもたないのが、
このマシンが廃れていった原因の一つとも取れますね?
いま簡単に入手でき大容量はSONYF550の1500容量のバッテリー
だと思いますがそれだって1時間使えるかどうかだもんな〜。
バッテリーを考えると、マシンの処理速度の235か
バッテリーもちのチャンドラマシンか、との選択肢たどり着く
のですね〜。



790 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:23 ID:/ChVShwJ
もうがまんできねーーーーーー!!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ



791 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 00:14 ID:???
省電力を意識すれば2時間は可能
但し、常時使ってるような状態ではまず無理

2時間持ったというのがバッテリベンチのソフトでも使ったのか
ほぼ眠ってる状態なのかわからんとどうとも言えないね

792 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:27 ID:???
秋葉のQC-Passで日立チャンドラ
(PEN120 STN)の新古が1万で
売ってた。どこかの企業の予備品
らしく上面に管理用シールの痕が
ある他は新品同様。残5台位かな?
電池目当てで1台購入。

793 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:30 ID:???
うーん
俺としては廃れたとは思わない
これほど支持され長期間使われ続けたマシンはそうそう無いと思うよ
その内の一つの要因として汎用バッテリーって言うのがあったから
当時、持続時間はトレードオフで考えるべきものだった
長時間使いたいなら入手性も良く専用のものより安いバッテリーを
必要なだけ買い足してくれって言うベンダのメッセージだと
当時からのユーザーは捉えてたと思う

非常に入手は困難だがどうしても必要なら
フロンティアから出ていた大型バッテリーケースを使えば
倍の持続時間が確保できる
かなり飛び出すんで持ち運びには不向きだし
ぶつけるとすぐ壊れるんで実用性は低いけど

誕生時は不遇だったが蓋を開けてみると飛ぶように売れた
名実ともに名機のChandraシリーズは
その存在を知り得た幸運、そして購入し所持してるだけでも
ユーザーは幸せだったと思う

同じような拘りを持つベンダが
しっかりしたコンセプトを持つ最新スペック
(現在の仕様に洗いなおしたと言っても良い)のノートPCを
もう一度で良いから遭遇して入手して触れてみたいもんだよ

ここを見てるユーザーさん達
良かったら「こんなのどう?」って言うPC紹介してください
海外製でも構わないんでお願いしますよ

794 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 02:37 ID:???
大型バッテリケースは嵩張るしお勧めできない
長時間続けて操作する時には外付けのACに接続するタイプのバッテリが良いかと
併用すれば結構楽

まあ、MMX時代で未だに現役張ってるノートはそうそう無いよね


795 :null:03/11/04 07:46 ID:???
>>785

SONY系も使えることは使えるけど、バッテリの持ちは悪い。
パナソニック系が良い。
時間を持たせたければBIOSでクロックを下げればそれなりに長くなる。
2時間はやろうと思えばできたぞ。


796 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 12:53 ID:TK4o6s1v
>>783
SONY製のは容量にかかわらずあまり持ちませんよ。

797 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:30 ID:a4eGUvqW
でもチャンドラのBIOS最終版に変えると
SONYのバッテリーが使えるのは
ただ単純に使えますよ。、程度ってことなのかね?


798 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 20:33 ID:???
電池の話題で盛り上がってるよう
だが誰かSterling.comで売られて
いるVW-VBD1互換の2000mAh
電池を個人輸入しようという漢
は居ないのか?1個20$だぞ。
といいつつ英語できんから俺も
買ってないのだが(w

799 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:08 ID:???
20$はいいがShipping/Handring Feeはいくらなんだ?
100$もかかったら意味が無いぞ

800 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:49 ID:???
>>799
共同購入を募る勇者が現れれば・・・

801 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:59 ID:???
ttp://www.sterlingtek.com/ln08-dlp4090-panasonic-vw-vbd1.html

こんなんあったんですね
知らなかった…
欲しいなぁ(´・ω・`)

802 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:47 ID:???
HP行って見て見たら容量は標準バッテリーの6割増でコストは1/3
懸念していた海外発送はFedexで受け付けてるようだし料金も約$9
でも経験から行くと実際問い合わせてみるまで分からない
$9って言うのは基本料金で後は国によって変ってくる場合が多いんで

もし上記に近い料金なら共同購入しなくても十分元は取れるな
支払いはBidPayとクレジットカードってのがおしいところだが
PayPal対応してくれてればなあ

10個ほど仕入れてヤフオクで売るかw

803 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:04 ID:???
今1ダース分の見積もりを取ってくれるようにメール送ってみた

804 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 08:00 ID:4jKqgtjf
たしかにこのバッテリーであればThinkPad235で2時間使用は可能かも。
で、はたして認識するのかがなぞですけど、、、
SONYのバッテリー使うのにBIOSupするのにその辺がひっかかります。
まあ値段が安い分チャレンジできるか〜。

805 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 10:05 ID:???
返信来た
1ダースの見積もりはS/H込み$248.87で
HPにあった通り約$9の送料が商品に付加されるだけのようで
返信も早いし非常に良心的だと感じた

何個でもこの送料でいけそうだからかなりお得だな

認識問題はおそらく大丈夫のような気がするが
買って使ってみないことにはわからんからなあ

俺パナのバッテリー3つあるんだよなあ
現在チャンドラ持ち出すことは無いし
マジで悩むな


806 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 10:45 ID:???
ディスプレー部分のヒンジが甘くなってきていて電車内とかで使うとき
画面がゆれて使いにくくなってきているんですが
これはどこかのねじを増し締めすることで回復できるんでしょうか?
保守マニュアルは持っているのでざっと眺めてみたんですが
ちょっとどの部分を締めたらよいのかわからないもので
教えていただけないでしょうか。

807 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 11:59 ID:???
>>806
> これはどこかのねじを増し締めすることで回復できるんでしょうか?
ねじを締めなおす事で回復します
保守マニュアルが手元にあるなら、P.43のネジ73とP.46のネジ62を
締め直す事で直ります
(大抵はP.46のネジ62が緩んでいます)
ただしヒンジカバー33と液晶パネルのBezel30を一度外さなければ
ならないので、保守マニュアルの手順の通り(特にP.42)に分解して、
ヒンジカバーの爪を折らないように注意してください

808 :806:03/11/05 15:48 ID:???
>>807
情報ありがとうございます。
液晶パネルを外すのは初めてなので
時間の取れる週末に試してみます。


809 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 18:08 ID:???
先輩方教えてください。

ThinkPad 235にIC25N020ATCS05を取り付けたときに
どうしても邪魔だったHDDの外側にはまっていた金属のシールド?を
外してしまったんだけれども、
もしかしてこれって放熱板なのでしょうか?

使っているとキーボード部がやけに熱くなってきて、
しまいにはWin2000が勝手にブルースクリーンになってしまうことが
頻発するようになってしまいました…。

810 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 20:15 ID:???
>809
 claviusにIC25N020ATCS05を取り付けるのは自殺行為に等しい。
洩れも試してみたことがあるが、HDDが常時熱くて、連続稼動させると
夏場はアイスノンでHDD冷却しなきゃならないほどだった(藁
 空冷ファン搭載で、何とかしのいだつもりだったが、
結局その状態でもHDDの温度は常時50度以上だった記憶がある。
PCカードも熱くなるし、OSもよく立ち上がらなくなって、終いにHDD自体を
認識しなくなってしまった。
 今は富士通のMHT2020をつけているが、これなら50度越えずに安定して
動作している。
 HDDのカバーの穴位置のずれも、↑なら穴自体がないので無問題(と思う)
 


 

811 :809:03/11/06 21:40 ID:???
>810
どうもです。そういうことですか。
IBM製品にはIBMのパーツをばと思っておりましたが…。
Travelstar80GNにでも載せ替えて様子を見てみます。


812 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:20 ID:???
>>788
>>789

ばれちゃしょうがねえな(嘘だよ)。良くわかったぢゃねえかよ(冗談だ)。
もともとあのマシンはバッテリを二時間で使うように理論値を設定している・・・・のだ・・・多分
本体の運用はバッテリ本体(制御基板)、BIOS、DCDCが連動しているはずだ。
だから安全機構はついているんで具合いいが、無駄が多くて熱になって損失になってしまう。

多分、「実際に使うマシンで充電」すると基本的には二時間使えないんだよ。
で、235で高容量タイプのバッテリを充電して、灰や、紺のマシンに付け直してみな。
Fn+F8キーを押してバッテリの残り時間を表示させてみぃ。二時間、もしくはかなりイイ線のの残量表示になるはずだ。
逆に灰等のマシンで充電して235に再装着してFn+F8をやってみい。残量表示は減るぞ?
かなりの確率で確信しているが、Fn+F8の残量表示で二時間以上ってのを見たことある人っているかい??
いねえと思うんだがなー。
推測があたってりゃ2000mAhのバッテリも、235で充電しても満充電にはならんだろうな。容量がおおきすぎるんだ。
詐欺だってのも、動くってのも両方ホントな話なんじゃねえの?
いくら二時間以上使えるバッテリを用意しても本体(もしくは同じACアダプタ)の電圧ででやってちゃあいずれは
おいつかなくなるだろうな。

そうそう、ソニーのハードカーボンバッテリだが、最近吉電で売ってるUS18650の安い1800mAhにセル交換しても既存の
制御基板流用できちんと動いたぞ。1000や、1350でもやったがきちんと動いた。
やっと1800で動くやつが見つかったよ。
でも235本体充電で、Fn+F8で二時間表示。ACを抜いた直後で15分ほど残量が減って
ACモード時フルパワーで外付けKey+USBマウス+モデムPCカード非通信の放置状態で二時間でサスペンドだったな。
このバッテリを灰につけて残量表示2時間の所に、ACアダプタ引抜をかけた。
結果は二時間の表示のままだったよ。



813 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:22 ID:???
>>812

スマン。ACモード痔→バッテリ駆動痔の間違いだ。

814 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:26 ID:???
>>793

うーむ、デカバッテリ所持者様。フル充電でFn+F8で残量表示出してみてくだちい。

815 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 19:06 ID:???
>>812>>814
Clavius(TP235)のバッテリー監視は、バッテリー・パックの+端子・−端子の電圧を
監視して、電圧の降下具合からバッテリーの残り時間をBIOSで表示していると思います
(PC本体のDC-DC基盤の+端子・−端子の間にある3本のピンは、バッテリーが
 松下製かSONY製の「形状」を判別するだけで、バッテリー・パックから信号を
 読み出しているようには思えません)

よって>>814のChandra用のデカバッテリーをClavius(TP235)に
装着しても、Fn+F8の残量表示はBIOSで設定している初期値「2:00」を表示すると考えます
また>>812の235と灰色・紺色のマシンとバッテリー残量表示に差異がある件は、
各PCのDC-DC基盤の個体差および経年劣化による差と思います
試しに「今日の必ずトクする一言」を参考に、DC-DC基盤の+端子・−端子と
バッテリー・パックの端子を鉛筆で磨いてみてください
私の経験では多少とも、バッテリーの残量表示が改善されます(笑

816 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:09 ID:???
>>815

235とその他のクラビの話をどうしてしたかというと、ACアダプタの規格が違って
て、1600容量以上のセル交換電池を黒以外のマシンで充電しても30〜40分位しか充電されず、
同じバッテリが235だと約二時間分位の充電がなされる現象があったからなのね。

235充電殻割バッテリだけど、チャンドラ1(MMX200+CPUファン廻し)でFn+F8表示が何と二時間3分を出したって(笑)
先の2000mAh専用のバッテラチャージャ充電状態だと面白い事になりそうだね

鉛筆作戦は勉強になりました。

817 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 04:18 ID:???
>>809
> もしかしてこれって放熱板なのでしょうか?
保守マニュアルでは「放熱板」と記述していますね(笑
Clavius&ThinkPad235をどれくらいClockUpしているか判りませんが、
>>4の「たぬきだんな のメカフェチ? 」のHPを参考に
 ・放熱板にHDDの穴を新たに開けて装着
 ・CPUヒートシンクの装着
等を行われてはいかがでしょうか

818 :809:03/11/09 06:00 ID:???
>817
どうもです。
そういえばと思って保守マニュアルを確認したら、
『05K6673放熱板』と書いてありました。失礼しました。
というか、無くしてしまったので取り寄せることにします。

CPUは現在の所クロックアップしてませんが、
やっぱり熱さが気になるのでチップセット用のヒートシンクを買ってきます。

819 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:03 ID:???
みなさん後継機としてこんなのはいかがですか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/sony1.htm

値段がチト高い

820 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:35 ID:???
昨日、秋葉のジャンク屋で日立のグレーチャンドラーが山積みですた
12000円なので手ごろだと思ったのですが

財布の中身には2000円しかありませんでした(鬱

821 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 18:26 ID:???
>>820
場所はどこだろう?
いつもの東京ラジオデパートの地下だろうか
あと
> 日立のグレーチャンドラー
でもChandra(NP20J/NP30J)とClavius(NP40J〜NP60J)と結構あるので、
詳細きぼんぬ(笑
・・・NP30JのMMX Pen133MHzで本体の程度が良くACアダプタ付きなら
良い鴨ね

822 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:36 ID:???
パレットで日立版166Mhzあった、しかしバッテラ無しFDD無し12000円…(´・ω・)ショボーン

823 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 02:14 ID:???
>>821さん >>822さんのいうパレットタウンです

電池はまぁ別で買えるけど、FDDはつらいかもね。
でもTP560などで普通に使えるからいいけど

たまーにあぷあぷの周辺でIBMのFDDが1980円くらいで出たりするので要チェック

824 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 03:45 ID:???
>819

確かにかなり良さそう
直販モデルのカーボンボディにはかなり惹かれる
スペックもモバイル用途としては十分
だが・・・キー間隔が開いているし良く考えられてるとは思うが
キーボードが三菱のペディオンみたいだしイマイチ好きになれそうも無い
こう言うタイプのキーボードのキータッチは諦めるとしても
結構強く押さないとならないんで強度が気になる
キーボード下部に主要備品やマザボは配置されていないようだから問題ないとは思うが
VAIOって言うのも気がかり

これでA5サイズなら全く文句無いPCなんだが
A5だとこのキーボードの方が打ちやすいと思うし

値段の問題はどうにもならないだろうな
現状でB5以下のノートにあまり需要が無いから
大した量産効果は期待できないんで
1万台売れるかなって感じじゃないかな

825 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:07 ID:???
見つけちまった。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=116

国内販売種で最高容量だね。
安値海外取引リスクよりは近場の堅実モードか?

826 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:15 ID:???
>>825
(・∀・)イイ!!これで充電器あったらホスイぞ

827 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 22:45 ID:???
>>826

意外に安いですよね、コレ(笑)
1400でもこの位しそうですもん。

828 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 23:29 ID:Jf1+iiaQ
犬のBN-V814を注文したオイラはきっと負け犬なんだね。

829 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 15:07 ID:???
CFカードからOSを起動するってのも何だなって思ってたら3.3VのHDDてたまにオクに出てるじゃん。

MK2020GLP(昔の軸受け)20GB
MK4020GLS(流体軸受け)40GB

5V(0.7A)と、3.3V(0.5A)のデュアルボルテージ対応だから基本的には無改造で載るね。
40GBの方は即決が安かったと記憶している。私は20GBの方を買ったけどね。


830 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:35 ID:???
昔の軸受けって言うのちょっとウケた
それだと最近の軸受けって言う言い方もあるな
分かり難くておもろい

831 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 08:24 ID:???
235をひさびさに引っ張り出して調整中なんだけど,こんなに遅かったかなぁ.
バッテリはやはり死んでいるし.
もう少しさくさくと動いていたような気がする.

もうwin98のチューニングなんて忘れている..


832 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 05:51 ID:???
>>831
漏れは半年ぶりに引っ張り出したら、カーソルの右キーが死んでた。
(死んでたというか、押すと無茶苦茶な信号が出るようになってた)

あわててキーボードはずしてフレキのコネクタ部を洗浄したら直ったんでよかった。

833 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 08:38 ID:MZPwBx1e
test

834 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 08:44 ID:MZPwBx1e
ふざけんなよ!2ちゃんねる!
規制アクセスでぜんぜん書き込みできねーじゃんかよ!
だからべつのプロバイダーからやっと書き込めたよ!
ばかのおかげで他の人たちに迷惑かけているのに
この2ちゃんねるサイトはなんも手も打たずただそのプロバイダーの
アクセスポイントに規制かけて終わり、、
こんなんでいいのか?




835 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:53 ID:???
2CHは無料で読み書きできる
規制くらい暫く待てば解除されるんだからガタガタ言うな
規制されてても読み書きしたければ2CHブラウザが売られてるんだから
必要なら購入すればいいだろ

836 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:14 ID:Ix/6ZlP5
おめーは書き込みできるんだからだまってろ。
書き込めーくやしさは書き込めない連中に
しかわかんねーよ。
俺は1ヶ月たってもだめだったんだよ!
それに2CHブラウザでも書き込めねーて話ジャン!
どうすんだよ!

837 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:20 ID:???
>>834>>835
板・スレ違いの話題
続きはこちらへどーぞ
2ch規制議論
http://qb3.2ch.net/sec2chd/

838 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:33 ID:M1p2Qv0m
ごめん。
俺が悪かった。
このサイトで思いのたけを吐き出すよ、、、

839 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:12 ID:???
俺も1週間ほど書き込めない時があったんだよ
確かに不便をしたがガタガタ言う気は全くなかったな

840 :●●●:03/11/18 09:56 ID:???
俺は、●持ちなんだが、
今のところ、一度も、規制で書き込めなかったことは無いぞ。

841 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 10:01 ID:???
私はここ半年以上未だに自宅のPCからはカキコ出来ないです。(aol)
会社からカキコしてるんで悔しくはないですが、ま、不便ですかね。
プロキシが駄目だとはねられちゃうみたいです

842 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 10:56 ID:???
ていうか、aolてまだあったんだ。
管理側に忘れられてるんじゃないの?

843 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 14:55 ID:???
ありますよぉ(笑)日本法人はドコモと一緒になってて、社名がドコモAOLになってます。
結構め・メジャーなんじゃ(暴)

844 ::03/11/18 15:45 ID:???
で、ここは何のスレなんだい?

845 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 23:10 ID:SWUADIo3
そういえばこないだヤフオフでチャンドラのエクストリームリミットの
皮ケース初代が出展され、結局11000円で終了した、
その前の時は2代目のケースが出展されていたがたしかこんなに値段は
あがらなかった気がしたのだけど、やっぱり初代のケースのがしっくり
くるってこと?

846 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 23:26 ID:???
>>845
二人以上が入札に意地張れば値段なんてあってないようなもんさ

847 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 23:41 ID:???
欲しい人が一部でも
価値がわかるもの同士が競り合えば値段はかなり上がるよな
特に次は何時出て来るか分からないような物だと

848 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 00:00 ID:???
Win2kの235でiTunes起動できない。。。
メモリが96しかないからか?

849 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 01:50 ID:???
あのケースも再販すればある程度売れると思うんだけどなぁ。

その殆どが転売ヤーの手に落ちる可能性も否定できないが。

850 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 02:59 ID:???
新規でフルマグネシウムのボディ出せば売れそうだがな
100人ほど出資者を募ってさ

X505イイ・・・

851 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 08:14 ID:oTN6wVgW
>848
俺も起動できない、、、
TP235でMMX300MZメモリー最大160MB、Windows2000SP3だけど、、、
iTunesWindowsの推奨スペック見ると

Windows XP または Windows 2000
500MHz Pentium以上のプロセッサ
QuickTime 6.4(付属)
128MB以上の実装メモリ(256MBを推奨)
最新のWindows Service Packを推奨
iTunesが対応するCD-RWドライブ(CD作成に必要)、
ビデオカード、サウンドカード
iTunes for Windows英語版の
日本語Windows環境での動作は保証されていません。
日本語Windows環境にはiTunes for Windows日本語版の使用を推奨します

と書いてあるんだけど
引っかかるのはCPUのヘルツとビデオカード、サウンドカードだと思う。
Appleサポートにメール入れたが連絡なし(あたりまえか)。
CPUとビデオ&サウンドカードだとしたらお手上げだな、、、



852 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 20:43 ID:aMVb8O3d
日立の初代チャンドラにLinuxを入れようと思いますけどどのディスクトリが楽ですか?

DMA云々とかがめんどくさそう・・・

853 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 22:57 ID:jydniFIw
>851
SP4にUPしても起動すらできなかった、、、
次回のヴァージョンアップに期待するしかないかも?


854 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 23:07 ID:???
比較的素直な構成なのでそんなに苦労しないと思うけど、
お薦めは何だろうねえ。

漏れはDebianを最小構成で入れてから、HDDの空き見ながらapt-get。



855 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 23:16 ID:???
>852

ディスクトリとか言ってる時点で無理だと思う
ディスク取り?
ディストリとかディストリビューションじゃなくて

856 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 00:57 ID:???
>852

tp235(2607-20J)96MBです
VineLinux2.6r1いれてます。
無線LANで活用してますが最近の機種に比べると
遅さが実感できます。(; ;)

857 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 02:34 ID:???
>856

セットアップはVineが一番楽だよな
最近は他のLinuxも楽になったんかな
インストールでconfig弄らないといけないのは辛いからなあ
特にXはGPUチップ(標準で)対応して無いと面倒だからな

そのあたりはどう?

858 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 04:06 ID:???
>857

んーー
./setup でいくら弄くっても画面の追従が遅くて困ってます。
ごみ大杉。(;_;)


859 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 04:27 ID:???
Vineは楽だけど
音を出すのに苦労したのを覚えている…
あと、export LANG=使用言語  を設定しないでニホンゴバケバケのwmで(´・ω・`)だった(w

860 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 05:08 ID:???
うちの235には最近滅多に起動されることのないFreeBSD2.2.8が入っとります。
てか、最近Win2kしか使ってない・・・


861 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 08:13 ID:iNzgkZNb
>852->860
そんなにLinux系使いたいのなら
すなおにLindows入れとけ。
時間かかんねーでインストできっから。
俺もLinuxに興味もっていろいろ試したけどはっきり言って、
手間と時間かかっただけ、、、
知識ある人たちのOSだとつくづく思ったよ。
最近ではWindowsにつぐ第二のWindowsだとか勢いあるけど
まだWindowsのが使えるよ。
昨日TV東京でマイクロソフトのスティーブバルマーCEOが言ってたよ。
    Linuxはコストは安いがいずれコストが浮いた分
    自分に跳ね返ってくるだろう、、、
    結局Windows以上にコストがかかるだろう、、、
結局Linuxは一般大衆向けのOSではなく
まさにマニア向けのOSだと思う。


862 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 09:37 ID:???
>861

おおお〜

>スティーブバルマーCEOが言ってたよ。

あの猿踊り(ゴリラ踊りか)野郎の言ってることを
信用している時点でアポ〜ン。

863 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 11:02 ID:???
>861

WBS観たのか?
あの話はあくまで素人がって話だ
Windowsと比較してLinuxが\5000高いだけだとか
後で必ず維持コストがWindowsより増大するとか
訳のわからん事言ってたな

俺ならバルマーに先日のBlasterでどれだけ甚大な被害が出たか
それを踏まえてもまだWindowsの方がトータルコストが安くすむと
言い張るのか聞きたかったな

Linuxならば玄人ユーザーが利用するOSだから(必ずしもそうではないが)
アップデートは頻繁に行うだろうがWindowsはそうじゃない
俺の知り合いなどWindowsUpdateの存在さえ知らないものも多い
重大なアップデートならオートでアップデートさせるべきだろ

864 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 14:07 ID:???
>>861

>860は違うと思うが・・・

865 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 17:09 ID:???
窓にcygwinでも入れとけ

866 :852:03/11/20 19:48 ID:ybVHtyMD
>>855
すいません。ディスクトリ=ディストリビューションです。
Plamo3を入れたのですがカーネルパニックで起動しませんでしたのでこちらで質問しました。

非力なPCにはPlamoっていうイメージがあったので
ほかのディスクトリビューションでは難しいと思っていました。
(Debianは使ったことがない)

Vine2.6を試してみようと思います

867 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 20:13 ID:9WC8J3c/
>>866
重いのは重いウィンドウマネージャを使っているから。
blackboxを使えば、Redhatでも軽くなる。


868 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 21:49 ID:???
ディスク取り再び
まあ良いんだけどな

869 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 00:41 ID:???
>>866

しっかりインスコされてませんね。或いは拡張システムメニュー
でどこか無効にしたとか。

870 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 03:00 ID:???
tp235(2607-20J)96MBにkylix2入れてみた。
こいつだとモバイルで動くか?

おせ〜yo。つかえねー。画面ほとんどフリーズ(; ;)

うぐ〜、pen!!400以上推奨か。


871 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 03:10 ID:lf3ZnYJR
>>866
マシンの性能と同様にあなたのlinuxの実力にあったディストリを
選びましょう。


872 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 08:08 ID:ISk9Fdxr
ぶどうは使えたな〜。
WindowWarker=Nextstep風で使いたかったのでぶどう入れたけど
カーネル2.5でNTTDocomo@FreeD1Sモデム問題なく認識&使用できたし、、、
しかしインターネット程度の使用ぐらいしか使えないので
結局窓に落ち着いた。



873 :866:03/11/21 23:13 ID:nNPnMfFU
mem24MBでXを使おうとは思っていません

回線が会社の寮の関係でAirHなのでキャッシュ用のプロキシと、
テキストのファイルサーバ位を用途に考えています。

HDDが800MBなのでデータ用に半分は残しておきたいです。

874 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 09:34 ID:3f9jUFci
久しぶりにThinkPad235のカタログ見てあまり文章よく見ないから
読んでたら次の文章に目が入った、

「ThinkPad235はコンパクトボディ横235.2mm奥行き173.2mm薄さ33.7mm、、、」

235の名前の由来って横幅235.2mmの頭3桁からとったのか?それとも偶然?


875 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 13:47 ID:???
まあ偶然だろうな
TP220 TP230と来て社外品だからTP235にしたんじゃないか?
サイズも235mmだったから235にしたって言うこともあったかもね

876 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 04:43 ID:???
TP230とかも
Manufactured "for" IBM Corp
になってたっけか?

877 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 09:39 ID:???
TP235-10J RAM32+128=160MB HDD40G新品換装(2ヶ月前)
K/Bテカリ無し、パラレル蓋欠品、バッテリ蓋問題なし
電源有、FDD有、リカバリ済(CDROM有)
幾らで売れるかな?

878 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 10:36 ID:daXKzE2b
>>877
20k〜30k

879 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 10:38 ID:Q9uQHrKO
高値の落札は厳しいと思う。
この手のユーザーはすべて欠品なしが常識。
「欠品」の言葉がどれだけ影響あるかが心配。
これだと部品取り感覚オークションになるかも?
こないだCPU300MHz、メモリー256MBでVRAM4MBのWINDOWS98SE製品版、
PanasonicKXL-808ANCDドライブもつけてなのに、この機種で考えられる
限界改造しても52000円でオークション終了してるから、これが基準になるかも?
ただ改造もどこまで使えるか?耐久性にも多少リスクもあるのでこの値段
で落ち着いた見方もある。
最近はこの市場も落ち着いた感じもあるがTP235は秋葉でも見かけなくなっている
のでそれも考えると、、、といった感じもある。

880 :277:03/11/24 11:18 ID:???
うーん、迷いますね。やっぱ売らないで大事に使います。

881 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 11:45 ID:???
10Jならクロックアップしてみたら?新しい世界が開けるかもよ

882 :277:03/11/24 11:56 ID:???
2ギガだ3ギガだ言ってるこのご時世に233→266とか233→300とか
今となってはスズメの涙程のオーバークロックしてもしょうがないっしょ、ってことで

休みでちょっと暇なんで、DドライブにWindows2003サヴァ入れて見ます。

883 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 13:13 ID:???
サヴァサヴァ

884 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 14:59 ID:Uzd48ciS
882>
でもおたくはクロックアップの使ってんじゃない?
233→300だとかなり違うんじゃないの?


885 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 15:24 ID:eSAw4+x/
880>
でもこの時代の機種で
878>
の20k〜30kの値段はむしろ付かないじゃない?
MMXクラスだともう10分の一の値段だと思う。
それだけこの機種に魅了され指示される名機だと思う。

886 :277じゃなくて877:03/11/24 19:01 ID:???
タイプミス、877は277じゃないです。すまん、別人

オーバークロックしてないよ。 リスク>>>>>>>リタ−ン。
ACPI関係がマズイのか、インストール作業そのものは終わったけど
再起動をくりかえしてしまうのでちょっと遺憾です。
やり直し中。 これでだめなら、次はXPHOMEに挑戦。


887 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 20:21 ID:???


     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌───┴┴─────┐
    /'   つテンプレ読め > >>886
  〜′ /´ └───┬┬─────┘
   ∪ ∪         ││ _ε3

888 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 20:23 ID:obo54lcW
886>
入れなおししてたら休み終わっちゃうよ?

889 :877:03/11/25 01:34 ID:???
とりあえず導入完了。
エ/ロデータのLANカード CBET/TX-S 挿しっぱなしなのがマズかったようだ
(インスト開始時にF5押してスタンダードPCのHAL選ぶのは元々やってましたよ)

ブートメニューで2003を選択し、ログオンの「CTRL」「ALT」「DEL」押してくださいが出るまで
約45秒。思ったより駄目ではない感じ。

890 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 13:20 ID:???
ThinkPad235を手に入れました。

予想以上に小さい・・・
何に使おうかな・・・

891 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 15:27 ID:???
なんでもできるんだよ
無理なこと意外は(w

892 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:30 ID:???
>>891
>891がやらかした「無理なこと」ってなんだい?(笑

893 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:40 ID:???
>>892 3Dmark03とか ビデオの縁故とか せちとかうどとか。

894 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 21:47 ID:???
>>890
そして、予想通りに脆い。


895 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 22:49 ID:???
>880
235は128MBメモリ一緒に積んで出すよりはバラの方が高値になりそうだね。
もう新規のファンがいないんだよ。煮詰まってるファン層の中でマシンが行き来してるから。
それならパーツ毎に需要を喚起したほうがいいかもね。

>882
>スズメの涙程のオーバークロックしてもしょうがないっしょ

普段どの位のレートのクロックUPをやってるんだい?

896 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 23:20 ID:???
>>895 
バラ売りを含めた転売 やめました。もうちょい大事にしたいと思います。

>普段どの位のレートのクロックUPをやってるんだい?
ノートもデスクトップも全くしてないです。ほら、みんなAthlonXP2500+@3200+相当 とかやってるでしょ、
それに比べたらスズメの涙ってことで。そんなんくらいならリスク背負ってしない、てことで。

Windows2003server 180日期間限定版
エ/ロデータのLANカード CBET/TX-Sは2段スロの下の段に入れてるけど、今のとこ問題なし。OSでドライバ持ってた。
CT65555のWinXP用ドライバは無事導入。今ESS1879のドライバ入れたら
WAVE音が繰り返してしまう(ポーン のつもりがポポポポポポポ・・・・・・・・・)ちょっと研究します。

897 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 23:30 ID:???
>>890
勇んでモバイルすると速攻でガタが来ます。


898 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 08:09 ID:8UqLtkVs
ついにやっちゃったよ〜。
支柱が折れた〜。
でも高さ10cmから落ちてだよ?もろい、もろすぎる〜。
ケース付けててもこれだもん、、、

で、支柱折れた方たちはどのように修理していますか?

899 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 13:27 ID:???
あきらめています(w

900 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 21:42 ID:qzJZlABl
>>898
オレも折ったよコンクリの階段転がして。
幸いというか折れた破片が綺麗に残っていたので、
瞬間接着剤でくっつけたけど、
着け方が悪かったのかシャッターのテンションに負けて又取れたよ。
んで、しょがないから小さいヤスリで成形してプラ板で柱作って今度はOK!



901 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 08:03 ID:QpS7Du9h
もちろん完全本体の折れやヒビなしが理想ですけど
このチャンドラのボディーだと最低現支柱折れだけなら
とりあえずOKってことでいいでしょうか?
だって絶対何かあるとき折れるの支柱なんだからな〜、、、
普通に使っても気ー使うし疲れるんだよなーチャンドラ使うの、、、

皆さんはどこまでの破損がゆるされますか?



902 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 12:23 ID:???
>>901
実用とするならば、通常の使用に支障をきたさない破損は良し。
コレクション・転売用とするならば、一切の破損を許さず。同梱品も全て無くてはダメ。
こんなところですか?


903 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 13:57 ID:axNqLYZh
上のほうでwin2kではdvd-to-go使えないと書いてあったけど
http://www.asiliant.com/のドライバー入れたら使えるようになったよ。

でも、ソフトの出来がいまいち。
ファイル再生の時、早送り巻き戻しができない。
インターレースの設定がオンオフできない。

環境はNP40でVRAM4Mbのマシンです。

スレ違いだけど
dvd-to-goの未公開のドライバーがあったけど、これどうなんだろう?
VSSのファイルが残っているので作りかけのようですが。
とりあえず入れてみたら、playerが入ってなかった。
FTP://presentertogo.com/pub/margi/drivers/DVD1051090.zip

904 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 19:14 ID:kTw9cn+s
>874,875
ちなみにソフトバンク出版のALL about ThinkPadでは
チャンドラが235頁に紹介されてるね。



905 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 23:09 ID:???
もうすぐ冬棒。
7K60入れて熱死するか。
1GのCF入れて可動パーツ非搭載マスイィーンにするか。


906 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:01 ID:???
>>903
margiのHPからWDMドライバーを入れて、DVD VIDEOを再生してみようとしたら
>「Macrovision copy protection distribution has failed.Playback will be stopped.」
とメッセージを表示して、再生出来ませんでした(´・ω・`)ショボン

VideoChipのドライバーは最新で、DVD-ROMドライブは
I/0データのDVDP-AX5T(ドライブは日立のGD-S100、DVD-ROM 4.8倍速)
です.DVD VIDEOのタイトルは2(日本国内向け)です
DVD-TO-GOカードは、コントロールパネルの状況から正常に動作している
(感嘆符マークは付いていない)ので、WDMドライバーのリージョンを変更すれば
動きそうなのですが...
WDMドライバーのリージョン変更(Configure DVD-to-Go > 地域)の画面が
崩れて、リージョン変更のダイアログが表示出来ないのがアレです(笑

色々GoogleしてDVD-TO-GOのWDMドライバーのリージョン変更について、
Win98SE環境には変更ツールが有るみたいですが、Win2K環境ではレジストリの
書き換えで対等できるとの情報を見つけました...もう少し調べてみます

907 :906:03/11/28 00:55 ID:???
>>906ですが、Win2K環境のDVDのリージョン変更ですが
DVD-ROMドライブのプロパティで設定する様です
(WDMドライバーのリリースノートにも書いて有りました)
何が拙いのだろう

908 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 06:13 ID:???
>>801

発注してみました.
4個買って送料込み$89.
数仕入れてヤフオク販売すると送料と梱包料があほらしい.


909 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:59 ID:???
>>908

おめでとう、1800容量だよ。


910 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:13 ID:???
>>908

おめでとう、充電出来ないよ。

911 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:24 ID:???
so sonna banana

912 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:15 ID:???
>>910

909だけど、そいつぁ驚いた(笑)
点滅してるかな?
それなら多分、3日位そのまま装着してると充電出来る様になるオチかもしれん。
30ドルの方が2000mAhだよ。さて・・・そっちは充電出来るかな〜??

913 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 10:48 ID:Q8TQ9EqZ
>908〜>912
お約束のBIOS豆電池リセットでも認識しないのかね〜
3日間アダプター刺しっ放しこれも期待できるかも?
私も別のマシンのバッテリーこの方法で復活した。
こないだここで紹介された日本で買える1800容量もだめかな〜。
これには密かに期待したいのだが

914 :908:03/11/30 12:02 ID:???
>909

定価が$30で販売価格が$20.
同じ物です.

自爆かなあ..いずれにせよ結果は報告します.



915 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 16:48 ID:???
>>914

国際TELで確認してみるがよろし(笑)
因みに本命の2000は8週間待ちだって〜
ただ、充電はちゃんと出来ると思う。きっとからかわれたんだよ。

>>913

オクでも出始めたね。ちょびっとだけ安いよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12046615

916 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:53 ID:???
とりあえずrowaのバッテリーx2個注文してみた。
235(2607-20J)+IC25N010ATCS04だけど、どこまで持つかなー。

917 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 14:12 ID:???
日曜日にアキバのPC-NETで日立チャンドラ用のアダプタを捕獲しました。
(エレベーター降りて右の方)
ジャンクで¥2000- 日立チャンドラ2で動作確認OK。
ぱっと見あと2〜3個はあった。

IBMの235以外のチャンドラ系は動くんだよね?

918 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 18:05 ID:???
>>917
アキバに行ったのなら、部品屋で235に合うアダプターのジャックを買って
すげ替えれば、235でも使える。

919 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 01:19 ID:ES3N8Oaz
ThinkPad235の英語キーボードって
今、簡単に手に入るもの?
pcdockのThinkPad235英語キーボード交換サービスってまだやってるんだろうか。。
交換してる人、結構いるのかなー?

920 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:52 ID:???
>919

入手は困難

PcDockの交換サービスも当時でさえ速攻で終了してる
殆んど予約で一杯状態だった
保守部品用にIBMでは保有していたが
換装サービスを行ったユーザのみ対応
それも一旦底を尽き再生産されたが
保守期限が切れてるのでもう生産はしない
ヤフオクなどで新品が出た場合\30000~\40000が相場
中古英語キーボードモデルを丸々買える価格

今手に入るのはハングルキーボード
物は英語キーボードと全く同じでハングルがプリントされてるだけ
それでさえ数が少なくなってきてるがな

921 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 08:27 ID:f5BLMCSH
>920
たしかに最近ヤフオフでも見かけないし、もちろん
秋葉界隈でもここ1,2年みたことないから
英語キー特にTP235の英語キーはスーパー貴重。
でもハングル見つけてもTP235につけても色合わないからな〜。
それにTP235用のハングル版ってなんでないのだろうか?
確か紺色タイプは英語、ハングル、日本語キーで
日立灰色とIBM黒やゴールドは英語、日本語キーの生産だったと思う。
ところで知ってました?
IBMの全ノートパソコンの英語キーボードで唯一Windowsキーが付いているのは
ThinkPad235だけなんだよね〜。
これ、トレビーに投稿しようかな?


922 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 09:36 ID:???
散々もったいぶった ウルトラモバイルだかのX40は
これまた中途半端でしたな
チンクラでは、必死に擁護してるけど


チャソドラ2 しばらく延命だな

923 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 12:04 ID:???
>>921

深緑の英語鍵盤ってあったっけ?見たことないでち。
DOS/Vマガジンに出てた、Ve-1の日本語キーボードより貴重な物はないだろうな。

IBMの場合、EMS付きのマシンならどなんだろうね。権利はあるような・・無いような(笑)

ハングルキーボード誰か放出してくれ。買い叩かして頂きます。

924 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 14:26 ID:???
Ve1は英語キーが標準でしたな(w

925 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 17:01 ID:???
ハングルキーボードは昔アキバで\1000で投げ売られてたのにな
かっこ悪いんで買わなかったが保守備品としての価値は高かったわけで
2枚くらい買っておけばよかったよ

>923

紺のキーボードはMAGIO(英語圏輸出モデル)じゃなかったかな

926 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 18:56 ID:???
英語キーボード(or 韓国語キーボード)を探している方って、
ちゃんと英語用BIOSの書き換えのためにFDDを用意しているのかな?
多分BIOSメニューの設定でキー配置が困るだけで、
Windowsはコントロールパネルでキーボードのプロパティを変更すれば
済む話しだと思うけど...

927 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 21:52 ID:vrw8pNDQ
>927
私はTP235で英語キー使っているけどそのときは
特に英語キーのBIOS入れなかったけどちゃんと使えたよ。
ただWindowsはコントロールパネルで英語キーボードにはもちろん変更
しないとだめだけど、ちなみにこのときは最終版BIOSにしてから英語キーを装着した
状態だったな〜、、、
もしかして最終版BIOSで日本語&英語キーボードのBIOSも統合されていたのか?
でも日本語&英語キーボードのBIOS別べつにあるのなんなんだろう、、、
遊びでハングルキーつけたときでもBIOSいじることなくWindowsコントロールパネル
設定(英語仕様)で使えたんだけどね〜。

928 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 22:29 ID:???
>>927

MS-DOSモードでもうまく動きますかね?
;と、:の関係がうまくいかないかも。

929 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 23:13 ID:5dMdBzNl
>928
DOSね〜
とくに気にしたことなかったな〜。
DOS使うのOS再インストぐらいしか使わないから。
;と、:はシフトキー押して使っているけど
極端に使えないキーはなかったよ。
英語、日本語でも、、、
ただ英語キーだとアットマークや円マークの位置は確かに違うかな。


930 :919:03/12/05 00:25 ID:???
>920-921
有益な情報サンクス。
そんなに貴重だったのか。。
我慢して日本語版つかっときます。

>921
>唯一Windowsキー
へぇー。
いや、マジで100へぇ。
あした、thinkpad好きの先輩に教えてみよ。

931 :908:03/12/05 07:41 ID:???
発注後一週間経過.
音沙汰無し.

WEBを見ると海外は6週間程度みてくれとのこと.
ひたすら待つ.


932 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 08:21 ID:6NOqDLaP
>931
6週間?
それまじ
やばくない?
この通販はよっぽど規模が小さいのか
船便で注文したか
あるいわ、、、
のどっちかだな。
まああのL.L.Beanさえ航空便でも1週間弱かかるときもあるからな〜
一度船便で頼んだとき、1ヶ月近くかかったからね。
(6週間じゃもう1ヶ月以上だな)
だから海外通販やめたんだよね。
すなおに日本でrowaのバッテリー頼んだのがよかったもって
一番思ってるんじゃない?
でももしかして保険でrowaのバッテリー頼んでたりして。



933 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 16:24 ID:???
>>931
あんなチッコイ物、船便では普通送らねぇだろYO
つか、その待ってる時間って金銭に関係なく精神的にもかなり良くないでしょ。
お陰で、昔漏れはハゲたよW

934 :■逝ったバッテリーを回復させよう■スレより転載byマルチコピペ厨:03/12/05 16:58 ID:???
ガイシュツダローケド

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF

本田雅一の「週刊モバイル通信」 バッテリ技術、その噂と真実(その1〜3)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010717/mobile109.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010731/mobile111.htm

935 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 18:20 ID:???
いまヤフオクでオセロの様に競り合っている香具師2匹...何時もあんな犯り口壊(#゚Д゚)ハァ

936 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 19:21 ID:9CVU6BU6
>934
スレ違いか?

せっかく調べてリンク載せたようだけど
折れもさんざんこのような節電方法でバッテリー持続するだの
いろいろ見たけどはっきりいって
こんな使い方してるやつ、いね〜つうの。
だってこんなことまともにとって使ってたら
神経使ってパソコン使え〜ねって。
それに書かれてることってバッテリー使う基本中の基本でしょうが。
それに最近さんざん容量バッテリーの話してんだから
流れ読んでよ。

100%スレ違いだな。







937 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 19:35 ID:???
> いね〜つうの。
> 使え〜ねって。
> 100%スレ違いだな。

┐('〜`;)┌

938 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 20:57 ID:???
>>936

私も最近これ見たけど、確かに不安定だったソニーのバッテリが安定して放電されるようになったので
結構勉強になりましたよ?

最近ペディオンTMの(ごめんスレ違い)拡張バッテリをセル交換したけど、交換直後はバッテリのインジケータ
がフル充電を示さなかったので、Win98放電作戦を2セットやったらインジケータのLEDがフル充電を示すように
なったよ。

>こんな使い方してるやつ、いね〜つうの。

うっ(汗)確かにセル交換は普通の使い方じゃなかったですね

939 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 22:48 ID:???
>>932

まー、実際に9ドルかなんかで海外に送れる訳ないんで、オーダー溜まるまでの
言い訳に使ってるだけじゃないだろうか。

こない方に9ドル

940 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 23:02 ID:???
>936
モノを大事に使えない厨は大人しく巣にカエレ!
煽り厨や自己レス厨や、スレ盛り上げ(と当人だけがイイ気になってる)厨もな…ククク

941 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:03 ID:82CH9mdb
久しぶりにTP235を使用したくて以前バッテリーのことを調べたら
ttp://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdata/oldfaq/tp2xx01.html#00018
こんなのがあったのを思い出して

キヤノンのBP-511互換バッテリーを購入して使用していたので
SONY互換のは無いかと見てみたら
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=38
試しにこれをとりあえず1個購入しました。

TP235は発売開始されて1ヶ月してから購入した物です。
FDDは箱の中から取り出すのが面倒なので一度もBIOSのUPDATEを行っていない。

その後、このスレに気が付いたんだけど

どこかでBIOSを最新の物にしないと充電出来ないと言うのを見た気がするんだが
一応充電後バッテリーで動作しているけどなぜ?

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=116
こっちの方が良かったのかな?

942 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 03:46 ID:???
海外便のことを良く知らない人に
まず60KG超えてないものや
規定サイズを超え無いものは船では送らない
重さやサイズは業者によって違うが良く似たもの

で、値段だが船便も航空便も変らない
ほんの少しだけ船便は安いがかなりの日数がかかる
最大3ヶ月くらい

航空便でも種類が当然あって特急、普通、格安の大体3種類
格安は通常船便程ではないが最大1ヶ月くらい待つこともある
前にあったのだがあて先間違いがあると
送り主に戻るのは3ヶ月以上かかる

時間がかかる理由はエコノミー指定のものは
優先権が低く飛行機や船のカーゴに空きがある時でないと
発送されない仕組みになっている
だから今の時期はクリスマス賞品の発送などが多く最悪で
かなりの時間がかかると思われる
せっかく空きが回って来ても受付順だから
エコノミー便が溜まっていた場合かなり時間が必要
もし1月末まで来ないなら
業者に集荷番号を問い合わせてみれば
WEBで検索できる可能性がある
アメリカからならFedexだろうな多分

943 :908:03/12/06 07:20 ID:???
>>931

海外は日本だけじゃないってことです.
日本相手に6週は長いけど.

International Orders (NON USA)

Are also processed within 2 business days, however please be aware that
international orders often take up to 6 weeks to deliver to your country.


944 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 08:06 ID:Gy9Qc0Mk
いつからバッテリー、海外通販のスレになったの?

そろそろ
チャンドラ&クラビウスのこと話そうよ。

945 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 09:31 ID:???
TP X40発表に伴い、235はTP最軽量(白黒の220は除く)の座から滑り落ちた…

946 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 10:28 ID:???
936=944
変に仕切ろうとするなよ

947 :T@Osaka:03/12/06 11:17 ID:fwe+4sCo
そろそろ、新しいスレッド作る準備しましょうか。
で、どなたかテンプレート作って頂けませんか。


948 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 11:35 ID:???
>>947
> どなたかテンプレート作って頂けませんか。
人に頼むより、自分から叩き台出すのが普通でしょ
スレ建て厨なら別だけどw
ちなみに、このスレ(Part.3)を元にするなら、>>4
> ThinkPad235向け192MB増設RAMの自作について
のURLは死んでいる(今でもClavius256MB化の需要はあるのか?)

>>944
さり気なく「バッテリーの通販の日数なら、通販・買い物板の海外通販スレの・・・」と
スレ誘導して放逐すればいいのに
>936と同輩の、年相応な発言なら仕方が無いけどね

949 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 12:55 ID:???
>>948
神経質そうな人だね。
自治厨もウザイが。

950 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 14:01 ID:???
このスレもよく続いてるね
JOKERさんのサイト消えて、MLも無くなって
ここがメイン掲示板みたいになってるってのも
大きいとは思うけど

でも、チャンクラ関係の情報とかどこかHPでまとめて
掲載してくれるとこあるといいね
HDDとかOCのはあるけど
256MB化とか、大容量バッテリ、セル交換なんかも
どこか載せないかな?


951 :950:03/12/06 14:12 ID:???
マターリいきましょ

漏れは今のテンプレでいいと思うな
次スレ立てるならやるYO

・追加したいURL
・過去ログのFAQまとめなど

スレの最初にのっけたいものあったら
書いておいてくれると助かります


952 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 20:41 ID:???
今更ながらWin3.1を入れて遊ぼうかと思ってPCカードソフト探してたのね。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12780264

て、(汗)OS2との抱き合わせってのもあるがこんなにするもんなの?

953 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 20:52 ID:xhcHhFz2
>946
お前もな

954 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 20:55 ID:???
>>941

充電そのものは出来るがうまくチャージできないだけだったと思う。
ROWAのDONY1850容量のバッテリは安くて具合よさそうだね。チャージャーで充電すれば
結構使えそうな感じだね。
みんな頑張って探したら、ここ最近で一気に既製品のいいやつが発見出来ましたね


>>942

おおう、勉強になりました。・・・きっと届きますよ。うん。そう信じましょう(笑)



955 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 21:05 ID:???
おお〜日立の新型FLOLA210ってちゃんと出たんだ。今オクに出てるね。210Wっていうらしい。
純正よりはちょっと相場が高め強気価格だけど。
PC-MT1→PC-MM1にモデルが変わっているみたい。まあ、剛性を考えると
正解でしょうね。

956 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 21:41 ID:Vux/kNIf
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12780264
ほんとだすごい価格
前は500円ぐらいだったけど
古いthinkpadだったら
IBMのホームヘージから
取れるのに?

957 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 22:10 ID:???
OS/2は持ってるけどインストールしたこと無い(w
インスト出来た人がどこかで書き込みしていたけど
あの窓マネージャーなんていうんだっけ?

958 :941:03/12/07 00:25 ID:2h4trdgB
>>954
ありがとう。

FDD引っ張り出してBIOSを最新の物にしたけど
充電後約1時間でバッテリー切れ
純正品2個で公称値2時間だから、
フル充電出来ていないのかもしれませんね。

充電器ってAC-V700でいいのかな?
でも結構な値段するね。

とりあえずROWAでもう1つ注文しておこうかな。

959 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 01:28 ID:???
>957 Workplace Shellだったかな。懐かしい...

960 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 02:21 ID:???
開き方が窓95よりかっこよかった
なんか今のVe1に入れたくなってきたのだが(w

961 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 21:05 ID:???
日立のチャンドラ2でBIOSパスワード付のジャンクを購入したんで、
増設メモリ裏の電池と左右のバッテリをはずしているんだけど、
1〜2時間ぐらいじゃパスワードは解除されないみたい。
普通はどれくらい待てばいいのかな?

962 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 21:48 ID:???
>>961
保守マニュアルでは1時間だけど、もうしばらく(2・3時間)待てば?
それも待てないなら、ACアダプターとリチウムイオンバッテリー(左右2コ)を
抜いている状態で、増設メモリー裏のボタン電池の端子を精密ドライバー等で
ショートさせればC-MOSの内容が飛ぶ(初期化)ハズです

自己責任でドーゾ

963 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 22:20 ID:???
>962
ありがとう!
なかなか消えないし、寝る前に消すところまで行きたかった
のでピンをショートさせて初期化させちゃった。




964 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 21:28 ID:???
しばらく書き込みが無いようなので燃料投下。
せっかく程度の良い235を手に入れたのに、
その直後、240も手に入れてしまい、箱に入ったままです。
なんか勿体無いなぁ・・・

965 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 14:51 ID:???
動作報告

日立チャンドラ2にて
VAIO Z505C 付属のPCGA-CD51AにてCDブートできました。(スロット3)
また、IOデータのi-Connect PCカードアダプタにて CDブートOKでした。(スロット3)
<Win2000OEM版にて動作確認>

チャンドラ用にパラレル接続ICD-300Pも手に入れ万が一のときは万全のつもり。
でも、チャンドラ/クラビウスって使用頻度低い・・・

966 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 16:33 ID:???
>>965

235もPCGA-CD51で2000パケージ版ブートできるんだけど
セットアップ中にブルースクリーン逝きになる。

51Aも、Ninja-ATAとTEACの組み合わせ?

967 :965:03/12/11 17:00 ID:???
>>966

同じくブルースクリーンになるけど、BIOSがACPIに対応していないからだと思われ。
テンプレにあったAPMで強制的に認識させる方法を使えばいいと思っているんだけど・・・
96MBメモリでWin2000使う気もないので試してないっす。


> 51Aも、Ninja-ATAとTEACの組み合わせ?

そうです。

968 :966:03/12/11 18:06 ID:???
>>967
ACPIを認識させないようにしても固まるのよん。
FDで起動してCD51を認識する手順だと普通にインスコできる。

ちなみに、漏れは96MでWin2k使用中(w

969 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:31 ID:???
>ちなみに、漏れは96MでWin2k使用中

そうそう。まったり使うぶんには問題ないと思うが


970 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 18:45 ID:DUVy97eA
当方、北海道在住です。最近ThinkPad235を本体のみで入手しました。
幸いビデオ用バッテリーと充電器を持っていたのでそれで運用してました。
まずは、ACアダプターと元気のいいバッテリーの入手が先決との判断で、本体付属のものと
合わせて5個すべてのバッテリーを綺麗にカラ割り。アダプターの定格出力もWEBで調べて、
互換バッテリーセルとともにgenpin.comに発注しました。

genpin.comからメールが来ました。
「恐れ入りますが北海道のお取り扱いの方ございませんので他社様でご調達いただきますようお願いします」
ええええぇぇぇぇ!なんで? だって今年に入ってからもバッテリーセルとかいろいろ買ってるしー。

再度問い合わせてみたところ、
「北海道におきましてはクレーム型盗難が多発しまして他地域の方に迷惑なため9月頃から撤退させていただいております。」
なんですとぉぉー!だれだよぉ〜そんなことする奴、同じ北海道に住む者としてハズカシィぞ。ゴルァ!
潔すぎますヨ、吉野さん。どこから買えとおっしゃるのですか〜この田舎モンに〜。ヤフオクっすかァ?

長々と愚痴ってスミマセン・・・

971 :965:03/12/11 18:50 ID:???
>>968 >>969

おお!96MBでは重くてとても動かないと思っていましたが、96MBで使っている方もいるんですね。
時間を作って試してみます。

しかし、CDブートで必ずブルースクリーンとは・・・

972 :966:03/12/11 19:23 ID:???
>>968に追記。
普通のWin2kインスコ起動ディスクで桶。(4枚組のやつね)


>>971

CPUは10J標準の233MHzのまま。メモリは96M。HDDは不治痛MHS2040AT(40GB)に換装済です。

主観的な使用感をば。

Win2000→起動には結構時間がかかる(2〜3分)。ただ起動してしまえば問題なし。ハイバネ使えばいいし。
       (ハイバネについてはBIOS系とOS系どちらも問題ありません)
OfficeXP→Word・Excelは5秒程度で起動してくれます。
Opera7→起動はもっさり(15〜20秒)だがこれまた起動してしまえば特に問題なし。(swfはモノによります)
OpenJaneDoe→特に重いとは感じません。
VC++5.0(2k対応ではないけど無理矢理インスコ)→ビルトはさすがに遅い。。。

MP3(128kVBR)とかも普通に再生できます。もちろん他事をしながらというのはきついですが。

まぁソフトの同時使用を避ければ結構使い物になります。

973 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:00 ID:???
>>965=>>971
>>968
> CDブートで必ずブルースクリーンとは・・・
外付けCD-ROMドライブの給電がPC CARDのみで、CD-ROMのスピンアップ時の
電力不足で不安定(ブルースクリーン)になっているのでは?
以前PC CARD給電のCDブートでハングした時に、CD-ROMドライブを
ACアダプタで給電すると安定した事があります
(CD-ROMドライブ:NOVAC 10×CD-ROMドライブ、IO DVDP-AX5T)

974 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:01 ID:???
Travelstar 5K80 HTS548060M9AT00 (5400rpm/60GB)
うんこして風呂入って晩飯食ってから換装にツァレンヂします。

975 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:08 ID:???
>>970
そう、最近なんか知らんが、オクとかでも北海道の人はお断り!
てのが、たまにあるよね、偏見だよね。
でも、よっぽどその野郎悪ドイことしたんだろな(W


976 :974:03/12/11 23:43 ID:???
無事終了
とりあえずTP235純製FD+KXL808AN+リカバリディスクでOS導入します
たいしたネタじゃなくてスマソ、
今まで入ってたDJSA220とは比べ物にならないぐらい静かです。

977 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 09:18 ID:???
 う〜ん、このスレ、まだあったんだ。NOSのチャンドラ購入組の一人
として、感動しますた

978 :965:03/12/12 10:00 ID:???
>>972
Win2kインスコ起動ディスクってPCカードサービス入ってたっけ?
それともポイントイネーブラ組み込んで強引に認識させる?
まあやってみればわかることだが。

>>973
AC給電の別ドライブも試しましたがWin2kでは同じでした。
IOデータのi-Connect PCカードアダプタ接続のIO殻+TEAC CD-W552Eにて実験。
Win98SEで試してみるかな。

>>976
うらやましい反面チャンクラの限界を感じるので、そろそろ買い換えと思ってる。
現行の小型軽量ノートってほとんど選択肢がない・・・

979 :966:03/12/12 18:44 ID:???
>>976
漏れも今のHDDに換装したとき、結線不良で動作してないのかと焦った。
それくらい静か。

VAIO SRX3Eに載ってる東芝のは(2018GAS?)カコカコいうから動いてるのはよくわかる(w

>>977
NOSの初代のやつ、買って2週間で落下全損させましたよ。私は。。。

>>978
カードサービスもNinja-ATAのドライバも最初から入ってますよん。


980 :974:03/12/13 00:53 ID:???
言い忘れてましたが、今回バラシついでに1インチ角ぐらいのヒートシンクを
CPUに当たるアルミ板の裏に貼り付けました。こんなものでも背面の熱が
だいぶんやわらぎますね。次回はファソ搭載かな。

981 :ななし/2:03/12/13 10:12 ID:???
>>952
これはユーザーとしても"スゲェ"と思って見ていたよ。

WARP3の32ビットまるごとCDは、日本語アプリケーションがきちんとバンドル
されている、OS/2ユーザーでは有名であったStarDock社ののゲームが付いてたり
もするお得なパッケージだった。
#山口智子のCMも動画ファイルで収録されているし。

だからユーザーでは意外と探している人は多くて、やふおくでは結構高値にはな
る。
#落としたからといってそれを今の機種に入れる事が出来るかどうかというのはス
キルの問題だが。

>>957
俺は今でもNL-1(NP10J)とTP235にOS/2WARP4を入れて日々使用してるが。

982 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 12:18 ID:???
CDドライブをどーするかが悩みです
FATならCDイメージをコピーしてからインストールという方法がありますが…

とりあえず、あれこれいじってみますかね〜休みも近いし

983 :977:03/12/13 20:16 ID:???
>>979 ども。NOSからフロンティア神代、最後はIBMと3代に渡り、
チャンドラ&クラビウスを愛用してたけど、写真をいぢる仕事なのでさす
がに力不足となり、現在はビクターのインターリンクを使用中。セントリ
ノ搭載のクラビウスが出れば、速攻で買うんだけどな。

 ライオス、復活しないかねぇ・・・

984 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 12:00 ID:???
フロンティアNP40Jのベース75×3.5倍の改造機使ってるんですけど、
HDDを富士通MHT2030ATに換装したら、しょっちゅうFATが飛んじゃって
使い物になりません。
クロックアップがまずいんですかね?


985 :スレたてました:03/12/14 14:41 ID:Ok/FVUs1
Chandra&Claviusスレッド Part4 をたてました
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071379848/
です。
続きはそちらへどうぞ。


986 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 15:43 ID:???
>>984 PIO?

987 :984:03/12/14 20:16 ID:???
スレ立てご苦労様です。

>>986 BIOSの方の設定でしょうか?
PIOは4 (automatic)です。

続きは、Part4でお願いします。



988 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 21:18 ID:???
HDDの話なんだけど、日立の1.8インチの40GBHDDをゲトーしますた。
インターフェースは普通の2.5インチサイズなんで普通のマシンにも搭載出来る。

動作電圧3.3V&5V両対応(嬉)で、0.5A動作だったよ。
東芝MK*020GL*よりは消費電力が小さいので(5V時は0.7A)こっちの方が具合良さそうだよ。


989 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 22:18 ID:???
Winじゃないけど、FreeBSD 2.2.Xの時代にHDDをDMAにすると中身を全部ぶち壊してくれる
っつー恐ろしいバグがあったなぁ。。。

990 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 23:34 ID:???
>>989
昔会社のチャンドラHDDをDMAにしたらあぼーんしたことあるよ。

991 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 02:32 ID:???
>>990
壊れるから絶対設定するなという注意書きを見た記憶があるなあ。
漏れも中身いらない状態で試した事があるけど、見事に壊れた。


992 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 12:21 ID:???
>>991

UDMA動作時にメモリバンクの切り替えだか何だかがおかしくてダメポになるバグがあるらしい。

993 :984:03/12/15 19:56 ID:???
DMAだと動作しないということですが、BIOSの方はPIOしか設定が無いですよね?
HDD側の設定も変更する必要があるのでしょうか?
IBMのドライブは設定変更ユーティリティ見たことあるけど、
富士通用があるのでしょうか?

クレクレ君ですみません


994 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 20:53 ID:8lvW6Gdf
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42200522

出た、こいつだよ。
また
「バッテリーは2個で約1時間30分くらいもちます」
って記載してるよ、、、
フル改造でこんなにバッテリー使えるか?

995 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:20 ID:???
>>994

そういう貴方はフル改造機持ってんの?
持ってないならそれも単なる思い込みじゃん(笑)

996 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:23 ID:???
>>993

私の記憶が確かなら(黄色いピーマンかじる)
OSで、DMAのチェックを外すとウルトラDMAになって挙動不審になるらしいという事

確かここのスレで出てたと思うよ。

997 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:32 ID:???
>>994
>>995

うーむ。確かにメモリ片面増えたってTTL電圧(3.3V)程度じゃ殆ど動作時間には影響しないだろうしな。
動作クロックも単にMAX動作スピードであって、バッテリ駆動だと省電力オプションをカットしない
限りは強制的にクロックが落とされる訳で、そうたいして時間が変わらんて考えるのも意外に自然かもね。
そういや、既に廃のMobilePCって雑誌に動作クロックとバッテリ持続時間があからさまに変わった機種
の方が少ないって出てたぞ?

998 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 22:10 ID:wnFK1+xt
>995
そういうこといってんジャねーよ。
じゃあおまえの改造機では1時間30分も使えるかよ?
折れはうそをゆうなっていいたいの。
折れも235使って知ってるから言ってんだよ。
ノーマル機だって1時間30分使えねーよ。もちろん
新品だよ。

999 :984:03/12/15 22:20 ID:???
>>993
既出だったんですね。すみません。

僕の場合は、>>984 の環境で、98SEの起動ディスクで
FDISK→FORMAT後に再起動するとFATが飛んでしまう状態です。
2バーティーションに切ってますが、Dドライブのみ認識したり、
Dドライブを認識した後だと、Cドライブを認識できたりします。
WIN98のインスコもできない状態なんです…



1000 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 22:21 ID:???
>>998

はぁ?
だから自分で確かめろつってんの。改造してセル交換でも何でもやってから言うんだな。
俺が改造マシン持ってるかなんて関係ねーだろ?いつ俺が一時間30分は正しいなんて逝ったよ?
結局あてずっぽうじゃねぇかよ。確認したわけじゃないんだろ?997も言ってるが改造機とノーマル機
の有意差なんて確かめてねえんだろ?
それがなんで俺が改造マシンもってるかが関係してくんだよ。?


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

338 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★